最新更新日:2024/06/02
本日:count up45
昨日:78
総数:154806
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

11/11 4年生運動会リハーサル

画像1 画像1
いよいよ明後日が運動会!
子供たちの気持ちも高まってきました。
今日はリハーサルでした。本番同様、全力で綱引きをしました。
運動会当日は、大きな声援をお願いします。

11/11 もやしラーメン

 今日はもやしラーメンも作りました。豚骨と鶏ガラをぐつぐつと煮だしてラーメンスープをとります。2時間半近く煮だします。ラーメンに入るもやしは38kgです。

 もやしラーメン・牛乳・開口笑・かふうあえ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11運動会全校練習

今日は、気持ちの良い青空の下、全校練習を行いました。
内容は、準備運動、整理運動、校歌、応援練習です。
練習も全力で取り組む、かっこいい6年生の姿がたくさん見られました。
本番を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 開口笑

 開口笑(かいこうしょう)という中国のお菓子を作りました。
ドーナッツのような生地を作り、油で揚げます。うまく揚がると生地がぱっくりと割れ、その様子が口を開けて笑うようにみえることからついた名前です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 小中連携の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校と上水中の教員が合同で小中連携教育について研修しました。
上水中の授業参観をした後、分科会に分かれ協議を行いました。
全体会では、それぞれの分科会で話しあわれた内容が報告されていました。

11/10 ヘチマの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渡り廊下のヘチマの様子です。もう11月中旬ですが。

11/5 よさこい練習

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後子ども、よさこいの練習が始まっています。PTAの太鼓クラブと共演を考えています。

11/10運動会 得点係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会で使う得点板を作りました。
背景の色塗りや数字の色塗り、角の補強など、みんなで協力して仕上げました。
丁寧に、素早く完成させていて、さすが6年生です。
今週末は運動会です。
きっと校庭からも、大きな得点板がよく見えると思います。

11/10 6年生 「最近の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
お楽しみ会で、クラスのみんなでちぎり絵を作りました。模造紙2枚にも渡る大作ができました!!デザインや準備を子どもたちが考えて行いました。

ピシッと手を挙げて学習しています。

重要 11/10 運動会のお知らせとお願い

<swa:ContentLink type="doc" item="6654">運動会お知らせとお願い</swa:ContentLink>と<swa:ContentLink type="doc" item="6655">運動会会場図</swa:ContentLink>を掲載しました。

ぜひ子どもたちの練習の成果をご覧ください。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 校庭の整備(グリーンダストの搬入)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行われた選挙で、校庭を駐車場にした関係上、校庭のさまざまな場所に凹凸が生まれました。そこで、今週の土曜日に実施される運動会に備えて、小平市の選挙管理委員会のご厚意によりグリーンダストの搬入と整備を行なってくださいました。
照りつける太陽の下、作業員の方々が黙々と作業してくださいました!明日は気持ちいい校庭で全校練習を行うことができます。ありがとうございました!

11/8 2年生学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体種目の練習をしています。初めての運動会に向けて話の聞き方も良くなってきました。

当日全力が出せるように、残り少ない練習を頑張っていきます。

11/8 運動会の全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
全体練習の様子です。

開会式や閉会式の練習の他にも、

退場する時の歩き方や体操する時の並び方も練習しました。

みんな
先生たちのお話をよく聞いて、集中して取り組めていました。

11/8 放送委員会の朝会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
放送委員会は毎日の放送に加えて、
月曜日は朝会準備を行っています。

写真にうつっているような準備の他にも、
マイクの音量調節や
タイミング良く音楽をかけることも
自分たちでできるようになりました。

11/8 3年生運動会練習2

3,4組の写真を続けて掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 3年生運動会練習1

今日は3年生全員で運動会練習をしました。
ぐるぐるハリケーンをクラス対抗で行います。
クラスで作戦を立てて、がんばっています!
あと数日、本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 6年生 「移動教室その後」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった移動教室からもう少しで1ヶ月が経とうとしています。様々な方に支えていただいて、日光・尾瀬に行けたことを振り返り、感謝の気持ちを伝える手紙を書きました。校長先生に代表児童が直接渡しました。

赤十字委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は、青少年赤十字に加盟しています。赤十字委員会を組織して年間を通して活動しています。一円玉募金や地域清掃などの活動を行なっています。

11/5 5年生 学級活動「秋祭り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、かねてより計画していた「秋祭り」を行いました。プログラムは、お化け屋敷、人物当てクイズ、コスプレ大会です
2時間の時間の中で終えることができるのか、少し心配でしたが、自分たちで時間を見ながら上手にやりくりする姿を見て、とっても感心しました。
コスプレ大会は1日分の新聞紙とガムテープがそれぞれの班に渡されます。使っていい道具はその2つだけ!
工夫を凝らしながら、いろんなコスプレができました!優勝は浴衣を作った班。襟の部分も上手に再現したところが評価されました。私服を活かしたドラえもんも面白かったです!これからも学校生活が楽しくなる学級活動をたくさんやっていきたいと思います。

11/5 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の深まりを感じますが、まだまだ温かい日が続きますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31