最新更新日:2024/10/31 | |
本日:33
昨日:287 総数:300304 |
3/16 卒業式練習 6年生 学校行事子どもたちは、今まで練習してきたことを基にして、入場から退場までを途中で止めずに練習しました。初めての通し練習でしたが、いい緊張感で集中して取り組んでいました。 3/16 式場準備5年生のイス出しなどを受けて、椅子の間隔を確認して印を付けたた。また、子どもたちにはできない紅白幕の設置や1〜5年生が作成したギャラリーの装飾を掲示したりした。 職員の作業も、5年生の子どもたちと同じように分担してテキパキ進めることができた。さすが本校の教職員だと思った。コロナ禍で、例年通りの卒業式ができない中、少しでも6年生にいい卒業式をさせてあげたいという思いで行ってくれていたのが嬉しい。 残り2週間も卒業式練習が続き、卒業式へ向けての準備も続く。遺漏なく当日を迎えられるように全職員でこれからも頑張っていく。 3/15 梅じゃこご飯3/12(金)の正解は1 「3〜5月頃」でした。あまなつみかんは3〜5月頃においしいといわれる果物です。熊本県で、一番多く作られていますよ。 今日のクイズ 今日の給食に出ている「はたはた」に関するクイズです。「はたはた」は、ある県の県魚として有名です。その県とはどちらでしょう? 1 秋田県 2 石川県 3/15 昔の道具を調べよう 3年1組 社会3/15 計算 けやき学級 算数3/15 いいこといっぱい一年生 1年3組 国語3/15 国際連合 6年1組 社会3/15 えがおお楽しみ会 5年1組 学級活動子どもたちは、それぞれの出し物ごとにグループになって準備を進めています。子どもたちの発想は豊かで出し物もいろいろ楽しそうなものが出そろいました。また、自分たち作業も進められていました。当日が楽しみです。 3/15 読書感想文 4年1組 国語子どもたちは、本を読んで、思ったことや考えたことなど、伝えたいことを考えて構成メモを作っていました。どんな感想文を書き上げるのか楽しみです。 3/15 2年生のふくしゅう 2年3組 算数子どもたちは、プリントを1枚終えると先生の所に持って行ってマルを付けてもらいました。全問正解したら次のプリントに移ります。よく頑張って取り組んでいました。 3/15 表彰全日本県道道場連盟日本剣道少年団から小学生の部で敢闘賞を受賞した5年生だった。今回はコロナ禍のため、勝敗を競う大会ではなく、日ごろの修練の成果を発表する大会であったようだ。 3学期に入ってすぐに緊急事態宣言が発令され、その後も延長中である中、各大会が中止になることも多いため、全校朝会で表彰する機会が3学期なかったので、1人でも表彰できたことが嬉しい。 今年度最後に表彰できる機会は、修了式だけである。もし、表彰できることがあったら表彰してあげたいと考えている。各ご家庭でもご協力をよろしくお願いしたい。 3/12 けんちんうどん昨日の正解は「1 中国」でした。ジャンジャン豆腐は中国の料理です。中国ではよく知られている家庭料理ですよ。 今日のクイズ「今日の給食に出ている『甘夏ミカン』に関するクイズです。甘夏ミカンは何月頃に美味しいと言われる果物でしょう?」 1 3〜5月頃 2 7〜8月頃 3/12 卒業を祝う会練習 けやき1〜5年生 生活単元来週リハーサルをして水曜日の本番を迎えます。お世話になった6年生への感謝の気持ちをこめて練習を頑張っていました。 3/12 楽しかったよ1年生 1年1組 国語今日はそれを基にして400字詰め原稿用紙に書きました。子どもたちは原稿用紙に書くのは初めてなので、原稿用紙の使い方を先生に教えていただきながら頑張って書き上げました。 3/12 株式会社ゲーム 2年2組 学級活動お金の束を作るのが社長の役の子です。いかに早く10の束を作って、負けた社員に渡すかがポイントです。子どもたちは、勝っても負けてもとても楽しそうに活動していました。 3/12 パフ 3年2組 音楽大太鼓・小太鼓・電子オルガン・木琴・鉄琴などを使った大掛かりな合奏は初めてです。それでも子どもたちは音を合わせようと頑張って練習していました。 3/12 This is my day. 4年2組 外国語活動子どもたちは2〜3人でゲームを楽しみながら、学習した英文をしっかり覚えることができました。 3/12 読む 5年2組 書写子どもたちは、バランスのいい字を書こうと、とても集中して取り組んでいました。 3/12 卒業式練習 6年生 学校行事前日に紅白幕や装飾が掲示され、前回に比べて式場らしくなった体育館に、子どもたちは少し緊張気味でしたが、一つ一つ集中して練習していました。また、お互いの良かったところや課題点や疑問点を積極的に出し合って解決しようとしているのが素晴らしいです。練習はまだまだ続きます。これからのさらなる成長ぶりが楽しみです。 3/12 式場準備5年生の子どもたちは、とても意欲的に進んで仕事をしてくれていた。よく頑張っていた。おかげで予定よりも早く終了することができた。 この作業が、5年生とって、最初の最高学年としての仕事となる。4月から最高学年「十二小の顔」になるにふさわしい最初の仕事ぶりであった。 今の6年生がこのコロナ禍でも、いつも「十二小の顔」を意識して下級生のために何かできないかを考えてくれていた。今年の5年生もきっとそのような伝統を引き継いでいってくれることだろう。本当によく頑張った。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |