2/19 変わる絵 6年1組 図工
図工で「変わる絵」という作品作りに取り組んでいます。対照的な2枚の絵を描いて、それぞれ4等分に切り取って、4等分に折り曲げた工作用紙に交互に貼り付けてます。それを左右から見ると絵が変わる作品です。
子どもたちは、「海と山」「猫と犬」「夏と冬」など、それぞれ対照の絵を描いて作成しています。完成した作品も出てきました。なかなか面白い作品ができ上がりました。
【6年生】 2021-02-19 11:53 up!
2/19 災害が多い日本 5年3組 社会
社会科の時間に「国土の環境を守る」の単元に入りました。ここでは自然災害とくらしについて学習していきます。今日は日本で起こっている自然災害について調べました。
子どもたちは、どんな自然災害がどこで起こっているかを資料を見ながら調べました。そしてグループで話し合いました。今日の学習を基に、これから自然災害が多い日本について学習していきます。
【5年生】 2021-02-19 11:43 up!
2/19 好きな場所 4年3組 外国語活動
外国語活動の時間に「好きな場所」についての会話を楽しむ学習をしています。子どもたちは、体育館や理科室、図書室など学校内の好きな場所とその理由を話す会話のセンテンスを覚えています。
昨日は、会話をした後に、友達が好きな場所と理由をメモをしながら聞きました。自分が話すだけでなく、友達の話を正しく聞くこともできていました。
【4年生】 2021-02-19 11:33 up!
2/19 小平のあゆみ 3年2組 社会
社会科の時間に「市の様子のうつりかわり」について学習しています。昨日は、年表を見ながら小平市のあゆみについて学習しました。さらに人口の移り変わりのグラフと見比べながら人口が急激に増えたことによってどんな出来事があったのかを年表から読み取りました。
子どもたちは、十二小も人口が急激増えたことによって開校したことも知り、小平市の歴史についての関心が高まりました。
【3年生】 2021-02-19 11:32 up!
1/19 卒業に向けて けやき学級6年 クラス国語
卒業に向けて様々取り組むことが多くあります。今日は、下級生やお世話になった先生に書く手紙の内容を考えました。特に、下級生に向けては、6年生として言っておきたいことやどう伝えたらいいかをよく考えていました。
【けやき学級】 2021-02-19 11:30 up!
2/19 かみざらころころ 1年3組 図画工作
水曜日の図画工作で紙皿で転がるおもちゃを作りました。紙皿や空き箱や紙の筒を付けて転がるような形にしました。投げるところころと転がります。皿や筒に模様や絵を描いて作品を作りました。子どもたちの発想の遊び方は、ころころと転がすだけではありませんでした。太鼓のようにして、音を楽しんでいる人もいました。どの子も夢中で製作したり、作品で遊んだりしていました。
【1年生】 2021-02-19 11:12 up!
2/19 楽しかったよ、2年生 2年3組 国語
昨日から「楽しかったよ、2年生」という学習に入りました。ここでは伝えたいことを決めて発表する学習をします。昨日は、この1年間の楽しかったことを一つ決めて、したこと・思ったこと・友達がしたことや言ったことについて付箋に書き出しました。
今日からはそれを基にして作文メモを作り作文を書きます。どんな思い出の作文になるのか楽しみです。
【2年生】 2021-02-19 09:53 up!
2/18 炒飯
炒飯 小松菜のロックケーキ 牛乳 玉子スープ
昨日の正解は「1 2年生」でした。天ぷらうどうは、2年3組からのリクエストでしたよ。今回は魚の天ぷらにしてみましたよ。
今日のクイズ「今日の『小松菜のロックケーキ』で使った『小松菜』に関するクイズです。小松菜はある野菜と同じ仲間です。その野菜とはどちらでしょう?」
1 白菜 2 ほうれん草
【給食室】 2021-02-18 13:28 up!
2/18 卒業メッセージ 5年1組 学級活動
来週末に行われる予定だった6年生を送る会が中止になった代わりに、1〜5年生が6年生宛にメッセージカードとプレゼントを贈ることになりました。各学年から集まったカードは、5年生が縦割り班ごとにリーフレットにまとめてくれています。
5年生の子どもたちは、下級生が作成したカードを6年生が見やすいようにレイアウトしたりイラストを入れたりしています。みんなの感謝の気持ちはきっと6年生に伝わることでしょう。
【5年生】 2021-02-18 11:37 up!
2/18 伝わる言葉で表そう 3年3組 国語
昨日の国語の時間に「伝わる言葉で表そう」という学習をしました。子どもたちは、これまで経験したことの中からテーマを選んで書きました。
初めに経験したことと、「だれが・いつ・どこで・だれと・どうして・どうように」についてメモに書きました。そして、それを基にして200字程度の文を書きました。じょうずに自分の思いを伝える文が書けたでしょうか。でき上がりが楽しみです。
【3年生】 2021-02-18 10:43 up!
2/18 思い出を形に 2年1組 図工
昨日の図工の時間に「思い出を形に」という作品づくりで、2年生で楽しかったことを粘土で作りました。
子どもたちは、縄跳びやビー玉パーティなど友達やクラスで遊んだことなど自分の思い出をそれぞれ作っていました。中には大好きな給食や学校の校舎を作っていた子もいました。みんな楽しそうで、お互いの作品について話しながら作っていました。
【2年生】 2021-02-18 10:42 up!
2/18 どうぶつの赤ちゃん 1年3組 国語
国語で「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしてきました。その発展として、教科書に載っていない動物の赤ちゃんについて1年生の先生が文を作ってくれました。
キリン、キツネ、ペンギン、コアラ、シロクマの5種類の動物について書かれた文を、子どもたちは読みたい動物ごとに分かれて読み合いました。新たな動物の赤ちゃんのことを知ることができて嬉しそうでした。
【1年生】 2021-02-18 10:35 up!
2/18 旅立ちの日に けやき学級4年〜6年 音楽
昨日の音楽の時間に、「旅立ちの日に」を口ずさみながら、手話で歌いました。歌詞をイメージしながら、両手を大きく広げていました。また、両手だけではなく、上半身も使って表現している人もいました。
【けやき学級】 2021-02-18 10:35 up!
2/18 体育館床改修工事
2月6日(土)から始まった体育館の床改修工事が2月14日(日)で終了し、今週16日(火)から体育館での体育ができるようになった。
今までは、床の板が破損している箇所の板の張り替えや研磨での対応をしていた。しかし、破損個所が年々多くなってきたので、今回は床全面を研磨してきれいにしてもらった。さらに体育館に引かれているラインもすべてきれいに引き直してもらった。またワックスがけもしっかりやってもらった。半年前に実施した体力テストで反復横跳びでは踏ん張りがききにくく、横滑りをしてしまった子も結構いた。しかし、それも修正された。
今週15日の朝には、きれいになった床を見に行ったが、他にも数名の教員もいて、きれいになった床を見て感動していた。早速体育も始まり、きれいになった体育館で、子どもたちは気持ちよく体を動かしていた。
これからも、子どもたちにはきれいになった体育館で思い切り体を動かして運動好きな子に育っていってほしい。
【校長室】 2021-02-18 10:34 up!
2/18 跳び箱 6年1組 体育
昨日は、体育館で跳び箱をしました。跳び箱の単元の授業は3回ほどで少なく、この日が初回でした。場の設定に時間をかけ、場の設定をみんなで協力して作りました。開脚跳びをしましたが、跳ぶ場所で跳び箱の段数や踏み切りの場所の設定が違いました。自分の課題の場を選び、跳びました。「6年間で初めて跳べた!」と感動のドラマも生まれました。
【6年生】 2021-02-18 08:20 up!
2/18 小笠原村 4年2組 社会
今週火曜日の社会科です。豊かな自然が残る小笠原村について学習しました。東京都内にある小笠原諸島ですが、観光業などが盛んです。もし、自分が観光業を行うのなら、どんなことをしたいかを最後に考えました。自分が考えたアイデアを友達に聞いてもらう人もいました。和気あいあいと授業を行っていました。
【4年生】 2021-02-18 08:17 up!
2/17 天ぷらうどん
うどん 伊予柑 牛乳 魚の天ぷら 野菜の胡麻和え
昨日の正解は「1 とんかつソース」でした。コロッケの具の味付けでとんかつソースを入れて、お好み焼きのような味により近づけています。
今日のクイズ「今日の給食に出ている『天ぷらうどん』は、リクエストがあった料理です。天ぷらうどんのリクエストは何年生からあったでしょう?」
1 2年生 2 4年生
【給食室】 2021-02-17 12:39 up!
2/17 発展した日本経済 6年2組 社会
今日は社会科の時間に「発展した日本経済」という内容で、戦後の日本経済について調べる学習をしました。
まず最初に予想しました。子どもたちは徐々に経済は発展したのだろうと様相を立てた子が多かったです。しかし、調べてみると「高度経済成長」と呼ばれるほど急速に発展したことが分かりました。子どもたちは戦後の日本の復興についての理解を深めることができました。
【6年生】 2021-02-17 12:39 up!
2/17 ドッチビー 3年1組3組 体育
月曜日は、雨が降ったので校庭に水たまりが残っていました。昨日の火曜日は、4つのコートを使って、ドッジビーをしました。フリスビーを投げ、ルールはドッジボールと同じです。声を掛け合いながら元気よく運動していました。
【3年生】 2021-02-17 10:47 up!
2/17 新聞玉合戦 2年1組 学級活動
みんなが頑張った証にビー玉を集める活動を学級で行っています。ビー玉がたくさん貯まったので、昨日は7回目のビー玉パーティーを体育館で行いました。ゲームの一つが、新聞玉合戦でした。チームに分かれて丸めた新聞玉を投げ合います。敵から玉をかわすのに、跳び箱を置きました。試合では、熱戦が繰り広げられていました。ルールも学級会で話し合って実施しているそうです。
【2年生】 2021-02-17 10:46 up!