最新更新日:2024/10/31
本日:count up27
昨日:287
総数:300298
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

6/26 大すきフルーツポンチ 2年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「大すきなフルーツポンチ」という資料を使って学習しました。給食当番の主人公が、自分の友達の器にフルーツポンチをたくさん入れました。その行動について考えました。
 子どもたちは、ワークシートに自分の考えを書き、それを発表し合い考えを深めました。学んだことを生かして、これからは「公平」な態度で生活できるといいです。

6/26 はなのみち 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、取り組んできた「はなのみち」の学習のプリントを1つにまとめるための表紙作りをしました。A4の紙に題名と名前、そして自分が一番気に入ったいる場面の絵を描きました。先生の話をよく聞き取り組んでいました。

6/26 植物の育ち方 3年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プランターで育てている「ほうせんか」の観察をしました。プランターにより、成長度合いが違いました。育ち方が違うのはなぜなのだろうと、不思議そうでした。小さな声で友達と意見交換しながら観察カードに記録していました。

6/26 お誕生日会準備 けやき学級1組 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月の誕生日を迎える友達のお祝い会があります。二人の人が6月生まれで、その友達にメッセージと絵を作りました。一人一人、相手を思いながら丁寧に作成していました。

6/26 焼きそば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    焼きそば     冷凍ミカン 牛乳   和風コロッケ

 昨日の正解は「2 8種類」でした。ニンニク、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、ナス、カボチャ、ピーマン、トマトが小平産の食材でしたよ。
 今日のクイズ「今日の給食の主食は、どちらの料理でしょう?」
  1 焼きそば  2 和風コロッケ

6/26 四字熟語をもとに 6年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「四字熟語をもとに」という作品を作りました。子どもたちは、自分で決めた四字熟語をデザイン化して画用紙に下書きをして絵の具やペンで色を塗りました。
 「花鳥風月」「電光石火」「感染防止」などなど、いろいろな四字熟語があり、それをイメージできるようなデザインや色使いを工夫していました。とても面白い作品ができ上りました。

6/26 週末

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 通常時程での教育活動が始まり、今日で1週間が過ぎた。子どもたちは、ソーシャルディスタンスに気を付けながらも、楽しい学校生活を送り始めてきている。授業中、グループ活動はできないが、自分の考えを発表できているし、近くの友達と簡単な意見交換くらいはできてきている。体育や休み時間も制限はあるものの、思い切り体を動かしている。音楽も合唱や合奏はできないが、手話で歌詞を表したり身振り手振りを使って曲に乗ったりしている。
 校内を回るとマスク越しではあるが笑顔も多く見られるようになった。子どもたちはよく頑張っている。見ていて嬉しくなる。 
 しかし、疲れもあるはずである。今日1日頑張って、明日明後日の土日は、十分に休養を取ってほしい。そして、来週また元気に登校してきてほしい。

6/25 国会と内閣 6年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「憲法と政治のしくみ」について学習しています。今日は国会と内閣の働きについて調べました。
 子どもたちは、まずそれぞれの働きを予想しました。ニュースなどを観て知っていることもありました。その後一人一人で、教科書や資料集を使って調べました。調べながら新たに知ったこともありました。調べたことをしっかり発表することもできました。

6/25 日本の地形や気候 5年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の社会科は、教科担任制で3組の先生が教えてくださいます。昨日は「日本の地形や気候」の学習をしました。
 子どもたちは、教科書に載っている日本の同じ場所で四季ごとに撮った写真を見比べながら気づいたことを発表し合いました。さらに山・海・島と様々な地形があることも学びました。次回は地形と気候との関係について学習します。楽しみですね。

6/25 英語であそぼう けやき学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全員で英語を学びました。高学年は、交流学級で英語を学んでいます。けやき学級では、生活単元の学習で学んでいます。最初は歌でした。先生が、黒板に「これ、見たことありますか」と話しながら、ABC・・と書いていきました。文字を見るなり、「ABCの歌」を口ずさむ人がいました。文字を読んでいく人もいました。見たことがある文字がある人は、うなずいていました。集中して楽しそうに授業を受けていました。

6/25 たしかめよう 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「折れ線グラフと表」の学習をしてきました。今日はまとめの学習として、教科書の「たしかめよう」の問題を解いて理解を深めました。
 子どもたちは、一人一人集中して問題を解いていました。そして、解き終わったら先生のところへ持って行ってマルを付けてもらい、全問正解したら、新たなプリントの問題に取り組んでいました。おうちでも復習してみるといいですね。

