最新更新日:2025/05/02
本日:count up5
昨日:18
総数:58174

11/2(火)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      中華おこわ
      鶏肉の甘酢あんかけ
      中華サラダ
      メンマと小松菜のソテー
 中華おこわの『おこわ』とはもち米を蒸してつくるご飯料理のことです。給食では調理工程上すべてもち米を使うことが難しいため、7:3(お米:もち米)の配合で作っています。3割のもち米でもしっかりともち米のもちもちとした食感を感じられたと思います。
 中華サラダの具にはビーフンを使っています。ビーフンの原料はお米の粉です。中国南部の福建省周辺が発祥であり、漢字では『米粉』と表記します。中国南部、台湾をはじめタイやマレーシアなどアジア各国で使われている食材です。炒め物や汁物に入れたり、おかずをかけて食べたりと、各国様々な食べ方がありますが、今日の献立ではゆでてサラダに入れてみました。

11/1(月)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ゆかりごはん
      厚焼き卵の野菜あんかけ
      きんぴらごぼう
      大学芋

 今日の給食のごはんより、今年度の新米となっています。北海道小平町(おびらちょう)産の『ななつぼし』の新米味わっていただけたでしょうか。
 厚焼き卵の野菜あんかけは、新しいメニューになります。ごはんが味付けになっているので優しい味のおかずでも食べやすかったのではないでしょうか。
 大学芋は1人に1個付けではありましたが、一つが大きく甘いたれがついているので見た目より食べ応えのある1品になりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小平市立学校給食センター
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町5-17-10
TEL:042-345-2821
FAX:042-345-2721