最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:136
総数:154702
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

【4年生】算数おすすめ動画

【4年生】算数おすすめ動画

今週の課題で紹介したおすすめ動画です。
URLを打ち込むのは、大変だと思うので、こちらでも紹介します。

<4年生>
● 子供 の 学 び 応援サイト よ り
京都教育大学公式
YouTube kyokyochannel

4 _ 2 桁 ÷1 桁あまりなし除法 日本語版


4 _ 2 桁÷ 1 桁あまりあり除法(日本語版)

● NHK for Schoo l よ り
算数犬ワン
あまりはどうする?〜わり算〜
3 年生 の ふ く しゅう
https://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D00051...
● 学 び を 止 め ない 未来 の 教室 よ り
【葉一】
YouTube チャンネル「とある男が授業をしてみた」
小 4 算数 何十・何百のわり算
https://19ch.tv/s4/s4m/s4m10.html
小 4 算数 わ り 算 の 筆算 1
https://19ch.tv/s4/s4m/s4m11.html

【3年生】算数おすすめ動画

【3年生】算数おすすめ動画

今週の課題で紹介したおすすめ動画です。
URLを打ち込むのは、大変だと思うので、こちらでも紹介します。

<3年生>
● 子供の学び応援サイト  より
さいたま市学習支援コンテンツ
小学校算数3年 九九をみなおそう


● NHK for School より
算数犬ワン
かけ算 じょうずにつかえる? 〜かけ算 九九〜
(2年生のふくしゅうも多くできます)
http://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D00051 60063_00000

● #学びを止めない未来の教室  より
【葉一】 YouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」
   小3 算数 かけ算のきまり1・2
https://19ch.tv/s3/s3m/s3m1.html
https://19ch.tv/s3/s3m/s3m2.html

【6年生】算数おすすめ動画

今週の課題で紹介したおすすめ動画です。
URLを打ち込むのは、大変だと思うので、こちらでも紹介します。

<6年生>
● NHK for School より
さんすう刑事ゼロ
時計のトリックを見破れ 〜対称〜
https://www.nhk.or.jp/sansuu/keiji/?das_id=D000...

● #学びを止めない未来の教室  より
【葉一】 YouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」
   小6 算数 対称な形1・2
https://19ch.tv/s6/s6m/s6m12.html
https://19ch.tv/s6/s6m/s6m13.html

【4年生】算数おすすめ動画

今週の課題で紹介したおすすめ動画です。
URLを打ち込むのは、大変だと思うので、こちらでも紹介します。

<4年生>
● 子供 の 学 び 応援サイト よ り
京都教育大学公式
YouTube kyokyochannel

4 _ 2 桁 ÷1 桁あまりなし除法 日本語版


4 _ 2 桁÷ 1 桁あまりあり除法(日本語版)

● NHK for Schoo l よ り
算数犬ワン
あまりはどうする?〜わり算〜
3 年生 の ふ く しゅう
https://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D00051...
● 学 び を 止 め ない 未来 の 教室 よ り
【葉一】
YouTube チャンネル「とある男が授業をしてみた」
小 4 算数 何十・何百のわり算
https://19ch.tv/s4/s4m/s4m10.html
小 4 算数 わ り 算 の 筆算 1
https://19ch.tv/s4/s4m/s4m11.html

【3年生】算数おすすめ動画

今週の課題で紹介したおすすめ動画です。
URLを打ち込むのは、大変だと思うので、こちらでも紹介します。

<3年生>
● 子供の学び応援サイト  より
さいたま市学習支援コンテンツ
小学校算数3年 九九をみなおそう


● NHK for School より
算数犬ワン
かけ算 じょうずにつかえる? 〜かけ算 九九〜
(2年生のふくしゅうも多くできます)
http://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D00051 60063_00000

● #学びを止めない未来の教室  より
【葉一】 YouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」
   小3 算数 かけ算のきまり1・2
https://19ch.tv/s3/s3m/s3m1.html
https://19ch.tv/s3/s3m/s3m2.html

4年生算数 コンパスの問題の解説

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の課題についてです。
今日までの課題だった教科書P.138のコンパスを使う問題です。
質問もきていたので、解説をします。
色分けをしてかいたので、わかりやすくなったと思います。
(まだ難しい!という人もいるかもしれません。)

1.どこが中心(コンパスの針をさすところ)なのか
2.半径は何cmなのか
の2つがわかるとかけるようになります。

もし、自分でかいた模様があったら、コラボノートで紹介してくれるとうれしいです。

5/19 6年2組Zoom朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組でZoom朝の会を行いました。
みんな元気そうでした。

