![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:18 総数:58179 |
9/13(月)の給食![]() ![]() ごはん ボロニアカツ プチトマト 小松菜のバター醤油炒め 野菜サラダ 本日のボロニアカツは初めて給食で出してみました。半円のボロニアソーセージにポテトフレークとお米のパン粉の衣がつけられています。カツ自体に塩味がありますが、給食アンケート等でカツやフライに、ソースをつけてほしいという要望があったため、今回は盛り付け時にソースをかけてもらいました。味のアクセントになっていましたね。 9/10(金)の給食![]() ![]() ミルクパン マカロニのクリーム煮 ウインナーとコーンのソテー ツナサラダ 本日のメインはマカロニのクリーム煮でした。ルウは固めでしたが、味もしっかりついていて、美味しかったですね。盛り付け量が想定よりも少なくなってしまい、食べ足りない生徒さんもいたかもしれません。次回はもう少し量を調整しようと思います。 パンはミルクパンでした。よく出るコッペパンと形は同じですが、ミルクパンの方がしっとりしていて、甘みがありますね。お値段もコッペパンより少しお高めです。 9/9(木)の給食![]() ![]() 栗おこわ さんまのかば焼き 菊入りおひたし 肉じゃが煮 今日、9月9日は「重陽の節句」です。それに合わせて、栗おこわ・菊入りおひたしを提供しました。重陽の節句は、栗ごはんや菊を食べて無病息災・長寿を願います。 さんまは近年価格高騰が続いていますが、予算調整をして給食で提供することができました。醤油・みりん・酒・砂糖で味をつけた、甘辛いたれが食欲をそそります。さらに、栗おこわの栗の甘みともマッチしていましたね。 9/6(月) 小平市内産ぶどうの収穫見学をしてきました♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真1枚目 傘紙かけをめくり、ぶどうの状態を一つ一つ確認しながら収穫していました。 写真2枚目 一粒ずつ、丁寧に切り離していきます。 なんと、この作業に1時間半もかかっています。 写真3枚目 数を数えながら、一粒ずつ状態を確認しながらパックに入れています。 多くの方々が手間をかけて、私たちの給食にぶどうを提供してくれました。撮影は、竹松園・井上園の方々にご協力いただきました。貴重なお時間ありがとうございました。 9/8(水)の給食![]() ![]() 冷やしうどん ごぼうチップス 大豆もやしのサラダ ぶどう 1学期の生徒さんのアンケートで麺類の要望があったため、急遽、9月に「冷やしうどん」を取り入れてみました。まだまだ残暑が厳しいと思い9月前半に出しましたが、予想以上に涼しい日に食べることになってしまいました。冷やしうどんの具は、きゅうり・わかめ・かまぼこ・油揚げです。油揚げは醤油・みりん・砂糖・だし汁で煮てありますので、味のアクセントになったのではないでしょうか。 本日のぶどうは小平市内産のものです。詳細は次の記事をご覧ください。 9/7(火)の給食![]() ![]() ごはん ハンバーグ デミグラスソースかけ 添え野菜 スパイシーポテト コーンサラダ シューアイス(一,三,六,花小金井南中) 生徒さん達に人気の高いハンバーグに、今日は手作りのデミグラスソースをかけました。添え野菜は塩ゆでしたブロッコリーとにんじんグラッセです。野菜が苦手な生徒さんでも、残ったデミグラスソースをつけて食べてみてください。 スパイシーポテトは塩こしょうの他、カレー粉、チリパウダー、パプリカで味付けをしました。辛すぎず、でもポテトの食欲がすすむような味付けにしています。 9/6(月)の給食![]() ![]() ごはん 白身魚のフライ 五目豆 粉ふき芋 大根サラダ シューアイス(二,四,五,上水中) 本日の白身魚のフライはホキという魚を使用しています。ホキ自体は淡白な味ですが、フライにしてタルタルソースをかけることで、食べ応えがあり、美味しくいただくことができます。今日は、今年度初めてのアイスでした。他の4校は明日提供しますので、お楽しみに♪ 9/3(金)の給食![]() ![]() ごはん 家常豆腐 きのこソテー しゅうまい ハムサラダ 家常豆腐は「ジャージャンドウフ」と読み、給食では定番の料理です。みそ、オイスターソース、トウバンジャンで味付けており、幅広い世代から好まれる味付けとなっています。 秋が旬のきのこソテーは、きのこの風味をすごく感じられる一品でした。きのこが苦手な生徒さんが多いかもしれませんが、旬を意識しながら、一口でも食べてもらえると嬉しいです。 9/2(木)の給食![]() ![]() ごはん 豚肉のしょうが炒め おじゃがもち 佃煮 ほうれん草とツナのごま酢和え 今日から2学期の給食が始まりました。2学期最初の給食は、生徒さんに人気のある豚肉のしょうが炒めです。お弁当給食開始後、おじゃがもちにも初挑戦しました。「いももち」「いもだんご」ともいい、北海道の郷土料理です。醤油・みりん・砂糖を合わせ、とろみをつけたタレをかけて食べます。冷めてもモチモチとした食感が残り、美味しくいただけたのではないでしょうか。 |
小平市立学校給食センター
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町5-17-10 TEL:042-345-2821 FAX:042-345-2721 |