最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:25
総数:75520
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

紫陽花

画像1 画像1 画像2 画像2
 季節が廻り、今年も、北門そばに植えてある紫陽花が咲きました。青紫色の花です。青空のもと、綺麗に咲いています。

20分休み(中休み)

画像1 画像1
 昨日から、一斉登校になり、2校時と3校時の間の休み時間(中休み)が20分間になりました。分散登校時は、中休みが10分間でしたが、20分休みになり、大勢の子どもたちが、校庭に出て遊んでいます。元気に走り回っています。

本日から一斉登校です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(15日)から、全学年の児童が一斉に登校し、19日(金)までは午前に4時間授業を実施します。給食も開始します。また、1時間の授業時間が、45分になります。
 1年生も、学級のみんなが揃っての授業開始です。また、1学級の在籍児童が40人のため、広めの場所へ移動した5年生も、新しい教室での授業開始です。

6月15日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今日から給食が始まりました。
しばらくは、品数が少ない献立です。
準備、配食や片づけを丁寧にしながら実施します。
 初日はドライカレー、冷凍パイン、牛乳でした。
子どもたちからは、おいしい!という声がたくさん聞かれました。
 1年生は初めての給食でしたが、準備もスムーズでどのクラスもよく食べていました。

【1年生】 〜給食が始まるよ!〜

画像1 画像1
 来週(15日)から、全学年で給食が始まります。
 本校の栄養士が、1年生に、イラストを使いながら、給食室で働いている人のことや、給食の準備や片付けの方法等につて説明しました。
 最初の給食はドライカレーです。楽しみですね!

【ポプラ学級】 〜刺繍〜

画像1 画像1
 ポプラ学級では刺繍の学習をしました。自分の好きなキャラクターや好きな文字などを刺繍しています。集中して作業に取り組んでいました。

【6年生】 社会 〜日本の政治〜

画像1 画像1
 6年生は日本の政治について学習していました。
 今日は、日本国憲法について学びました。また、立法・司法・行政の三権分立による日本の民主政治についても学習しました。

【5年生】 理科 〜植物の発芽条件〜

画像1 画像1
 本日は5年生が理科室で、植物の発芽条件について学習しました。
 理科室では、机の真ん中に敷居(ビニールガード)を置いて授業を進めています。
 授業では、温度や日の当たり方など様々な条件を変えた実験結果を比べることで、植物の発芽に必要なものを考えていました。

【4年生】 国語『白いぼうし』

画像1 画像1
 4年生は国語の物語文、『白いぼうし』の学習をしました。
 場面の中に出てくる登場人物について、「どんなことをしていたかな?」と考えながらノートに書き込んでいました。
 また、分散登校中の違うグループに対するメッセージカードが教室内に掲示されており、「はやくいっしょにべんきょうしたいね。」といった言葉がありました。来週からの一斉授業が楽しみですね。

グリーンカーテン 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 分散登校が2週目に入りました。先週の中休み(10分休み)は、手洗いタイムに時間を割くため、外遊びはできませんでしたが、今週から、外遊びができるようになりました。もちろん、手洗いタイムも続行中です。わずかな時間の外遊びですが、校庭で走ったりなわとびをしたりしていました。
 校庭から、南校舎に近づくと、グリーンカーテン用のゴーヤのつるが伸びている様子が分かります。季節は廻り、グリーンカーテンの時期になりました。

【3年生】 1分より短い時間の表し方を調べよう。

画像1 画像1
 3年生は算数の学習で時間の単位について学びました。
 写真は「秒」という単位を実際に体感しているところです。先生がストップウォッチで30秒計っているので、自分が30秒だと思った瞬間に手を挙げて、誰が一番30秒に近かったかを競っています。

【2年生】 ナスの鉢植え

画像1 画像1
 2年生はナスの鉢植えをしました。
 培養土を鉢の中に入れ、少し掘った所にナスの苗を植えました。苗を育苗ポットから出す作業が難しかったのですが、みんな頑張っていました。
 これからは定期的に水やりなどのお世話をしていきます。収穫が楽しみです。