給食のメニュー紹介

画像1 画像1
 今回紹介するのは、おやつとパスタ替わりにもなるメニューです。

 休校が続き、毎日のおやつも何をたべようかな、と思っているご家庭もあるかと思います。簡単なので、お子さんと一緒に作れる給食のおやつです。

 「鬼まんじゅう」と名がつくので、2月の節分の頃に出しますが、卵も入れずに手軽に作れます。

 もうひとつは給食メニューではありませんが、小麦粉が手に入りにくく、うどんやパンを作るにも小麦粉が足りないと思われる方もいらっしゃると思います。「ニヨッキ」はじゃがいもと小麦粉(パンの半分も使いません)で作るパスタの一種です。こちらも作る過程が楽しいので、お子さんと一緒にどうぞ。もちもちして、おいしいパスタです。

 <swa:ContentLink type="doc" item="3702">つくってみませんか その5</swa:ContentLink>

 

画像2 画像2

和太鼓を寄贈していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三小地区青少年対の皆様にご仲介していただき、練馬区中村スポーツ少年団の武井孝之様から素晴らしい和太鼓を寄贈していただきました。大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。

5/18 6年1組Zoom朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年3組に引き続き6年1組でZoom朝の会を行いました。

今日は土井先生の太鼓からのスタート。
子供たちもうれしそうな様子でたくさん笑顔か見られました。

5/15 Zoomでお試し朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年3組を対象にZoomで朝の会を行いました。
オンライン上ですが、子供たちの顔を見て話しをすることができ、担任も安心しています。
子供たちも友達の顔を見ることができ、とても楽しそうでした。

月曜日に1組、火曜日に2組という形で実証実験を進めていきます。

今回の臨時休校だけでなく、今後学級閉鎖や分散登校の際にも活用していけたらと考えておりますので、ご協力お願いいたします。

校長先生からのメッセージ

画像1 画像1
校長先生からのメッセージを掲載しました。


プログラミングに挑戦してみよう!

画像1 画像1
YouTubeにプログラミングの動画掲載しています。

ぜひ、挑戦してみてね!

YouTube

5/13 子どもたちの声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが久しぶりに登校してきました。
週1回の相談日ですが、多くの子どもたちが登校してきました。短い時間でしたが先生方も児童や保護者の方と会うことができました。
まだまだ、大変な時期が続きますが、相談日を活用して連絡を取り合えればよいですね。

生活・学習支援番組「TOKYOおはようスクール」

画像1 画像1
学校を休校している小学生の皆さんが番組を見て一日をスタートさせ、生活のリズムを整え、自分に合った学習を進められるように、子どもたちがテレビの前で楽しみながら学習できる様々なコーナーを展開。

番組MCには、“体操のお兄さん”小林よしひさを起用し、新型コロナウイルス感染症予防のためのトピックや、家庭でできる簡単な運動、国語・算数のミニ学習コーナーなど、
内容盛りだくさんでお届けします。

キャスト・スタッフキャスト・スタッフMC:
小林よしひさ(『おかあさんといっしょ』11代目体操のお兄さん)

出演:東京都教育庁職員・都内公立学校教員 ほか

保健室の対応

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対応として、保健室内を数か所に分離する作業を行いました。体調の悪い児童が複数になった時にできるだけ接触を避けるようにしたものです。

5/13 相談日(1年生)

画像1 画像1
本日は相談日でした。

教室の場所も自分の席もしっかり思えていて感心しました。
新しい課題お渡ししました。

引き続き、家庭でのお声がけよろしくお願いします。

<swa:ContentLink type="doc" item="3522">[相談日]1年生学年便り</swa:ContentLink>

5/13 相談日(2年生)

今日は、相談日でした。

ご協力ありがとうございました。
配布した学年便りHPからも見られるようになっていますので、ご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="3523">[相談日]2年生学年便り</swa:ContentLink>

5/13 相談日(4年生)

今日は、相談日でした。

ご協力ありがとうございました。
配布した学年便りHPからも見られるようになっていますので、ご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="3524">[相談日]4年生学年便り</swa:ContentLink>

5/13 相談日(6年生)

今日は、相談日でした。

ご協力ありがとうございました。
配布した学年便りHPからも見られるようになっていますので、ご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="3525">[相談日]6年生学年便り</swa:ContentLink>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28