最新更新日:2025/05/02
本日:count up1
昨日:18
総数:58170

6/4(金)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ごはん
      肉豆腐
      豆あじの唐揚げ
      はりはり風味
      湘南ゴールドゼリー

 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。令和3年度の標語は「一生を 共に歩む 自分の歯」です。給食では、「噛むこと」を意識した豆あじ、切り干し大根、くきわかめといった食材を組み合わせました。この機会にぜひご家庭の食事でも「噛むこと」を意識してもらえたらと思います。

6/3(木)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ごはん
      揚げ春巻き
      プルコギ
      こんにゃくサラダ

 白いんげん豆のグラッセは、砂糖、塩の他にバターを加えて洋風に仕上げました。ほんのりとした甘みと香りで、豆が苦手な人でも食べやすい味に仕上がっています。
 プルコギは、豚肩ロース肉、外もも肉、たまねぎ、にんじん、大豆もやし、にらを炒めて、テンメンジャン、はちみつ、ごま油などで味付けしました。甘辛い味付けでごはんがすすみます。

6/2(水)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      コッペパン
      ホットドックハンバーグ
      イタリアンサラダ
      キーマカレー
      キャラメルポテト

 今日のコッペパンは、側面に切り込みが入っています。お好みで細長いハンバーグやキーマカレーをはさんで食べてもらいます。ホットドックというと、本場のアメリカではソーセージをはさんだものですが、日本では「〇〇ドック」という名前で様々なものが考え出されていますね。
 キャラメルポテトは、さつまいもを素揚げしたところに、バター、砂糖、はちみつ、牛乳でつくったソースをかけています。ソースの材料がキャラメルを作る材料と近いことから名前をつけました。

6/1(火)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      鶏肉とごぼうの混ぜごはん
      キャベツメンチ
      きゅうりともやしの和え物
      煮浸し
      野菜の中華炒め

 混ぜごはんは、鶏肉、ごぼう、にんじん、干ししいたけ、糸こんにゃくを砂糖、しょうゆなどで味付けして今日は米と一緒に炊き込んで仕上げました。給食センターでは、後から味付けした具を混ぜこんでいたのですが、お弁当給食の調理工場では、炊き込んだほうが具が均一に混ざります。
 キャベツメンチは、味がしっかりついていたので、今日はソースをつけませんでした。給食用の食品添加物の少ないものを選んでいます。
 きゅうりともやしの和え物は、せん切りのしょうがとおろししょうがの両方を使用し、さっぱりとした味に仕上げています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小平市立学校給食センター
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町5-17-10
TEL:042-345-2821
FAX:042-345-2721