最新更新日:2024/10/31
本日:count up32
昨日:287
総数:300303
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

12/31 大晦日

 今日が令和2年の大晦日である。年末休暇の3日間は、家の大掃除とともに、私が専門的に研究している体育に関わる資料などの教育関係の資料もは読んでいる。普段はゆっくり読む時間も少ないのでこんな機会がありがたい。大掃除も昨日で大方終了したので、令和2年の最終日はゆっくりしている。
 令和2年は、コロナの影響を大きく受けて生活の仕方が大きく変わり、教育活動も制限がかかった中で行わなければいけなかった。そんな中、保護者や地域の方々には、消毒ボランティアや体力テストボランティアなどの教育活動へのご協力をいただいた。また臨時休校中の家庭学習などの配布・提出にもご協力いただいた。さらに子どもたちの健康管理には十分に気を付けていただき無事2学期を終了することができた。そのほかにもいろいろご理解いただき、またご協力もいただいた。本当にお世話になった。ありがたかった。令和3年はどうなるか分からないが、皆様方には、どうぞよいお年をお迎えいただきたい。

12/30 運動遊び実技研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から年末年始休暇に入っている。普段より朝余裕をもって過ごすことができている。大掃除など家族で家の仕事もしつつ、好きなことをしながらリフレッシュしていきたい。
 さて、先週23日(水)の午後に体育の実技研修会を行った。講師として来てくださったのは、こども体育研究所の3名の方々であった。こども体育研究所の方々は、普段は幼稚園や保育園で子どもたちの運動遊びに関わってるそうだ。研修テーマは「幼児期における運動遊びの大切さについて」だった。まず30分間ほど講義形式で幼児の体の特質や最近の子どもたちの現況、楽しい運動遊びについてお話を伺った。そして場所を体育館へ移して実技研修会を行った。
 今回の実技研修は、工夫した準備運動を紹介や、跳び箱や縄跳びのスモールステップの指導法や種目の紹介をしていただいた。最後に、工夫した鬼遊びも紹介していただいた。教職員は、積極的に動きながら幼児の動きと指導法についての理解を深めることができた。
 最近、体育科における小学校から中学校、高校への系統性を考えるとともに、幼稚園や保育園での遊びが低学年の運動遊びにどのようにつながってくるかについても知っておく必要がある。今回の研修会は、そういう意味で大変参考になった。研修会で学んだことを今後の体育指導の実践や体育科の研究に生かしていきたい。貴重なお話をしてくださったこども体育研究所の皆様に感謝したい。

 

12/29 2学期の振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の終業式の時の児童代表の言葉は1年生とけやき学級の代表の子だった。2学期頑張ったことと3学期頑張りたいことを放送で発表してくれた。とても立派だった。
 代表の子どもたち以外の子どもたちも、2学期の初めに立てた自分のめあてを振り返ったり3学期の頑張りたいことを考えたりしていた。冬休み中にぜひ各御家庭でも子どもたちの学校での様子を聞いてあげてほしい。そして、新年を迎える際には、令和3年の子どもたちの決意をせひ聞いてあげてほしい。
 普段、仕事の関係で子どもたちとの会話の機会が少ないご家庭もあると思われる。ぜひ仕事納めから仕事始めまでの期間は子どもたちとの会話も楽しんでほしい。
 われわれ教員も今日から年末年始休暇に入った。私も今日からは大掃除などもしながら家族との時間を大切にし、しっかりリフレッシュしたい。忙しい2学期を終えた教員もそのような休暇にしてもらいリフレッシュして学校に戻ってきてほしい。

12/28 終業式の日の様子 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週末の終業式の日、6年生は、各担任の先生方から「あゆみ」を渡されました。その時、先生方から子どもたちの成長の様子や期待していることについて詳しく話していただきました。
 6年生は人数も多く、一人一人に丁寧に先生方が話をしたので渡す時間はかかりましたが、その待っている間も、しっかりやるべきことを進めていた子どもたちに、さすが最高学年という姿を見ることができました。卒業まで3か月です。最後まで「十二小の顔」として頑張ってほしいです。

12/28 終業式の日の様子 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週末の終業式の日、5年生は2学期の振り返りをしたり、お楽しみ会をしたりして、最後まで楽しく過ごすことができました。
 そして、4時間目に、各クラスで担任の先生方から「あゆみ」をいただきました。子どもたち一人一人の先生方から成長したことや3学期に期待することなどの話もありました。令和3年は、いよいよ最高学年になる子どもたちです。これからの成長ぶりが楽しみです。

12/28 終業式の日の様子 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週末の終業式の日、4年生は大掃除をしたり、それぞれのクラスでゲームをしたり、「あゆみ」を先生からいただいたりしました。
 2学期の最終日も充実した時間を過ごすことができました。「あゆみ」を渡されたときに担任の先生からいただいたコメントを忘れず、3学期もまた、頑張りましょう。

12/28 終業式の日の様子 3年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の日、3年生は大掃除をしたり、プリント類を渡されたりしていました。そして「あゆみ」も渡されました。
 3組では、最後の最後、4時間目に「お楽しみ会」もしました。写真はイス取りゲームの様子です。最後までクラスで楽しく過ごすことができました。

12/28 終業式の日の様子 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週末の終業式の日の2年生の様子です。冬休みの生活についてのパワーポイントの資料の見ながら確認したり、「あゆみ」を先生からいただきながら成長の様子などを担任の先生から聞いたりしました。
 さらに、最後まで九九チャレンジもしました。3学期も九九チャレンジは続きます。冬休み中も忘れないように、復習しておきましょう。

12/28 終業式の日の様子 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週末の終業式の日、1年生は、お楽しみ会をしたりカルタをしたりして最後まで楽しみました。
 そして、小学校での初めての「あゆみ」を先生方から渡されました。いただくときに、入学してきてからの成長の様子や3学期に頑張ることを一人一人お話していただきました。子どもたちはよく話を聞いていました。

12/28 終業式の日の様子 けやき全学級 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級の終業式の日の様子です。お楽しみ会の時の動画を見ながら楽しかったことを思い出していました。
 「あわてんぼうのサンタクロース」の歌が流れると一緒に歌っていました。最後まで楽しく過ごしていました。

12/28 冬休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みに入って3日目である。今日は28日、仕事納めの日である。
 子どもたちは、冬休みに入ったこの2日間どのように過ごして、これからどのように過ごすのだろうか。コロナ禍のため、どこかに出かけることも制限されているため、年末の買い出しに行ったり初詣に行ったりするなどの例年通りの冬休みは過ごすことができないだろう。それを楽しみにしていて残念に思っている子もいることだろう。しかし、そんな外出自粛の中だが、家の大掃除を手伝ったり、家族だけでの大晦日や元旦での団欒を楽しんだりお正月遊びをしたりして、この年末年始にしかできない経験を少しでもして思い出をつくってほしい。
 2学期最終日の終業式の日に、各クラスで「冬休みの生活」についてパワーポイントの資料を使って子どもたちに冬休み中に生活指導上で気を付けること担任から話をした。その注意事項を守ることで楽しい思い出もつくることができる。ぜひ各ご家庭でも子どもたちの安全について話をしていただきたい。ご協力をよろしくお願いしたい。

12/25 お楽しみ会 4年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最後の時間はお楽しみ会でした。変わった伝言ゲームです。『お題』が出て、座席の先頭は絵に表し、後ろの席の人に見せます。絵を見れるのは次席の人のみで、声を出しての説明はしません。その絵を思い出し、絵を描き、次の人に見せていきます。最後の席の人は、伝言絵を言葉で表現し、「お題」に合っているかどうかを競いました。答え合わせのとき、様々な回答にみんな大笑いでした。

12/25 2学期を振り返って けやき学級 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級全員で2学期の生活のビデオを見ながら、その時々を思い出しました。そして、各自が頑張ったことを発表しました。その後「あゆみ」が渡されました。一人一人、今学期に頑張ったことを先生からも伝えてもらい、通知表を受け取りました。聞いている人は、友達が陰で頑張って仕事してくれていたり、心配りをしてくれていたりしたことを聞き、友達に拍手送っていました。

12/25 お楽しみ会 5年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日が2学期最終日です。3組では、昨日、お楽しみ会をしました。出し物をしたりゲームをしたりしました。子どもたちが気に入っている最近流行っている「人狼ゲーム」はとても盛り上がっていました。
 子どもたちは、自分たちで準備を進め、当日の進行もすべて自分たちで行っていました。さすが高学年です。2学期最後にとても楽しい思い出をつくることができました。

12/25 お楽しみ会 3年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2学期の終業式でした。2組では、昨日、お楽しみ会をしました。子どもたちはお楽しみ会へ向けて司会や飾り付け、出し物の準備をしてきました。昨日は仮装もしながらゲームや出し物を楽しみました。
 楽しい思い出をいつもの年よりも作ることができなかった2学期でしたが、自分たちでしっかり準備して、2学期最後に楽しい思い出をつくることができました。

12/25 お楽しみ会 6年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日が6年生全員で、校庭に出てお楽しみ会を行いました。『逃走中2(ツー)』をしました。ミッションは、やや難しめになりました。校庭から大きな歓声や「頑張れー!」の声援があり、子どもたちは、ミッションを見守っていました。思い出深い時間になったと思います。

