最新更新日:2024/05/29
本日:count up106
昨日:181
総数:281732
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

6/2 確かめよう 5年3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から学習が本格的に始まりました。今日の1時間目の算数は「確かめよう」という4年生の学習を復習しました。子どもたちは1問1問にしっかり取り組み、学習内容を確かめていました。
 4年生までの学習内容を土台にして高学年の算数が展開されます。子どもたちの様子を見ると、5年生の学習をしっかり頑張ろうという気持ちが伝わってきました。

6/2 1学期のめあて 6年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の学級活動の時間に「1学期のめあて」をカードに書きました。最高学年として学習面や生活面、家で頑張ること、十二小の顔として意識することや取り組みたいことについて、よく考えてめあてを立てました。
 今日は、そのめあてカードに色塗りをしました。どの子も丁寧に色を塗っていました。そんな様子に、めあてを達成したいという意気込みを感じました。短い1学期ですが、十二小の顔として、めあて達成に向けて頑張りましょう。

6/2 自分のことを伝えよう 4年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の午後のBグループも「自分のことを伝えよう」という自己紹介カードを書きました。書いた後、午前中のAグループの自己紹介カードを教室内を回って読みました。読んだら、その感想を付箋で、カードの裏に貼りました。
 Bグループの子どもたちは、Aグループの友達とは15日にならないと会えません。その日を楽しみにしながら、感想を書いていました。明日はAグループの友達が、午前中に感想を書いてくれます。午後に感想を読むのが楽しみですね。
 

6/2 ソーシャルディスタンス 1年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の2時間目に、ソーシャルディスタンスについての学習をしました。生活指導部が作成した「『じぶん』と『ともだち』をすすんでまもれる子に」という資料を大型テレビで見て、先生の質問に答えながら、いろいろな場面での友達との距離感について学びました。
 子どもたちは先生の話をよく聞いて、進んで手を挙げて答えていました。学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。

6/2 学校再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から学校が再開した。昨日のAグループの子どもたちの登校時間は雨、Bグループの子どもたちの登校時間も雨がぱらついていたにも関わらず、元気そうに登校してきた。久しぶりの登校を正門前で迎えると、しっかり「おはようございます。」や「こんにちは。」と挨拶できた子が多かった。また、1年生は、臨時休業中に登校の練習をしていたが、初日なので保護者に方が付き添ってくれたご家庭もあった。ご協力に感謝している。
 昨日は全校朝会があったが、校庭や体育館に集まることができないので、放送で子どもたちに話をした。直接子どもたちの顔を見ながら話すことができないのは残念ではあるが、今後もしばらくは放送での朝会となる。
 放送で話をした後、校内を回ると、どのクラスでもまずは学級指導を行っていた。新しい学校での生活の約束やソーシャルディスタンスについて先生方から説明があったのだが、その話を子どもたちはよく聞いていた。いつもだと校内を歩いていると、子どもたちの声もよく聞こえてきたが、昨日は、ほとんど教員の声しか聞こえなかった。子どもたちも久しぶりの学校、新しいクラスに緊張していたこともあるとは思うが、それ以上に、おしゃべりに気を付けているのがよく分かった。
 通常の学校に戻るのはまだまだ先になりそうだが、子どもたちには、それまでに新しい生活様式をしっかり身に付けてほしい。

6/1 自己紹介 5年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から分散登校が始まりました。新しいクラスの友達の半分ですが、自己紹介をしました。自己紹介カードに自分のことを書きます。そのカードを友達に見てもらいました。先生がカードを回収し、なぞなぞで誰のことか当てるゲーム式で紹介をしました。答えを小さなボードに書きました。みんな、よく紹介カードを見たのでしょう。全員が正解の解答をしていました。。

6/1 学校行事は? 6年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から分散登校が始まりました。最高学年らしく、きびきびと行動して登校してきました。児童から、学校行事についての質問が出て、担任が答えました。気になることは、やはり移動教室のことでした。今の段階の話でということで担任から答えていました。(HPでお知らせしたことと同じです。)児童から「よかったぁ」の小さなつぶやきが聞こえました。休憩時間になると廊下に出て、友達と話をする人もいました。やはり学校生活を楽しみにしている様子が分かりました。

