最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:25
総数:75523
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

学校だより(5月号)と学年だより(5月11日号)

学校だより5月号と各学年の学年だより5月11日号です。

以下をクリックしてご覧ください。

学校だより「青い風」 5月号巻頭言

第1学年 1年学年だより(表面) 1年学年だより(裏面)

第2学年 2年学年だより

第3学年 3年学年だより

第4学年 4年学年だより

第5学年 5年学年だより

第6学年 6年学年だより

ポプラ学級 ポプラだより

小平市教育委員会からのお知らせ

小平市教育委員会より臨時休業中の対応について通知がありましたのでお知らせします。

以下をクリックしてご確認ください。
小平市教育委員会からのお知らせ

相談日の実施について

●相談日の実施内容
5月11日(月)から29日(金)までの期間、週1回の相談日を設定します。保護者の方と子ども、または、保護者の方にご来校していただき、子どもの健康状況や家庭での学習の様子をお伺いします。また、家庭学習の課題を回収し、新しい課題をお渡しします。本校では、相談日を11日(月)18日(月)25日(月)とします。そこで、11日の相談日の進め方をお知らせします。
 日時  5月11日(月) 全学年対象で、以下のように分かれて来校してください。
午前9時30分〜12時まで  苗字の一文字目がア行〜サ行の人 
午後1時30分〜午後4時    苗字の一文字目がタ行〜ワ行の人
 場所  各教室  教室には、各担任が待機しています。
 配布物 家庭学習の課題、学校だより、学年だより、健康観察表、国から届いた児童用マスク等 
 持ち物 4月14日(教科書配布日)以降にお渡しした家庭学習の課題、健康観察表、上履き、大きめの袋
 その他
・ ご来校時には、大人も子供も、朝に検温等の健康観察を行ってください。発熱等の風邪の症状が見られるときは、登校を控え、回復につとめてください。
・ ご来校の際には、できるだけマスクを着用してください。
・ 11日に都合がつかない方は、12日(火)〜15日(金)の午前9時〜午後4時の時間帯に、職員室にお越しください。12日以降は、苗字による時間指定はありません。
・ 5月11日〜15日の期間及び時間帯で都合がつかない場合は、学校にご連絡ください。
・ 子どものことで何かご相談したいことがある場合には、別途時間を設けますので、お申し出ください。なお、スクールカウンセラーが14日(木)に来校しますので、その際にも電話でご相談できます。

校庭遊び場開放中止延長について

小平市教育委員会地域学習支援課からのお知らせです。

小平市教育委員会といたしましては、新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、5月8日(金)まで中止としておりました校庭遊び場開放の中止期間を5月31日(日)まで延長することとなりました。
 
 ※開放中止期間中は、監視員は従事いたしません。
 ※今後の方針につきましては、決まり次第、再度連絡いたします。

臨時休業期間延長のお知らせ

保護者・地域の皆様

 日頃より本校の教育活動に御理解と御支援を賜りますこと、心より御礼申し上げます。
 現在、小平市立学校では新型コロナウィルス感染症の拡大防止のために、臨時休業とさせていただいておりますが、都内における新型コロナウィルスの感染状況が引き続き警戒すべき状況であることから、小平市教育委員会は小平市立学校の臨時休業を5月31日まで延長することといたしました。
 また、3月から臨時休業期間が長期にわたり、子供たちへの学習や生活の支援が大切であることから、三密を避ける形で週1回の相談日を設定する予定です。
 詳細が市教育委員会から示されましたら、本校での取組みを御連絡いたします。保護者の皆様には、多くの御負担をおかけすることとなりますが、何とぞ御理解と御協力をお願いいたします。

 小平市立小平第九小学校長 西 俊幸

学年だより(5月1日号)

放課後子ども教室九小子どもクラブです

保護者のみなさま

九小子どもクラブからのご案内です。

夏、冬フェスティバルや授業でもご紹介しているアクティブチャイルドプログラム(ACP)のサイ
トをご紹介します。
おうちでできる、カラダを動かすヒントとしてご参考になさっていただければと思います。

https://saas.actibookone.com/?cNo=36486&param=M...
(表示された画面の両端をタップする事でページがめくれます)

