最新更新日:2024/10/31
本日:count up34
昨日:287
総数:300305
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

1/29 市児童作品展出品作品校内展示13

6年生の作品です。
上の作品名「日が暮れる時」
下の作品名「ゴールデンブリッジ」
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 市児童作品展出品作品校内展示12

6年生の作品です。
上の作品名「花は咲き鳥は踊り風は舞い月はそれをみあげ」
下の作品名「天変地異」
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 市児童作品展出品作品校内展示11

5年生の作品です。
上の作品名「7色ホタル」
下の作品名「満月の夜」
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 市児童作品展出品作品校内展示10

5年生の作品です。
上の作品名「月夜の丘」
下の作品名「かがやいているお花」
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 市児童作品展出品作品校内展示9

4年生の作品です。
上の作品名「名前をもとに」
下の作品名「カラフル名前」
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 市児童作品展出品作品校内展示8

4年生の作品です。
上の作品名「多くの色の中に名前」
下の作品名「真利」
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 市児童作品展出品作品校内展示7

3年生の作品です。
上の作品名「くらいまち」
下の作品名「きれいなそらとけしき」
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 市児童作品展出品作品校内展示6

3年生の作品です。
上の作品名「雪のふる日」
下の作品名「夕日の家」
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 市児童作品展出品作品校内展示5

2年生の作品です。
上の作品名「あそぼう!岩石マン」
中の作品名「ふじ山の手岩きょ人」
下の作品名「メガネマンのとざん」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 市児童作品展出品作品校内展示4

1年生の作品です。
上の作品名「いるかがいるうみ」
下の作品名「どうくつのちか」
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 市児童作品展出品作品校内展示3

1年生の作品です。
上の作品名「おかしのいえ」
下の作品名「きょうりゅうのせかいへレッツゴー」
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 市児童作品展出品作品校内展示2

 こちらもプログラム掲載作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 市児童作品展出品作品校内展示

 今日29日から31日までルネこだいらで小平市立小学校児童作品展が開催される予定でしたが、コロナ禍のため中止となりました。そこで出品を予定していた作品を校内展示しました。ホームページでもアップしますので、お楽しみください。
 まずは、プログラムに掲載された作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 大きい揚げパン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   大きい揚げパン   胡麻サラダ 牛乳  冬野菜カレーシチュー

 昨日の正解は「2 東京都」でした。深川丼は東京都で誕生した料理です。江戸深川の漁師が船の上で手早く作れる栄養補給の料理として食べていたそうです。
 今日のクイズ「リクエスト給食である『揚げパン』は何クラスからリクエストがあったでしょう?」
  1 4クラス  2 8クラス

1/29 縄跳び けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は昨日と違い、天気がとてもよく運動するのに気持ちのいい日でした。子どもたちは、自分の縄跳び運動のめあてを決め、グループやペアで練習しました。縄をびゅんびゅん回したり、跳ぶ運動と手で縄を回す運動を組み合わせた運動など、今日のめあてに一生懸命に取り組んでいました。「上手にできてますよ」と、それぞれのグループにいる先生が励ますと、子どもたちもさらに練習していました。

1/29 ウナギのなぞを追って 4年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学習は、「ウナギのなぞを追って」の説明文から自分が好きな(興味が特にあった)ところの要約をしました。原稿用紙にすぐ書いていく人もいました。教科書を何度も読み返す人もいました。子どもたちは、それぞれの学習スタイルで、学級全体で取り組んでました。立派な姿です。 

1/29 いろをまぜよう 1年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「クレヨンのいろをまぜよう」という2色を混ぜて別の色を作る「混色」の学習をしました。
 まずいろいろな色を2色ずつ組み合わせて混色を作りました。青と赤、緑と赤、緑と白などなどいろいろ試していました。その後、一番気に入った混色を本番用の画用紙に作りました。そしてその色に名前も付けました。とても楽しそうに活動しながら混色についての理解を深めました。

1/29 あそびをしょうかいしよう 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「あそびをしょうかいしよう」という作文をワークシートに書いています。特に、遊び方については、先生からいただいたいろいろな遊びの説明プリントを基にして、順序立てて書いています。
 子どもたちは、説明プリントで分からないところを尋ねたり出来上がった作文を見ていただいたりしながら取り組んでいました。終わった子は、遊びの様子を絵にも表していました。完成したらみんなで遊んでみるといいですね。

1/29 What's This? 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語活動は「What's This?」を使ったセンテンスで会話を楽しむ学習でした。2人一組で、自分が考えた物について一人が尋ねた後、ヒントを2〜3つ出して、そのヒントを基にしてもう一人が正解を当てるクイズ形式の遊びをしました。
 子どもたちは、相手に伝わるように色や形などの特徴をヒントに出していました。見事正解が出て時にはお互い嬉しそうでした。

1/29 電磁石の極 5年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で「電磁石の性質」の学習をしています。昨日は、乾電池のプラス極とマイナス極を入れ替えたら電磁石のS極とN極はどうなるのかについて実験しました。
 子どもたちは検流計と方位磁針を使って回路の乾電池の向きを変えて実験しました。予想では変わると思った子が多かったのですが、結果はどうだったでしょう?実験結果をグループでしっかりまとめることができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760