6/1 生まれました!(問題7)の答え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さんの登校を喜ぶかのように、チョウが生まれました。

答えは、3の皮を脱いでチョウになるでした。
土曜日か日曜日に生まれたみたいで、見付けたときには少しぐったりしていました。
砂糖水をあげたら、元気に砂糖水を吸い、飛び回っていましたよ。
早めに自然界に返そうと思います。元気に育ってほしいですね。

今日からの学校生活、皆さんも元気に過ごしてほしいです。


6/1 自分のことを伝えよう 4年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から学校が再開されました。今日は2時間目に「自分のことを伝えよう」というカードに、自己紹介を書きました。好きな遊び・苦手なこと・夢中になれること・私はこんな人・好きな動物という項目ごとに書いていきました。そして、最後に、みんなに一言を書きました。
 分散登校で、2週間は新しいクラスの友達全員と顔合わせをすることはできませんが、早く新しい友達をたくさん作りましょう。

6/1 手洗い 3年1組 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から学校が始まりました。今日は1時間目の学級指導の時間に「手洗い」についても、先生からお話がありました。「こんなときに手をあらおう」というポスターを見ながら、手を洗う時の確認をしました。
 給食前やトイレ後、休み時間終了後など、これまでも手を洗っていた時と共に、「登校したら」必ず手を洗うことを確認しました。新しい生活様式の一つです。忘れずに行うように習慣化しましょうね。

6/1 ソーシャルディスタンス 2年3組 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から学校が再開されました。子どもたちは元気に登校してきましたが、これから新しい生活様式に慣れなければいけません。今日は2時間目に、「『じぶん』と『ともだち』をすすんでまもれる子に」という生活指導部が作成した資料でソーシャルディスタンスについて学習しました。
 子どもたちは、大型テレビに映し出されたパワーポイントの資料を見ながら、先生の話をよく聞いて、一つ一つ学んでいきました。学んだことをこれからの学習に生かしていきましょう。

6/1 学校の約束 1年生 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校が再開しました。1年生は、初めての小学校での学習を楽しみにしていたことでしょう。
 今日は、ランドセルから学習用具を出すこと、ロッカーの使い方、道具箱の使い方、手洗いの仕方など学校に来てから行うことを一つ一つ学びました。子どもたちは、おしゃべりもせず、先生の話をよく聞いていました。とても立派でした。

6/1 自己紹介 けやき全学級 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から分散登校が始まりました。けやき学級は、各クラスの人数が少ないので、全員がAグループとして登校してきました。1時間目の学級指導は、通常一番広い2組の教室で行うのですが、今日は体育館で行いました。
 最初に、この4月に、けやき学級に入ってきた子どもたちの自己紹介をしました。恥ずかしそうでしたが、しっかり自己紹介しました。早くけやき学級に慣れるといいですね。

6/1 花壇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/27(木)に、花とみどりのボランティアの方々と教員で、花壇に新しい花を植えました。
 春と秋の年2回、栽培飼育委員会の児童とボランティアの方々で行なっている作業ですが、今回は大人だけで行いました。秋は子どもたちと一緒に植え替えができるといいなと思います。
 昇降口前と校庭の校舎沿いの花壇に色とりどりの花を植えましたので是非ご覧ください。お花も子どもたちを待っていますよ。

(栽培飼育委員会担当)

6/1 学校再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日から学校が再開される。今日は朝から雨である。子どもたちは久しぶりの登校になる。安全には十分気を付けて登校してきてほしい。
 朝、校内を回ると各クラスの黒板に、担任の先生方から子どもたち向けのメッセージが書かれてあった。臨時休業中の課題等回収・配布週間の時も、担任が常時教室にいるわけではなかったので、保護者の皆様や子どもたち向けのメッセージが書かれていたのを、読んでくださった方も多いと思う。
 学校が再開される今日も、各担任の思いがこもったメッセージが書かれていて、私も心が温かくなった。これからの学校生活について、子どもたちの心のケアも餡が得たメッセージは、きっと子どもたちにも伝わることと思う。
 通常の学校生活とは違うスタートだし、例年と違う1年間にはなる。しかし、子どもたちには新しいクラスで新しい友達や先生と、なるべく充実した1年間を過ごしてほしい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760