3/19 そろばん 3年3組 算数
3年生では、算数でそろばんを学びます。数回の学習時間しかありませんが、初めてそろばんを使う人が多いです。8+9など一桁ずつのたし算では、一の位の1を引いて十の位の一だまを加えます。その操作を習いました。同じような問題をいくつもしました。そろばんで計算できるようになると楽しそうに操作していました。
【3年生】 2021-03-19 14:23 up!
3/19 マイバッグ 2年2組 図画工作
今日は厚紙を使ってマイバッグを作りました。ガムテープで2枚の厚紙を貼り合わせバックにしていきました。模様は思い思いで描いていきました。まず、バッグ作りが大事です。友達と助け合って作っていました。
【2年生】 2021-03-19 14:05 up!
3/19 和太鼓 けやき学級1年〜5年 生活単元
各学年ごとに、和太鼓の発表会をしました。今日は6年生が卒業式練習でいませんでした。5年生がリーダーになり、準備も発表後の片付けも6年生がしていた仕事をしました。4年は、5年生と一緒の人もいれば、マグネットを片付ける人もいました。3年生は、ばちを片付けました。待っている低学年は良い姿勢で待っていられました。どの学年も進級に向け、演奏も心の準備もでき、立派でした。
【けやき学級】 2021-03-19 13:46 up!
3/19 真鯛の西京焼き
真鯛の西京焼き きよみオレンジ 麦ご飯 牛乳 おけんちゃ
今日の給食は、愛媛県産の真鯛と清見オレンジ、愛媛県愛南町の郷土料理である「おけんちゃ」が出ています。愛媛県にちなんだ献立です。味わって食べてくださいね!
昨日の正解は「2 モンゴル」でした。ニラはモンゴルの草原地帯にあったそうです。
今日のクイズ「愛媛県では『鯛』を生産しています。さて、愛媛県は日本で何番目に多く鯛を生産しているでしょう?」
1 1番目 2 2番目
【給食室】 2021-03-19 12:28 up!
3/19 マイリフト 1年4組 図工
一昨日の図工の時間に「のこのこのぼるマイリフト」という動くおもちゃの作品を作りました。牛乳パックを使ってリフトを作り飾りつけをしました。それに乗せる人や動物を作り、ストローと糸で登るためのロープを作りました。
でき上がったら、早速動かして遊んでみました。うまく上る様子に、喜んでいました。楽しく活動することができました。
【1年生】 2021-03-19 12:22 up!
3/19 調べて話そう 4年3組 国語
国語の時間に「調べて話そう 生活調さ隊」という学習をしてきました。グループごとに自分たちの生活について調べて分かったことをまとめてきました。昨日の4時間目にその発表会をしました。
発表会の直前まで、子どもたちは自分たちでリハーサルをして、訂正点を改善していました。発表会も立派でしたが、自分たちで学習を進めていた姿にも、この1年間の成長が見られました。
【4年生】 2021-03-19 12:20 up!
3/19 漢字に表そう 5年2組 国語
昨日の国語の時間に「漢字に表そう」という学習をしました。5年生の1年間を自分が漢字で表すとしたらどんな感じになるかを考えて、それを毛筆で書き、ハサミで切り取って色画用紙に貼りました。そして、その字の周りを飾りつけしました。
子どもたちに尋ねると「なるほど」と思う理由ばかりでした。自分の成長ぶりを表現した子、コロナ禍の社会に感じたことを表現した子、様々でした。
【5年生】 2021-03-19 12:20 up!
3/19 校内美化活動 6年生 総合的な学習の時間
昨日の5・6時間目に、卒業関連プロジェクトの一環で、6年生全員で、校内各所の清掃活動を行いました。廊下の壁や靴箱などはもちろんのこと、正門や体育館ギャラリー、普段使用していない靴箱など、滅多に清掃しない場所まで掃除してくれました。また各教室の給食配膳台もすべてきれいにしてくれました。
6年間お世話になった校舎を、子どもたちが一生懸命清掃する姿は素晴らしかったです。
【6年生】 2021-03-19 12:17 up!
3/19 合奏
先週19日(金)の給食時間の前に6年生が合奏を聴かせてくれた。
このコロナ禍の中、運動会、学芸会、連合音楽会という、学年全員で一つのものを作り上げる活動を、今年度は観ることができなかった。残念に思っていたのだが、6年生がそれぞれのクラスで練習してきた「フレンドライクミー」の合奏を聴かせてくれたのである。
リコーダーや鍵盤ハーモニカが使えない中、電子オルガンや木琴・鉄琴・打楽器を使っての演奏だった。音楽専科教員が工夫してくれたおかげである。子どもたちも最後の最後まで練習に取り組んでくれた。本番では、1組が最初に演奏し、その後2組が演奏した。同じ曲なのだが、1組・2組それぞれ特徴が表れていた。とても感動した。
聞き終わった後、6年生全員に、それぞれのクラスで作り上げた成果を聴かせてくれたことに感謝の気持ちを伝えた。そして、学年全員で作り上げる卒業式が楽しみであることも使えた。きっといい卒業式を見せてくれることだろう。卒業していく子どもたちに、寂しい思いもあるが、本当に楽しみである。
【校長室】 2021-03-19 06:51 up!
