最新更新日:2025/05/02
本日:count up8
昨日:28
総数:58159

3/4(金)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      コッペパン
      ポークシチュー
      じゃことキャベツのペペロンソテー
      甘夏とみかんのゼリー

ポークシチューは手作りのルウを使用し、トマトピューレ、ケチャップ、中濃ソース、ウスターソース、赤ワインなどで味付けしています。白いんげん豆のピューレも加えていて、豆が苦手な生徒でも食べやすいようにと工夫をしています。
じゃことキャベツのペペロンソテーは、オリーブオイルでにんにく、唐辛子、ベーコン、ちりめんじゃこ、たまねぎ、キャベツを炒め、ゆでたスパゲティを加え、味付けしました。国産の唐辛子を使用しているのですが、しっかりと辛味がある仕上がりになりました。

3/3(木)の給食

画像1 画像1
【献立内容】ミルクコーヒー
      サフランライス
      大豆入りキーマカレー
      コーンサラダ
      フライドポテト

 今日のメニューは、以前提供した際に好評だったサフランライスと大豆入りキーマカレーの組み合わせにしました。少し固めにカレーを仕上げて、お弁当形式でも食べやすくしました。
 フライドポテトは、学校からリクエストがありましたので、少しだけ塩のふる量を増やしました。

3/2(水)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ちらしずし
      鶏肉のから揚げ  
      厚焼き卵
      春野菜の炊き合わせ
      菜の花サラダ
      桜もち

明日は給食のない学年があるため、市内の生徒全員がなるべく食べられるように、1日早いですが、ひなまつりに合わせた献立にしました。お祝いの食事であるちらしずしと生徒に人気のある鶏肉のから揚げを組み合わせました。春の訪ずれを感じさせる菜の花やふきなどを副菜に取り入れました。
デザートは国産の桜の葉を使用した特注の桜もちです。ふんわりと桜の風味が口の中に広がりました。

3/1(火)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ごはん
      焼きぎょうざ
      白いんげん豆のグラッセ
      鶏肉と小松菜の炒め物
      いかのチリソース

 白いんげん豆のグラッセは、砂糖、バター、塩で少し甘めに味付けをしました。グラッセというとにんじんが思い浮かびますが、豆にも合う調理方法です。鶏肉と小松菜の炒め物は、中学生に多く必要なカルシウムを多く含む小松菜を使用しました。オイスターソースでうま味を加えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立学校給食センター
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町5-17-10
TEL:042-345-2821
FAX:042-345-2721