最新更新日:2024/10/31
本日:count up4
昨日:25
総数:107162
ようこそ小平第四小学校のホームページに!

6年生 組体操にチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
一人技を中心とした組体操に取り組みました。
練習を重ね、完成度が高まり、「一体感がうまれてきた。」「揃うとうれしい。」と組体操の醍醐味を味わっている様子です。
小学校生活最後の運動会はできなかったけれど、工夫して今年だけのオリジナル組体操になりました。

地域安全マップ

画像1 画像1 画像2 画像2
地域安全マップとは、犯罪にまきこまれやすい場所について調べ、マップにまとめたものです。

犯罪にまきこまれやすい場所のポイントは2つです。
(1)周りからから〈見えにくい〉
(2)犯罪者が〈入りやすい〉

3年生はフィールドワークをして、四小校区の中の危険な場所、安全な場所を調べました。
ボランティアに参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

完成したマップをもとに2年生に発表しました。
2年生に伝わるよう言葉を選び、段取りを考えます。
ブックトークの発表で学んだことも踏まえながら臨みました。

本番後、「2年生の反応がよかった」「成功した」という声が上がった反面、「もっとこうすればよかった」等の声も上がりました。
向上心を持ち続けることはいいことです。
今回得た成果や課題を今後の活動に生かしていきます。

1年生 ミニ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活初めての運動会になるはずでしたが、
全校での運動会は中止となりましたので、
1年生はミニ運動会を1年生だけで行うことにしました。

プログラムは、
 ・はじめの会
 ・ゴーゴーゴー(歌)
 ・エビカニクス玉入れ
 ・50m走      
 ・終わりの会
という内容です。

1年生らしいかわいらしさがあり
一方で真剣さも見られました。


来年は、みんなで運動会ができるように
感染症が落ち着いていることを祈るばかりです。

1年生、がんばりました!

10・11月誕生日会

画像1 画像1
11月16日(月)に10・11月誕生日会をしました。
話し合いで『歌』・『ダンス』・『レクリエーション』の
意見を出し合って、内容を決めました。
準備も高学年を中心に協力して装飾を完成させました。
司会やはじめの言葉など、全員で役割分担をして
自分の仕事を責任をもって果たしました。

なかなか行事がない中での誕生日会だったので大いに盛り上がりました。


画像2 画像2

ザ・Olympic3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生だけのスペシャル運動会、その名も「ザ・Olympic3」。
実行委員を中心に企画や準備を進めました。
「ザ・Olympic3」という名前も子どもからの発案です。

アンケートをとってスローガンを決めました。
競技種目も子どもたちが決めました。
ルールまで全てオリジナルです。
当日も、放送や用具の準備・片付け、体操やはじめ(おわり)の言葉まで子どもたち自身で行いました。

大変だったと思いますが、その分たくさん考え、動き、感じたことと思います。
本当によく頑張りました。
ご家庭でたくさん話を聞いてあげてください。

かむかむメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は道徳の学習で栄養士の小川先生と一緒に「よく噛んで食べることの大切さ」を学びました。よく噛んで食べるといいことだらけです。
・おいしさが増す。
・虫歯になりにくい。
・のどにつまらない。
・頭が良くなる。
小川先生の説明を受けて、子どもたちも「たくさんかまなくちゃ!」と感じていました。

そして、今日の給食は、道徳の教科書に載っている「かむかむメニュー」とほとんど一緒の献立でした!小川先生が2年生のために考えてくださったものです。
教科書での学びが自分の生活とつながり、よい学習となりました。

ミニ運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生のみで行うミニ運動会を行いました。
50mかけっこ、大玉リレー、パプリカのダンスで全力を出しました。応援にも自然と力が入り、大盛り上がりの1時間となりました。