3/18 麻婆丼
麻婆丼 さつまるくん 牛乳 ドレッシングサラダ
昨日の正解は「1 40〜50枚ぐらい」でした。キャベツは葉が40〜50枚ぐらい重なって玉になっているそうです。
今日のクイズ「今日の『麻婆丼』に入っている『ニラ』に関するクイズです。ニラはもともとどの国にあった野菜でしょう?」
1 カナダ 2 モンゴル
【給食室】 2021-03-18 12:16 up!
3/18 できるようになったこと発表会 2年2組 生活
今日は、できるようになったことを発表し合いました。ボールが強く蹴られるようになった人は、映像での発表でした。キュービックパズルで面を作ることができるようになった人は、その場で実演をしました。いろいろなことができるようになりました。見ている子どもたちは、じっと見つめて、その後、発表者に拍手喝采していました。どの発表もすてきでした。
【2年生】 2021-03-18 12:00 up!
3/18 水溶液 4年1組 理科
今日は、水溶液の学習からスライムを作りました。メスシリンダーを使って、材料を正確に測りました。色付けは絵の具で自由です。出来上がりがよく、子どもたちは、友達と見せ合いながら、大満足でした。
【4年生】 2021-03-18 11:59 up!
3/18 えがおまつり 3年2組 学級活動
今年の「えがおまつり」は学校全体で実施できなかいのでクラスごとに行うことになり、2組では今日の1・2時間目に行いました。お店は、ブラックボックス、クイズ、ボウリング、もぐらたたき、これはだれでしょうの5つでした。
子どもたちは、前半・後半でお店屋さんとお客さんを交代しながら楽しんでいました。3年生最後に楽しい思い出を作ることができました。
【3年生】 2021-03-18 11:29 up!
3/18 自分の名前 1年4組 国語
1年生の学習もあと少しです。昨日は、去年の6月に初めて自分の名前を書いた時と今、書いた名前を比べてみました。大きな紙に、何度も練習しました。その後、本番の紙で書きました。6月の時よりとても上手に書けるようになりました。
【1年生】 2021-03-18 10:48 up!
3/18 都道府県すごろく 5年3組 国語
昨日の国語の時間は「漢字の広場」の学習で、4年生で学習した都道府県の漢字の復習の学習でした。グループ内で分担してすごろくのマスになるカードを作りました。「青森県でリンゴ狩りをする」など、その都道府県の特色をカードに書きました。
さらに、「群馬県の草津温泉でゆっくり休む、1回休み」「福島県『すもももももももものうち』この早口言葉を3回唱える」など楽しめる内容も加えました。実際に遊びながら、都道府県の特色も知ることができました。
【5年生】 2021-03-18 09:35 up!
3/18 卒業式練習 6年生 学校行事
昨日の2時間目に卒業式練習がありました。昨日は、卒業証書をフォルダに入れてもらう時の所作を中心に練習しました。各担任の先生方が順番に一人一人に対応しました。
その間、待っている子どもたちは自主練習をしました。お互いに証書授与の練習をしたり、入退場や証書授与の動線や歩き方を確認したりしていました。決して遊ぶことなく自主的に練習に取り組んでいる子どもたち、さすがだと思いました。
【6年生】 2021-03-18 09:07 up!
3/18 卒業式練習 けやき6年生 学校行事
昨日の卒業を祝う会の前の2時間目に卒業式練習がありました。6年生の子どもたちは練習を繰り返す中で、だんだん歩き方や座り方、また卒業証書受け取る姿勢がよくなってきています。
先生方の話をよく聞いて取り組んでいる成果です。卒業式まで残り1週間です。最後まで頑張って練習して本番を迎えましょう。
【けやき学級】 2021-03-18 08:49 up!
3/18 あいさつプロジェクト
先週から6年生が「あいさつプロジェクト」に取り組んでくれている。6年生は、このコロナ禍の中、「十二小の顔」として下級生にお手本を見せたい、何かできることをしてあげたいという思いで、2学期から「あいさつプロジェクト」に取り組んくれた。おけがで本校の課題である「挨拶」が格段に良くなってきている。ありがたいことである。
そして、先週11日(木)から卒業直前のあいさつプロジェクトを実施してくれている。1組・2組クラスで輪番制で朝や休み時間に昇降口に立って、下級生と挨拶を交わしてくれている。6年生が元気な声で挨拶してくれるので、下級生も元気に挨拶を返してくれることが日に日に増えてきている。
特に5年生の返事が素晴らしいと感じる。十二小の顔を4月から引き継いで、自分たちも挨拶を頑張るという意識が高まっているようだ。最後まで下級生のお手本になってくれている6年生に感謝である。
【校長室】 2021-03-18 06:48 up!
3/17 読書感想文 4年1組 国語
今日は、読書感想文の清書をしました。自分で選んだ本の感想文です。普段から作文を書く学習をしているだけあって、文章を書くことによく取り組めていました。どこが良かったのか、読む相手を意識して書いていました。友達とも読み合い、アドバイスをし合って仕上げていました。
【4年生】 2021-03-17 16:10 up!
3/17 きな粉揚げパン
きな粉揚げパン ごまめサラダ 牛乳 ポトフ
昨日の正解は「1 スパゲッティミートソース」でした。昨日の給食で一番多くリクエストがあった料理は、スパゲッティミートソースでしたよ。
今日のクイズ「今日の給食で使っている『キャベツ』に関するクイズです。キャベツの葉は、何枚くらい重なっていると言われているでしょう?」
1 40〜50枚 2 70〜80枚
【給食室】 2021-03-17 13:19 up!