12/25 書き初め練習 2年3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、書き初めの練習をしました。子どもたちは、お手本を1行ずつ折って、清書用紙のすぐ横に置いて、一文字ずつしっかり見ながら練習をしていました。子どもたちは、時々固まった肩や手首を動かしてほぐしながら書いていました。それだけ緊張しながら集中して書いているということです。よく頑張っていました。
 明日から冬休みです。冬休みも練習して、3学期の本番で、さらにいい字を書くことができるといいですね。

12/25 おみせやさんごっこ 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の学習で準備してきた「おみせやさんごっこ」の本番を昨日行いました。それぞれのお店屋さんのグループで前半と後半で店番の子とお客さんに分かれて遊びました。
 お店番になった子どもたちは、呼び込みをしたりお店に並んだ品物の紹介をしたりしながら上手にお客さんに接していました。とても楽しいひと時を過ごすことができました。

12/25 終業式の話 成長

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 今日で令和2年度の2学期が終わります。今日、皆さんに「あゆみ」が渡されます。その「あゆみ」には1学期から2学期にかけて、皆さんが学習面や生活面で成長した姿が、いっぱい書かれています。その中に皆さんの挨拶について書かれたものがありました。先生もこの1・2学期に皆さんが一番成長したのは「挨拶」だと思っています。
 校長先生や先生方は、昨年度まで、すすんで挨拶したり元気に挨拶したりする子が多くないと感じていました。しかし、今では多くに皆さんがすすんで元気に挨拶してくれるようになりました。皆さんの挨拶が変わったのは、6年生や代表委員会の皆さんのおかげだと思っています。
 6年生は「十二小の顔」として何かできないかを考えて、学校全体の課題であった「挨拶」について取り組んでくれました。代表委員会では、皆さんの挨拶について調査をして挨拶パワーアップ集会で挨拶について呼びかけてくれました。そして、皆さん一人一人が挨拶について改めて振り返ってくれました。先生方に言われたから挨拶をするのではなく、自分たちで挨拶を頑張ろうと考えて取り組んだので、挨拶が素晴らしく良くなったのだと思います。
 挨拶だけではありません。誰から言われたからやるよりも、自分からすすんで取り組む方が、皆さんの力を伸ばすことができます。この2学期、勉強や運動にすすんで取り組んだことで力を伸ばした子は多いはずです。これからも自らすすんでいろいろなことにチャレンジしていきましょう。
 いよいよ明日から冬休みです。コロナ禍で、いつもの年のようにはいきませんが、年末年始にしかできないことをいっぱい経験してください。大きな事故や病気に気を付けて、元気な顔で、また3学期の始業式で会いましょう。
 これで校長先生のお話を終わります。
                             以 上
<先生方へ>

○ 今日で2学期が終わります。この2学期、子どもたちは、いろいろな面で成長しました。ご指導に感謝します。2学期の最終日の今日、「この学年、この学級で友達と共に2学期を過ごせたからこそ成長できた。」という気持ちにさせて、冬休みを迎えられるよう指導を工夫してください。お互いの成長を認め合ったり、お互いに感謝の気持ちを表したりできるといいですね。

○ 子どもたちの挨拶がこの半年で素晴らしく良くなりました。高学年を中心に課題意識をもって子どもたち自身で取り組んだのが良かったと感じています。また、代表委員会が集会を通して全校に啓発したりカードを配布して挨拶について振り返らせたりしたので、子どもたちの挨拶に対する意識が高まったのだと思います。まさに「主体的・対話的な学び」の成果です。このように子どもたちの主体的な学び、対話的な学びを、これからも学習面や生活面などで取り入れていきたいですね。

○ 明日から冬休みです。コロナ禍で例年並みとはいかないまでも、年末年始にしか経験できないことも多く、子どもたちにとって楽しい事も多くあることでしょう。そういう経験をさせた反面、生活のリズムが乱れがちになることも心配されます。また、交通事故、お金の使い方、SNSによるトラブルなど、生活指導面で心配なこともたくさんあります。冬休みに入る前にもう一度、「冬休みの生活」についてお話しください。


〇 残暑の厳しい8月から始まった例年より長かった2学期が終わります。コロナ禍の中でもできるように行事や教育活動の変更をいろいろ考えていただいたおかげで、ある程度教育活動の成果を上げることができました。本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。3学期もまた、コロナ禍への対応や年度末へ向けて忙しい毎日が続きます。年末年始休暇は、先生方もゆっくり休んでリフレッシュしてください。
                             以 上

12/24 2学期給食最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  キャロットライス  ブロッコリーサラダ  クリスピーチキン
  セレクトデザート(みかんシャーベット・フローズンヨーグルト)

 昨日の正解は「2 削り節」でした。昨日のほうとうは、削り節から出汁を取って作りました。削り節は3kg使いましたよ。
 今日で2学期の給食はおしまいです。年末年始も元気に過ごしてくださいね!よいお年を!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760