お子さんと一緒にぜひ!
「体じゃんけん」、「立てるかな」、「ハイイハドン」
などがおうちでできるオススメです。


新型コロナウイルス対応による校庭遊び場開放中止について

小平市教育委員会地域学習支援課からのお知らせです。

小平市教育委員会といたしましては、感染拡大を防ぐため、下記のとおり、校庭遊び場開放の中止を延長することといたします。


              記

校庭遊び場開放中止期間
  5月8日(金)まで
 
 ※開放中止期間中は、監視員は従事いたしません。
 ※今後の方針につきましては、決まり次第、再度連絡いたします。

Eテレ番組「臨時開校!フライデーモーニング・スクール」のお知らせ

家庭学習にご活用ください。


Eテレ番組「臨時開校!フライデーモーニング・スクール」
詳しくはこちらへ
https://www.nhk.or.jp/school/friday/

5月7日、8日の学校対応について

保護者の皆様

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休業に御理解と御協力を賜りますこと、心より御礼申し上げます。
 さて、小平市立学校の臨時休業は国の緊急事態宣言を受けて5月6日(水)までとしております。しかし、5月7日以降の教育活動につきましては、国の緊急事態宣言の動向や都知事の要請等を踏まえることが必要となります。5月7日は大型連休の翌日となり、事前に保護者の皆様に十分な周知を行うことが難しい状況です。
 そのため、小平市教育委員会の決定に基づき、本校においても、5月7日及び8日については、児童・生徒を登校させない休業日といたします。5月11日以降の対応については、後日改めてお知らせいたします。
 御理解と御協力を何とぞよろしくお願いいたします。

校長 西 俊幸

学年だより

学年だよりと専科の先生やわかば学級の先生のメッセージです。

以下をクリックしてご覧ください。
 
1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

専科・わかば学級の先生のメッセージ

給食のレシピ

給食のメニューをご家庭でもつくってみてください。

詳しくは以下のサイトをご覧ください。

「給食レシピでおうちごはん!!」(小平市ホームページ)
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/081/0...

児童の安全指導について

臨時休業中ではありますが、お子さんが安全で安心した生活ができるよう、ご家庭でも下記の点に留意し、取り組んでいただけたらと思います。

(1)災害について
・地震や風水害等における避難の仕方「お・か・し・ひ・も」を確認する。
  ……おさない・かけない・しゃべらない・ひろわない・もどらない

(2)交通安全について
・横断歩道を通行するときには、ドライバーと視線を合わせ(アイコンタクト)、青信号であっても左右を確認して車が止まったことを確認してから進行する。

(3)地域や社会で起こる犯罪や危険について
・不審者に遭遇した際の避難の仕方「い・か・の・お・す・し」を確認する。
  ……いかない・のらない・おおきなこえをだす・すぐにげる・しらせる
※痴漢や不審者の情報が入ったらすぐに110番に通報してください。

子供の学び応援サイト

家庭学習にご活用ください。

子供の学び応援サイト(文部科学省)
   https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

東京ベーシックドリル

家庭学習にご活用ください。

・東京ベーシックドリル(東京都教育委員会)
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/stu...

生活・学習支援番組「TOKYO おはようスクール」について

このたび、東京都教育委員会では、新型コロナウイルス感染症対策における
緊急事態宣言に伴う臨時休業の 実施を受け、児童 の生活や学習の習慣づけを支援するための番組「TOKYOおはようスクール」を、4月15日(水)からMXテレビにおいて新たに開始しますのでお知らせいたします。

「TOKYO おはようスクール」の HP
https://s.mxtv.jp/variety/ohayo_school/

詳しくは、東京都教育委員会HPへ
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/pres...

臨時休業中の家庭学習について

臨時休業中の家庭学習に以下のサイトをご利用ください。
「学びの支援サイト」
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con...

教科書等の配布について

保護者の皆様

教科書や家庭学習の課題等を保護者の方にお渡しします。児童同伴でも構いません。登校時には、できるだけマスクの着用をお願いします。
・期日 4月14日(火)
・時間 全学年 午前9時30分から午前11時30分まで 
        午後1時30分から午後 3時30分まで
・場所 各教室です。教室には、各担任が待機しています。
・14日に都合が悪い保護者の方は、15日(水)〜17日(金)の午前9時から午後4時までの時間帯に職員室にお越しください。

登校日について

保護者の皆様

小平市教育委員会からのお知らせです。

臨時休業中の登校日については、感染症対策本部にて実施しないことに決まりました。

なお、今後の教科書や課題配付等の対応につきましては、改めてお知らせいたします。

新型コロナウィルス感染症への学校対応について

保護者の皆様

 小平市の対策本部会議にて、今後の小平市立学校の対応について次のとおり決定しましたのでお知らせいたします。

○春季休業日の終了日の翌日から令和2年5月6日まで、臨時休業といたします。
○入学式及び始業式は、感染予防策を講じたうえで実施いたします。国家「君が代」、校歌は歌いません。
 始業式は、通常通り登校し、午前9時頃下校します。
 入学式はすでにお知らせした内容で行います。
○臨時休業中、週1回程度の登校日を設けます。
 実施日等の内容については、後日お知らせします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606