全校での運動会は中止となってしまいましたが、2年生にとっては、ドキドキワクワクを感じ、友達と喜び合う良い機会となりました。

ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が1年生にブックトークをしました。

ブックトークとは、テーマに沿った本を紹介することです。
グループごとに相談してテーマを決めました。
一人一冊を担当し、1年生に紹介します。

2週間ほど練習を積んだ結果、当日の子どもたちの緊張度はMAXに…。
緊張していたということは、それだけ本気だったということです。

本番後、子どもたちの満足そうな表情を見て、やりきれたんじゃないかなと思います。
1年生の聞く姿勢も大変すばらしく、充実した1時間になりました。

来週は、ザ・Olympic3や2年生に向けた地域安全マップの発表があります。
子どもたちはとても楽しみにしています。
感染症対策を徹底しながら取り組んでいきます。

1年生 どんぐり工作

先日、どんぐり拾いのときにお世話になったナラミースタッフの方々が
今度は、どんぐりで作るどんぐり工作について教えてくださいました。

作りたいものを自分で考え挑戦する時間と、
みんなで同じもの(どんぐりのやじろべえ)を作る時間があり、
楽しく過ごすことができました。

アイデアはあっても、形にすることが難しい1年生ではありますが、
ナラミースタッフの方に手伝っていただいたことで
それぞれが納得し、満足できる作品ができました。

ナラミースタッフの方には、どんぐり拾いから
今回のどんぐり工作に至るまで
大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日は、「いい歯の日」

画像1 画像1
 いい歯の日にちなんで、お口の中の健康について 掲示しました。
 歯は、皆さんが、おじいさん、おばあさんになるまで、ずっと使います。 毎日の歯みがき習慣で、お口の中を健康に保っていきましょう!!
 また、10日は「いいトイレ」の日です。トイレがきれいだと 気持ちも良いですよね。次に入る人のことを考えて、きれいにトイレを使うことを学校でも 指導していきます。
             養護教諭  

【6年移動教室】 6年生 無事到着!

移動教室に行っていた6年生が、元気に帰ってきました。
渋滞に巻き込まれるかと思いきや、予定通りに帰校し、秋の日差しの中、帰校式が行われました。

今日は、買ってきたお土産と楽しかった思い出話で盛り上がった後は、ゆっくりと休んでほしいです。

おかえりなさい、6年生!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年移動教室】 最後のクラス写真

白根魚苑では、美しいもみじの下で最後のクラス写真を撮りました。
東京ではなかなか見られない、大きなもみじです。
中には、お気に入りのもみじを持ち帰る子も。
「赤や黄色の 色さまざまに」
日本の四季は美しいと、感じた瞬間でした。

現在バスは、寄居PA通過しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年移動教室】  白根魚苑を出発しました

昼食の「おっきりこみ」とおにぎりを食べて、白根魚苑を12時過ぎに出発しました。
学校に向かっています。

渋滞で帰校が遅くなる可能性があります。予定より遅くなる場合には、メールにて6年生の保護者の皆様にお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年移動教室】  3つのコースに分かれて体験

魚釣りグループです。
全員見事に釣り上げました。
焼きたてのニジマスは身がホクホクで、焼き加減も塩加減も最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年移動教室】  3つのコースに分かれて体験

草木染めグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年移動教室】  3つのコースに分かれて体験

杉焼きグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年移動教室】 ホテルを出発しました

ホテルの周辺を少し散策してから、閉校式を行いました。
お世話になったホテルの方々に感謝の気持ちを伝え、ホテルを後にしました。

魚釣り、草木染め、杉焼き体験を行う白根魚苑に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年移動教室】  朝食後のくつろぎタイム

朝食後は、荷物整理や部屋の掃除をしてから、くつろぎのひととき。
こういう時間も楽しいのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年移動教室】 2日目の朝

おはようございます。2日目の朝です。

今朝は、予定通り午前6時に起床し、6時30分からホテル前のゲレンデで朝会を行いました。今日もいい天気です。
そのあと、みんなで朝食をいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年移動教室】 間もなく就寝??

続・就寝前の楽しいひととき
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第四小学校
〒187-0045
住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号
TEL:042-341-0241
FAX:042-341-1002