最新更新日:2024/06/11
本日:count up82
昨日:92
総数:283331
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

11/18 秋野菜カレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  秋野菜カレー  ごまめサラダ  発酵乳  オレンジゼリー

 昨日の正解は「1 めん」でした。ミーゴレンの「ミー」にはめんという意味があります。
 今日のクラス「今日の給食に出ている『オレンジ』に関するクイズです。オレンジはもともとどの国にあった果物でしょう?」
  1 ブラジル   2 インド

11/18 ならした大きさ 5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の算数の時間から「ならした大きさを考えよう」という「平均」の学習に入りました。今日は5つの量が違うジュースのならした大きさを考える学習でした。
 子どもたちは、一人一人で自分の考えをノートに書きました。そして、それを持って教室を回り、友達と意見交換しました。友達と交流するといろいろな考え方があることが分かりました。その中からより分かりやすい考え方を見付けることもできました。

11/18 わたしの好きな玉川上水 4年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で玉川上水について学習しています。今は「わたしの好きな多摩川上水」という学習をしています。玉川上水について調べて新たに知ったことをメモ用紙に書き込んでいく学習です。
 子どもたちは、先生が用意してくださった玉川上水に関する本や資料、パンフレットなどを見ながらメモ用紙にどんどん書いていました。学区内を流れる玉川上水について新たなことを知ることができ、もっと調べようという意欲を高めながら学習しています。

11/18 おもちゃフェスティバル 2年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級活動の時間に「おもちゃフェスティバル」へ向けた準備を進めています。昨日はお店のグループごとに遊び方のルールや準備するものなどについて計画書を書きました。
 書いた後、それを全体に発表しました。そして、いろいろ質問を受けました。質問されたことで、さらにルールが分かりやすくなったり必要な準備をもう一度考えたりすることができました。これからの活動にぜひ生かしていきましょう。

11/18 社会科見学15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ふるさと村に着きました。

11/18 社会科見学14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紅葉がきれいでした。

11/18 社会科見学13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グリーンロード散策開始です。

11/18 社会科見学12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ルネこだいらに着きました。

11/18 チューリップ植え 1年1組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はチューリップを1つ植木鉢に植えました。1学期に育てたアサガオの植木鉢を使いました。中庭で古い土を捨て、ふかふかの土を準備しました。大事に育てるため、チューリップには名前を付けました。子どもたちは上手に球根を植えることができ、綺麗に植木鉢を一列に並べました。どんな芽が出てくるのか子どもたちは、楽しみにしています。

11/18 作文 けやき学級 グループ国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生のグループ国語では、「スポーツフェスティバル」や「移動教室」の作文の仕上げをしました。自分で文章を作り、先生に見てもらったものを清書していました。子どもたちは、読み返してはしっかり書くことで集中して取り組んでいました。

11/18 組み合わせ方 6年 習熟度算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 組み合わせ方の学習です。生活の場面でものが「組み合わせ」になっているのか、「順番」になっているのかを考えました。友達同士で意見交換をし、「これは組み合わせ」なのかを考えました。例ごとによく思考する必要があり、相手と対話することで学習がよく整理され、進みました。

11/18 社会科見学11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  天気が良くて気持ちよかったです。

11/18 社会科見学10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋上を自由に見学しています。

11/18 社会科見学9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋上の説明を受けました。

111/18 社会科見学8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5階の説明を受けました。

11/18 社会科見学7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3階の説明を受けました。

11/18 社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市役所1階です。

11/18 社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これから市役所に入ります。

11/18 社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市役所に着きました。

11/18 社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスに乗り込みます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760