最新更新日:2024/10/31
本日:count up18
昨日:104
総数:167693
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

三小かるた募集中

画像1 画像1
青少対主催で開校140周年記念の三小かるたを作成します。奮ってご応募ください。応募用紙は児童昇降口前の廊下にあります。

スペイン料理

画像1 画像1 画像2 画像2
Hola!(オラ)

 7月2日はスペイン料理を作りました。スペイン料理のうち、日本でもなじみのあるものといえば、パエリアですね。

 正しくはサフランを使いますが、サフランはとても高価なスパイスなので、ターメリックという黄色く色づくスパイスで代用しました。

 パエリア・牛乳・クリームシチュー

ソーシャルディスタンス

画像1 画像1
画像2 画像2
間を開けるための工夫です。

6/30 タブレットを活用した鍵盤指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染予防の為、鍵盤ハーモニカが使えません。紙の鍵盤で練習してきましたが、今日からタブレットを使った練習を始めました。

6/30 珍しいナス

画像1 画像1
「おじいちゃんが育てたナスだよ。」と二股になったナスを届けてくれました。

焼きカレーパン

 6月30日、焼きカレーパンを作りました。

1 カレーミートを作る。
2 パンに具をはさみやすくするために、開く。
3 パンに具をはさむ。
4 小麦粉で作ったトロをつける。
5 焦げ目をつけたパン粉をまぶす。

 そしてオーブンで焼きます。

焼きカレーパン・牛乳・ジュリアンスープ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 東京教師養成塾生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来春から東京都の教員になることをめざして1年間の実習をしている東京教師養成塾生〔白梅学園大学4年生)が3年生で初めて授業を行いました。子どもたちと一緒に学んでいます。

6/29 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週月曜日は全校朝会を行っています。三密を避けるため、テレビ放送による朝会です。

6/29 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
中休みが終わって教室に戻る前にミストを浴びて。

すいとん

 6月24日はすいとんを作りました。

すいとん生地をこねて、豚肉とたっぷりの野菜をだしで煮た釜にちぎり入れます。

ツナの炊き込みごはん・牛乳・すいとん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこし

 6月25日、とうもろこしをいただきました。小平の川里さんが260本のゴールドラッシュを届けてくれました。例年だと低学年の生活科でとうもろこしの皮むきを行いますが、今年はできないので、調理員さんが260本の皮むきをしてくれました。

 給食室で蒸しました。甘くておいしいとうもろこしでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

小平夏野菜カレーライス

 6月25日は、小平市内共通のメニュー、小平夏野菜カレーライスを作りました。材料や作り方は保育園や学校ごとに違います。三小ではにんじん、じゃがいも、かぼちゃ、なす、ズッキーニを入れました。この中で小平産の野菜はにんにく、じゃがいも、たまねぎ、なす、ズッキーニです。ルーももちろんバター、小麦粉、サラダ油で作ります。

 かぼちゃ、なす、ズッキーニを油で揚げてカレーに入れました。

 夏野菜カレーについて3年生が文章を書いてくれました。給食サンプルの壁に飾りました。

 小平夏野菜カレーライス・牛乳・とうもろこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校時のマスクの着用について

保護者の皆様

新型コロナウイルス感染症の対応では、ご家庭において、検温や手洗い・うがいなど、子どもの健康管理にご協力いただき感謝いたします。
さて、今後暑い日が増えてくることが予想されます。学校では、新型コロナウィルス感染症予防に努めておりますが、それに加えて熱中症予防対策を講じています。学校では、体育等の運動をするとき、および給食を食べるときにマスクを外していますが,それ以外では室内の気温を調整した上でマスクを着用しております。
今後は、登下校時の熱中症が心配になりますので、下記のように対応させていただきます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1 登下校時のマスクについて
・登下校時、気温が高く熱中症が心配されるときは、マスクを外してもよい。
(感染の不安がある場合は、外さなくても構いません。)
・マスクを外すときは、しゃべらず、他の人と距離をとって歩くようにする。
・学校に着いたら、昇降口に入る前にマスクを付ける。
・マスクを外す時は、清潔を保つためビニール袋に入れる。
・マスクを外している人に対して、相手を傷つけるような言動はしないことを学校でも指導しますので、ご家庭でも人権意識をもち、いじめや差別をしないようお話しください。
2 学校における熱中症対策
・水分補給の呼びかけ(定期的に水を飲む時間を設定する)
・WBGT(暑さ指数)の値をもとに、体育や外遊びの実施の可否を決めるとともに、運動内容や休憩時間、水分補給の頻度を決める参考とする。
・昇降口前にミストの設置
気温が高いときの登下校、休み時間の終わり、体育授業の後等にミストを出し、積極的に体を冷やすようにする。
※今後、さらに新しい対策を考え、実施していきます。
小平市立小平第三小学校
校 長 木 田 明 男



小平産たまねぎのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JA東京むさしより市内の小学生に学校給食向けのたまねぎのプレゼントがありました。
給食用ということで、お店で見るよりもずっと大きなサイズのたまねぎです。
 玉ねぎ農家の方へのメッセージつきのチラシも配布しましたので、コメントをお待ちしています。

桜トースト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日は桜トーストを作りました。本来だと4月の入学、進級をお祝いするメニューです。休校にともない、キャンセルした食材がたくさんありました。賞味期限切れで食材を無駄にしないために、そして給食開始のお祝いも兼ねての桜トーストでした。

 桜トースト・牛乳・チリコンカン
 

児童用靴箱への飾り付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
csの皆さんが塗装してくださった児童用靴箱にいろいろな飾り付けをして頂きました。今回は本校の卒業生も応援に駆けつけてくれました。

6/15 給食再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちがとても楽しみにしていた給食が再開しました。

HPトップページの動画を更新いたしました

給食の再開に伴い、本校HPのトップページ動画を更新しました。
ぜひご覧ください。




情報課

6/15 給食開始

 今日から3か月ぶりに給食室が稼働しました。

 三小の児童数も増え、昨年よりもお釜からあふれんばかりのおかずもあります。
 初日はハヤシライス・牛乳・マセドアンソテーでした。
 ハヤシライスのルーは油、バター、小麦粉を炒めて作ります。写真では炒め始めでクリーム色をしていますが、仕上がる頃には茶褐色になります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食初日のクラスの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食時間は前を向いて静かに食べています。1年生は初めての給食活動でしたが、お当番も上手にでき、もらいかたも静かにゆっくりとできました。
「おいしいよ!」という声が聞こえたり、頭の上で手をまるに組んでおいしい!のサインを送ってくれる1年生もいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31