【1年生】 えんぴつとなかよし

画像1 画像1
 本日、1年生は正しいえんぴつの持ち方を学習しました。今後の学習のために大切な第一歩となるため、しっかりと時間をかけて学んでいました。
 また、えんぴつの持ち方を学習した後には、自分の名前をひらがなで書いていました。児童たちは自分の名前を頑張って書いていました。

感染症予防 〜ポスター〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では様々な場所に感染症予防のポスターを掲示しています。今回はその中の一部を紹介します。
 
 児童が教室に入る前にしっかりと手洗いをするように、教室の前や昇降口,廊下などに手洗いを推進するポスターを掲示しています。
 その他にも、1,2年生やポプラ学級の児童が使用するトイレの前には、感染症予防に沿ったトイレの使い方のルールを示したポスターを掲示しています。

登下校について

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は登下校についてご紹介します。
 登校時間前に登校した児童には、昇降口前に間隔を空けて並んで待つように指導し、混雑を避けるようにしています。
 2〜6年生の下校は、各クラス内で数グループ(1グループ5人程度)作り、時差をつけて順番に昇降口に向かわせています。
 1年生は、帰る方面ごとにグループ分けをし、教員が引率して方面別に下校しています。また、本校に兄や姉が在籍している児童は、兄や姉と一緒に下校もしています。

手洗いタイム!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では現在、感染症予防対策の一環として休み時間に手洗いタイムという時間を設けています。10分間の休み時間の中で児童全員が手を洗う時間です。
 水道が混み合わないように間隔をあけて、廊下に足跡マークを貼るといった対策をしています。
 また、正しい手の洗い方のポスターも学校内の様々な場所に貼り、児童全員がきちんと手洗いをして、感染の予防ができるように取り組んでいます。

分散登校始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校が始まり、1年生にとっては初めての登校日となりました。
教室では、できる限り机の間を開けて授業をしていました。また、手洗いも間隔をあけて並び、しっかりと行っていました。

6月1日以降の学校対応について

 「6月1日以降の小平市立学校の対応について」と「九小の分散登校の実施内容」についてお知らせします。

以下のURLをクリックしてご確認ください。

6月1日以降の小平市立学校の対応について
https://usercontent.rua.jp/nT883EQa.pdf

九小の分散登校について
https://usercontent.rua.jp/lqyT65gL.pdf


学年だより(5月25日号)

各学年の学年だより(5月25日号)です。

以下をクリックしてご確認ください。

1年学年だより(表面)  1年学年だより(裏面)

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ポプラだより

5月25日(月)の相談日について

<5月25日の相談日の内容>

毎週のご来校に感謝いたします。25日も、保護者の方と子ども、または、保護者の方にご来校していただき、子どもの健康状況や家庭での学習の様子をお伺いします。また、家庭学習の課題を回収し、新しい課題をお渡しします。
日時 5月25日(月) 全学年対象で、以下のように分けて、来校してください。
 9:30〜12:00   苗字の一文字目がア行〜サ行の人 
13:30〜16:00  苗字の一文字目がタ行〜ワ行の人
場所  各教室  教室には、各担任が待機しています。
配布物 家庭学習の課題、学年だより、保健だより、保健資料等 
持ち物 家庭学習の課題、上履き、大きめの袋
    臨時休業に伴い、九小の図書館から借りたままの状態になっていて、返却していない本
その他
・ ご来校時には、大人も子供も、朝に検温等の健康観察を行ってください。発熱等の風邪の症状が見られるときは、登校を控え、回復につとめてください。
・ ご来校の際には、できるだけマスクを着用してください。
・ 25日に都合がつかない方は、26日(火)〜29日(金)の午前9時〜午後4時の時間帯に、職員玄関からお入りになり、職員室にお越しください。各担任または日直の先生が対応します。26日以降は、苗字による時間指定はありません。
・ 25日〜29日の期間及び時間帯で都合がつかない場合は、学校にご連絡ください。
・ 子どものことで何かご相談したいことがある場合には、別途時間を設けますので、お申し出ください。なお、スクールカウンセラーが28日(木)に来校しますので、その際にも電話でご相談できます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606