6/25 How are you 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組でも今日から、外国語活動担当の先生とALTの先生と一緒に学習する外国語活動が始まりました。最初なので、今日覚えるセンテンスは挨拶の言い方でした。まず”How are you?”を覚えました。そして”I'm fine.”などの答え方を覚えました。
 英語に触れるのが初めてだった子も多いですが、みんな意欲的に取り組むことができました。これからの学習も楽しみですね。

6/25 小平夏野菜カレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  小平夏野菜カレー      牛乳     キャベツの梅サラダ

 昨日の正解は「1 広島県」でした。広島県は、日本で一番多くレモンを作っています。
 今日のクイズ「今日は、小平市内の小・中学校で『小平夏野菜カレー』が出ています。十二小の『小平夏野菜カレー』には、小平市で採れた食材が何種類入っているでしょう?」
  1 6種類  2 8種類

6/25 たんぽぽのちえ 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「たんぽぽのちえ」という説明文の学習をしています。これまで段落ごとに書かれている「たんぽぽのちえ」を読み取ってきました。今日はそのまとめの学習をしました。
 子どもたちは、今までのワークシートを開きながら、それぞれの知恵を順番に並べてワークシートにまとめました。学んできたことを思い起こしながら、しっかりまとめることができました。

6/25 あさがおのかんさつ 1年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の生活科の時間にアサガオの観察をしました。子どもたちは昇降口前に出て、自分の植木鉢に植えてあるアサガオを観察し、カードに絵を描きました。
 気温も上がってきたので、アサガオがだいぶ生長し、ツルも出てきました。そんな様子を、よく見ながら色鉛筆を使って丁寧に絵に描くことができていました。花が咲くのが楽しみですね。
 

6/25 清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から給食後の清掃活動も再開されている。月曜日の日は、どのクラスでも、清掃場所の確認や清掃分担、そして、掃除の仕方の確認をしていた。特に3年生は、1・2年生の時に、どのクラスも同じように教室掃除を行っていたが、多少の違いがあった。今回が初めてのクラス替えだったので、2年生までの各クラスで行っていた掃除の仕方を報告し合って、3年生としての掃除の仕方を決めていた。
 清掃の時間に校内を回ると、どの場所でも子どもたちは、しっかり清掃活動をしていた。1年生は、例年だと入学してしばらくの間は6年生が教室掃除をしてくれていた。しかし、今回はもう6月なので、清掃活動再開とともに、1年生も初めての掃除を行っていた。1年生はとても意欲的に机を運んだりほうきで掃いたり、雑巾がけをしたりしていた。まだまだほうきの扱い方は上手だとは言えないが、やる気があるので、どんどん上達することだろう。
 他の学年も、担当場所をきれいにしようと協力して活動できていた。子どもたちには、きれいな環境で気持ちよく学校生活を送ってほしい。また、奉仕の精神も育てていきたい。そういう意味でも、子どもたちには、これからも清掃活動を頑張ってほしい。

6/24 サケのレモンだれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    鉄骨ご飯   鮭のレモンだれ 牛乳 具だくさんのかき玉汁

 昨日の正解は「2 夏」でした。ピーマンは、夏に美味しいと言われる野菜ですよ。
 今日のクイズ「今日の給食で使った『レモン』に関するクイズです。日本で一番多くレモンを作っている県はどちらでしょう?」
  1 広島県  2 愛媛県

6/24 しっぽとり 2年2組3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天もみんなのいつもの頑張りに味方してくれたのでしょうか。雨が止んで、タイミングよく、校庭で元気に体育ができました。十分に準備体操をした後、しっぽとりをしました。鬼は、担任の先生二人。しっぽを取られた人は鬼になっていきました。思いっきり校庭を走り回っていました。

6/24 あいさつすると 3年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「あいさつすると」の教材を使って、『おはよう』の挨拶について学びました。気持ちのよい最高の『おはよう』はどんな挨拶か考えました。動作を付けて挨拶したり、元気に挨拶したり、大きな声で言ったり・・・と、自分の挨拶や気持ちのよい挨拶をしている人など振り返りをしながら、空欄になっている教材のページに書き込んでいました。

6/24 当番活動をふりかえろう けやき2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年になって始まった学級での自分の当番活動について振り返りの学習をしました。まず、プリントに自分の当番活動を振り返りました。一人一人プリントに記入していきました。その後、頑張って当番活動をしている友達をみんなで励まし合う話し合いをしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760