![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:48 総数:112123 |
1年生 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() 「横断歩道は右、左、右を見てから、手を挙げて渡ること。」「歩道は建物側を歩くこと」など、道を歩く時のきまりを確認してから、実際に津田方面をクラスごとに歩きました。自分自身でしっかり車を見て、安全を確認しながら歩くことができました。 5月になったら、コースごとの集団下校も終わります。ご家庭でも今日のことを話題にしていただき、交通ルールについて親子で確認していただく機会にしていただければと思います。 2年生 交通安全教室がありました![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度は実施できなかったので、2年生にとっては初めての交通安全教室です。 信号の渡り方、信号のない横断歩道の渡り方についてのお話を聞いた後、2〜3人のグループで、実際に津田団地の周りをグルっと歩きました。警察の方の見守りのもと、「右、左、右」を確認し、しっかり手を挙げて横断歩道を渡る様子が見られました。 登下校中や放課後も気を付けて歩き、事故にあわないようにしましょう。ご家庭でも、道路の歩き方について、ぜひ話題にしてみてください。 1年生を迎える会
4月16日(金)、「1年生を迎える会」を行いました。体育館に集まったのは、1年生と5,6年生です。6年生の代表が、歓迎の言葉を話したり、手書きの表示を見せながら学校のことを説明したりしました。入学式の時には、ピアノのメロディーだけだった校歌も、5,6年生がきれいな声で聴かせてくれました。
体育館に集まることができなかった2,3,4年生も、招待状や校歌の歌詞カードを作って1年生に渡す等、歓迎の気持ちを伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 クラブ活動 クラブ決め![]() ![]() 初めてのクラブ活動で、期待に胸がふくらみます。 今日は4年生で、クラブの人数調整をしました。 どのクラブも安全面への配慮や活動場所などにより人数が制限されます。 自分が入りたいクラブに入れるわけではなく、 第2、第3希望となってしまうことも珍しくありません。 4年生では、ホワイトボードに書かれたクラブの中から 希望するクラブの場所に名前札を貼り、別のクラブへ変えたり譲ったりします。 比較的スムーズに決まりましたが、 やはり人気の外スポーツクラブだけ最後まで話し合いになってしまいました。 それでも自分たちで話し合い、どうにかお互いに納得し合って決めようと考え提案し、発言する姿が見られ立派でした。 入学、進級おめでとうございます![]() ![]() さて、1学期は健康診断があります。4月の掲示は、健康診断の特集にしました。自分の体について、よく知り、健康に気を付けて生活していきましょう。今年の検診も3密を避けながら、間隔をあけて行っていきます。 養護教諭 1年生も給食スタート
新年度が始まって1週間が経ちました。
新しい先生、友達、教室、そして、新しい学習にも少しずつ慣れてきたところです。 2年生以上の学年は、先週の金曜日から給食が始まっていますが、1年生は今日が初めての給食でした。 献立は、ドライカレー、春のサラダ、つぶつぶみかんゼリー、牛乳でした。 春らしい、とてもおいしい給食を堪能しました。 ![]() ![]() ご入学、ご進級おめでとうございます!![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度のスタートです。 新しく70名の1年生を迎えました。 本年度もよろしくお願いいたします。 |
小平市立小平第四小学校
〒187-0045 住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号 TEL:042-341-0241 FAX:042-341-1002 |