最新更新日:2024/10/31 | |
本日:5
昨日:25 総数:107163 |
令和2年度 最終日
令和2年度が、無事に終わろうとしています。
校庭の桜は満開。花壇のチューリップも色鮮やかに咲きほこっています。 冬眠していた亀のあきこさんも、少し前に目を覚ましました。 明日から、令和3年度が始まります。 みなさま、それぞれの場所で新しい一歩を踏み出しましょう。 令和2年度、大変お世話になりました。ありがとうございました。 令和3年度もどうぞよろしくお願いいたします。 第65回 卒業証書授与式
昨日、第65回 卒業証書授与式が行われました。
いろいろあった令和2年度ですが、四小のリーダーとして頑張ってくれた6年生77名が、全員そろって無事に卒業いたしました。 校庭の桜の花に見送られ、みんな笑顔で、すがすがしい表情で6年間の小学校生活を締めくくりました。 卒業生が胸に付けていたお花は、放課後子ども教室の代表の方が、例年子どもたちのために作ってくださっているお花です。ありがとうございました。 今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。 感謝申し上げます。 令和3年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ならのみ学級 図画工作 〜 版画 〜1・2組は『スチレン版画』、3組は『木版画』に挑戦しました! お題はどちらも「ねこ」でした。 各自が思い思いのねこを制作することができました。 特に3組は初めての彫刻刀だったので、使い方から学び、 「上手く彫れた!」「もっと彫りたい!」と 楽しみながら活動に取り組んでいました。 今年度も残すところ1週間をきりました。 ならのみ学級では各クラスごと、今年度のまとめを行っています。 最後まで全員で楽しく元気に過ごしたいと思います。 6年生を送る会 5年 「届け!6年生へのメッセージ!」委員会、クラブ、あいさつレンジャー、休み時間、勉強のことなど 日頃の6年生の姿を見て感じたことを素直な言葉で届けました。 並び順などは、言葉が重ならないように実行委員で決めました。 自分の考えたセリフをたった一人で言うのは、恥ずかしく、足が震える子も。 緊張を乗り越えて、それぞれに成長があったようです。 6年生からのバトンを受け取り、最高学年になるという自覚が少し芽生えたようです。 6年生を送る会 4年生6年生に事前にアンケートをした中からクイズを出題しました。 修学旅行、給食、目玉焼きに何をかけるかというクイズでした。中には意外な答えもあり、4年生も6年生も大盛り上がりでした。出し物を見ている6年生の表情が楽しそうだったので、しっかりと送り出すことができたのかなと思います。 6年生を送る会(3年生)多い気がするとは思っていましたが、実際に数えてみて驚きました。 なんと14人もいるのです。 6年生を送る会も気合が入ります。 代表応援団の掛け声に合わせて、6年生にエールを送ります。 今年は縦割り活動等の他学年交流が少なかったのが残念ですが、何といっても兄姉のいる人が14人もいる学年です。 教室での練習も気合十分で取り組みました。 当日の出番はたったの5分間。 3年生の元気な声と、6年生の笑い声が体育館に響きました。 出し物の後、3年生は教室で6年生の組体操の動画を見せてもらいました。 6年生の演技に見入っている子どもたちの姿が印象的でした。 動画を見終わった後には自然と拍手が沸き起こりました。 例年とは違う形でしたが、送る会を実施できてよかったと思います。 6年生を送る会 2年生
2年生の出し物は劇・ダンス・人文字です。劇ではあいさつを広めるあいさつレンジャーを基にしたものを行いました。本番では、6年生のあいさつレンジャーにも登場してもらい、6年生、2年生ともに大きく盛り上がりました。最後は2年生全員で「四小」の文字を作り、6年生から歓声が!
やり切った2年生。とっても素敵でした! 1年生 6年生を送る会歌が歌えない、みんなで声を出せないなどの制限の中で工夫し、 ナレーター、楽器、子ども役・先生役・くじらぐも役に分かれ 寸劇をしました。 1年生になってから誰かに見られるという経験を ほとんどしてきませんでしたので 終わった後には「ドキドキした!」と教室で話していました。 今日の仕上がりなら、 6年生への感謝の気持ちを伝えることができたのではないかと思います。 1年生、お疲れ様。 6年生、ありがとう。 ならのみ学級 6年生を送る会ゆずの『タッタ』という盛り上がる曲に合わせて、 元気いっぱいに楽しく踊ることができました。 6年生も手拍子や「ハイ!ハイ!」と一緒になって 掛け声をしてくれたので、とても盛り上がりました。 教室に戻った後も、子どもたちからは 「6年生が笑顔で嬉しかった!」と嬉しそうでした。 1年を振り返って全部で8問あります。体のことや健康のことを楽しみながら 知識をつけてほしいと思います。 また、3月の保健目標は、「1年間の生活を振りかえろう」です。 今年一年の生活習慣の振りかえりをしてみましょう。良いところは続けて、見直しが必要なところは目標を決めて、取り組んいきましょう。 養護教諭 |
小平市立小平第四小学校
〒187-0045 住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号 TEL:042-341-0241 FAX:042-341-1002 |