最新更新日:2024/10/31
本日:count up20
昨日:104
総数:167695
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

2/4 生活指導朝会

画像1 画像1
テレビ放送を利用して行いました。

2/1 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週番の先生からのお話と図書委員会からのお知らせがありました。
校長からは節分の話をしました。

2/9 明日10日は新1年生書類配布日です。

春とは名ばかりの風の寒さですが、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

明日10日は新1年生書類配布日です。

14:30〜15:30の時間で行います。

事前に送付させていただいた、ゴム印作成のための氏名確認のお願いをご準備の上、ご提出ください。

皆様のご来校をお待ちしております。

<swa:ContentLink type="doc" item="5021">新一年生保護者会中止のお知らせ.pdf</swa:ContentLink>
画像1 画像1

2/2 節分

 今日は節分の行事食を作りました。

 節分といえば、鰯と大豆です。

 節分ごはんには、大豆を炒って、ちりめんじゃこ(いわし)と一緒に炊き込みました。

 いわしの竜田揚げは、鰯にしょうがとしょうゆで下味をつけ、でん粉と小麦粉をまぶしてカラッと揚げました。

 節分ごはん・牛乳・いわしの竜田揚げ・かきたま汁
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 鬼まんじゅう

 今年の節分は2月2日です。今日は1日早く、鬼まんじゅうを作りました。

 鬼まんじゅうは愛知県で食べられるもので、おまんじゅうの表面にさつまいもの角切りが見える様子がゴツゴツしていて、鬼やその金棒をイメージするので、鬼まんじゅうと呼ぶそうです。

 白ごまタンタンうどん・牛乳・鬼まんじゅう・ぽんかん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 全国学校給食週間

 最終日は令和の給食とういことで、世界の料理から韓国料理を紹介しました。

 タッカルビと韓国風わかめスープです。

 タッカルビは野菜と鶏肉をコチュジャンという甘辛い調味料を入れて仕上げます。よりおいしくできるようにと、調理員さんが、鶏肉をオーブンで焼いたり、さつまいもの甘さがひきたつようにと、お芋を蒸して作ってくれました。

 初めて食べる味に「辛い!」「辛いけれどくせになる!」などいろいろなつぶやきが聞こえてきました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 風ぐるま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自作の風ぐるまで楽しみました。

1/28 雪が降りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼過ぎから急に寒くなりましたね。外をみたら雪が降っていました。子どもたちは大喜びでした。

1/28 全国学校給食週間

 1月28日は昭和40年頃の献立を再現しました。

 この頃になると、主食にうどんが取り入れられるようになります。

 竹輪は、カレー粉を入れた衣をつけて油で揚げました。

 かき卵うどん・牛乳・ちくわのカレー揚げ・煮びたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 全国学校給食週間

 1月27日は、東京都の郷土料理を作りました。

 あさりの入った深川めし、ちゃんこ汁、そして芋ようかんです。

 芋ようかんは、小平産のさつまいもを蒸してからミキサーにかけ、寒天液とあわせ、カップに流しました。

 給食の時間になると、芋ようかんが出ることを知って、そわそわしている児童がたくさんいました。昨日から楽しみにしていてくれた人もいたようです。

 深川めし・牛乳・ちゃんこ汁・芋ようかん
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 全国学校給食週間

 26日は昭和30年頃の給食を作りました。

 揚げパンはコッペパンに、いつもだときなこ砂糖をまぶしますが、当時はお砂糖をまぶしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 全国学校給食週間

 ワンタンスープはひき肉をねってワンタンの皮で一つ一つ包み、スープの中に加えて煮込みます。

 今日の献立の組み合わせは、昔小平市でよく組み合わせていたものにしました。

 揚げパン・牛乳・ワンタンスープ・いそ煮
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 漢字

画像1 画像1
漢字の学習をしました。5年生の新出漢字はもう少しで終わります。復習をしっかりとして頑張りましょう。

1/22 国語「想像力のスイッチを入れよう」

画像1 画像1
国語の学習で「想像力のスイッチを入れよう」をしています。事例と意見の関係をおさえて読みました。

全国学校給食週間

画像1 画像1
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。

 初日は明治22年、山形県で給食の始まりとされている献立を作りました。当時の献立はおにぎり、焼き魚、漬物でした。

 そして本日は ご飯・牛乳・野沢菜のごま炒め・鮭の塩麴焼き・豚汁です。

1/21 図書コラボ給食

今日はは2回目の図書コラボ給食でした。

 朝の時間にテレビ放送で「給食番長」の読み聞かせをしてもらいました。丹野先生が博多弁で、図書の秋元先生に標準語で読んでいただきました。

 そして本日のメニューは・・・本の中で番長が作ったカレーライスとひじきの入ったサラダです。さて、きれいに食べることができたでしょうか。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 校内研修(きっか研)

三小では、1ヶ月に1度程度15分程度の短い研修を通してクラスや授業で使えるスキルの共有をしています。

今日は、クラスでの席替えについて考える研修でした。
席替えも子どもたちがよりよい環境で学習できるようやり方など考えながら実施しています。
画像1 画像1

1/20 PTAよりコロナ対策用品を頂きました

子どもたちの健康を守るために、消毒液やマスクなどのコロナ対策用品を寄贈して頂きました。ありがとうございました。
画像1 画像1

青少年赤十字 1円玉募金の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年末に赤十字委員会が中心となって行った1円玉募金に対して日本赤十字社東京都支部から感謝のお手紙が届きました。

1/14 三小づくり会議(代表委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の三小づくり会議で委員会引きつぎ集会の持ち方について活発な話合いが行われました。リモートでやってみたら?いややっぱり実際の活動を見学した方が良いよ。などと児童の自主的、自発的な活動が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp