最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:38
総数:141532
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

5円玉の話

5円玉の表の絵をしっかりと見たことがありますか?表には3つの絵が描かれています。実は5年生の社会科の学習に関係しています。5年生の皆さん、どんな絵が描かれているのか考えてみてください。また、5年生の社会科とどのようなつながりがあるのかを調べてみてください。

小平市立学校給食センターからの情報提供

小平市立学校給食センターからの情報提供です。

学校給食センターでは、3〜4月に実施を予定していた献立の中から、「幻の給食」と題しまして、中学生向けにおすすめレシピを学校給食センターのホームページで公開しています。

あわせて、ホームページと同じ内容を「食育メールマガジン」として配信しています。(4/27〜)

参考までに下記にリンクを載せました。

◆小平市立学校給食センターホームページ
http://cms.kodaira.ed.jp/weblog/index.php?id=ce...

◆食育等メールマガジン(こだいらNEWS)登録
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/070/0...

ご家庭で給食の味を作ってみませんか?

画像1 画像1
新型コロナウイルスによる休校で、給食も中止になりました。栄養士として、子どもたちが笑顔で美味しそうに給食を食べる姿が見られず寂しいです。

小平市では、この休校期間に、ご家庭の献立作りを支援する一貫として、栄養士が考えた献立を、給食調理員がアレンジして、家庭用レシピとして公開しています。(下記リンク)
栄養バランスがよく、学校を思い浮かべることができる給食の味を、ぜひご家庭でも作ってみてください!!

小平市HP
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/081/0...


生き物たちの春

新型コロナウィルス感染防止による休校が続いていますが、
生き物たちは寒い冬を乗り越えて元気に過ごしています。

今日は十四小の生き物たちを紹介します。

うさぎのメロンです。
茶色いふわふわした毛が、映画化もされた世界的に有名なうさぎに似ていてかわいいです!

チャボのコッコです。
メロン同様、この学校に6年以上飼育されている云わば主のような存在。
伊藤若冲の絵から飛び出したかのようなきれいな羽の色をしています。

カメのひょったんです。
ひょうたん池に住んでいるから、ひょったんと呼ばれています。
近くに咲いている八重桜が偶然乗っている姿を見れるとラッキー!?

その外にもたくさんの花が十四小には植えられていて、
休校中もボランティアの保護者の方が水やり等お世話をしてくださっています。
動物たちも土日にお世話をしていただいています。ありがとうございます。

動物も植物たちも子どもたちが元気な姿で学校に来るのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雲の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、雲の観察をする課題を出しました。先週の土曜日(大雨が降った日)の雨が止んだ後、理科の教科書P11に載っているような雲があったので撮影しました。5年生の理科は、天気の学習から行います。引き続き、雲と天気の関係を観察するのも面白いかと思います。

4/20〜4/24の予定

今週の予定やメール配信について、随時、お知らせします。
ご確認のほどよろしくお願いします。

4月20日
【担任等による電話連絡】5年 9:00〜

4月21日
【担任等による電話連絡】3・4年 9:00〜

4月22日
【担任等による電話連絡】1年 9:00〜
【PTA】定期総会「議決アンケートメール」回答締切り

4月23日
【担任等による電話連絡】2年 9:00〜

4月24日
【担任等による電話連絡】6年 9:00〜
【学校より】来週の電話連絡予定をメール配信


4月15日 メール配信

本日は次の内容について、各家庭にメール配信しました。

【学校より】
「生活リズム表」他、生活指導部からのお知らせ

【PTAより】
「定期総会 議案書」※要確認


ご確認のほどよろしくお願いします。

4月14日 メール配信予定

本日の各ご家庭へのメール配信についてお知らせします。

【学校より】
「4月14日以降の課題について」
 ※十四小ブログの配布文書一覧からもご覧いただけます。
  http://cms.kodaira.ed.jp/weblog/index.php?id=ko...

【PTAより】
「定期総会および新役員選出について」


【小平市教育委員会より】
「臨時休業に伴う学納金等の口座引落し時期の変更について」(給食費関係)

以上、ご確認のほどよろしくお願いします。


4月10日 「4月13日〜4月17日の予定」をメールで配信しました。

【4月13日〜4月17日の予定】

 4月13日 ・担任等による電話連絡
       (1・2・4・5・6年生)

 4月14日 ・登校日中止 
       ・担任等による電話連絡(3年生)
       ・4月14日以降の課題をメール配信


【小平市教育委員会より】
 校庭遊び場開放中止期間を5月6日(水・祝)まで延長する旨の通知がきております。

 以上、ご確認のほどよろしくお願いします。

4月7日 学年だよりをメールで送信しました。

日頃より、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策へ御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。

本日、各学年の4月7〜13日までの学習課題、4月14日の登校日の持ち物や提出物等を記載した学年だよりを、メールに添付して各家庭に配信しました。ご確認のほどよろしくお願いします。

進級おめでとうございます

 進級おめでとうございます。

 始業式の日、わずかの時間でしたが、新しい教室で新しい友達、担任と学級開きを行いました。きらきらとした目でしっかり話を聞く2年生。笑顔いっぱいの教室はまるで花が咲いたようでした。学校は子どもがいてこそ、輝きますね。

 休業日が続きます。生活のリズムを崩さないようにして、体調管理に努めてください。
みなさんの元気な姿に会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式では、この教室に子どもたちが座りました。
 ご自宅での学習が続きますが、教室も2年生が描いた絵やお花が飾られ、子どもたちの登校を心待ちにしています。
 引き続き体調にはお気をつけてお過ごしください。

ご入学おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の入学式では、感染症拡大予防対策にご理解ご協力いただきありがとうございました。期待に満ちた子どもたちの瞳が輝いていました。
 入学式にはたくさんの方からお祝いのメッセージが届きました。
 改めて教職員一同、心よりお祝い申し上げます。

令和2年度 始業式 (6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
新6年生の様子です。

令和2年度 始業式 (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
新5年生の様子です。

令和2年度 始業式 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
新4年生の様子です。

令和2年度 始業式 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
新3年生の様子です。

令和2年度 始業式 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年度、一学期が始まりました。
新型コロナウイルス感染拡大防止には、まだまだ予断の許さないところですが、教職員一同、今できることで知恵を出し合い、教育活動再開に向けて取り組んでまいります。引き続き御理解・御協力のほどよろしくお願いします。
写真は新2年生の様子です。

来週(4/6〜4/10)の予定について

来週の予定について連絡します。

〇4月6日(月)始業式を実施します。
 8:15 登校
 8:30 着任式
 8:35 始業式

 始業式が終わり次第、各教室にて学級指導を行い、2年生から6年生までの下校時刻は9:30となります。

 当日は家庭学習のために必要な教科書を配布します。
 ランドセルでの登校をお願いします。
 持ち物は上履き、防災頭巾、筆記用具、連絡帳です。

 始業式後は入学式を予定通り行います。

〇4月9日、4月10日の保護者会は中止します。
 PTA役員選出については後日お知らせします。

新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた臨時休業

日頃より本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございます。
また、新型コロナウイルスの感染拡大防止への御協力に心より御礼申し上げます。
小平市教育委員会では、児童・生徒の健康・安全を第一に考え、全ての小平市立小・中学校を5月6日まで臨時休業とすることとしました。

つきましては、本校におきましても次の配布文書の通りに対応をいたします。(内容は既にメールで配信済み。文書では4月6日に配布)
http://cms.kodaira.ed.jp/weblog/files/kodairada...
ご確認のほどよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31