最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:22
総数:63789
【電話】042-341-0008(平日8:00頃〜17:30頃) 【E-mail】gakkou@01.kodaira.ed.jp(24時間)

2月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:赤飯、牛乳、鰆の菜の花焼き、おひたし、沢煮椀
今日は「6年生を送る会」が行われました。
これにあわせて、お祝いメニューを作りました。

「赤飯」はお祝いのときに食べる「ハレ」の料理です。
日本は古来より、日常的な・普段通りのという意味の「ケ」に対して、年中行事やお祝い事などの非日常を「ハレ」と呼び、日常と非日常を使い分けてきました。
また日本では昔から「赤色」には災いを避ける力があると信じられていました。
そのことから魔よけの意味をこめて、お祭りやお祝いの席でお赤飯がふるまわれるようになりました。
今でも入学、卒業、成人、出産などのお祝いの日にお赤飯が食べられています。
真ん中の写真は、お赤飯を蒸しているところです。
給食のお赤飯はもち米100%で、蒸して作っています。
手間がかかりますが、モチモチしていておいしいですね!

「鰆の菜の花焼き」は、春が旬の鰆と菜の花を使って作りました。
もう春はすぐそこですね。
これから卒業を迎える6年生をお祝いする気持ちを込めて作りました。
一番下の写真は、鰆の菜の花焼きの魚と具をホイルで包むところです。
菜の花は小平産のものを使いました。
ホールコーンで菜の花の黄色いお花を表現しています。

今日は図書委員の児童が「みえるとかみえないとか」を読み聞かせしました。
つづいて、今日の卒業お祝い、春の献立にあわせて「はるにあえたよ」を副校長先生が読み聞かせしました。

2月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:揚げパン、牛乳、白菜と肉団子のスープ、タピオカフルーツポンチ
今日は「1年3組のリクエスト給食」です!
「揚げパン」と「タピオカ」をリクエストしてくれました!
どちらも人気メニューですね!

タピオカはキャッサバのでんぷんですが、乾燥したものを茹でるとプルプルになります。
タピオカ自体に味はありません。
茹であがったタピオカをシロップにつけておくと、甘い味がしみこみます。
茹でるのに案外時間がかかるので、その間ずっとお釜の中をかき混ぜておかなくてはならず、地味に手間のかかる料理です。
真ん中の写真は、タピオカを茹でているところです。
1時間近く、ずっとかき混ぜました。

白菜と肉団子のスープの肉団子は、もちろん給食室で手作りしています。
肉団子の具を丸めてから下茹でして、スープの中へ加えています。
みんなに数多くいきわたるように、できるだけ肉団子を小さく丸めています。
一番下の写真は、肉団子を丸めているところです。

今日は、「白菜と肉団子のスープ」にちなみ「おだんごスープ」という本、2年生の教科書より「がまくんとかえるくんシリーズ」の「お手紙」を図書の石井先生が読み聞かせしました。

2月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ルーローハン、いちごミルク、中華コーンスープ、シュイグオドンナイ
「給食DE世界旅行」第十弾は、「台湾料理」です。
「ルーローハン」と「シュイグオドンナイ」は新メニューです!

「ルーローハン」は台湾の代表的なかけごはんです。
屋台料理としてもたくさん見かけます。
豚バラ肉を甘辛く煮込んでごはんの上にかけた料理で、「八角」というスパイスを使うのが特徴です。
給食では八角のかわりにシナモンを使いました。
台湾ではどんぶり料理というより、ごはんの上に具をのせて、他のおかずも食べます。
真ん中の写真は、ルーローハンの具を煮込んでいるところです。

「中華コーンスープ」は、中華料理を代表するスープで、中国語で「ユーミーカン」といいます。

「シュイグオドンナイ」は、ミルクプリンの上にフルーツをのせたデザートです。
一番下の写真は、ミルクプリンの上にフルーツをのせているところです。
白桃、黄桃、りんごをそれぞれ1つずつカップの中へ入れました。
シュイグオドンナイはミルクプリンのプルっとした食感がポイントなので、今日はゼラチンを使ってゼリーを作りました。
トロトロプルプルのゼリーがフルーツとあわさり、絶妙な味わいでした。

今日は、図書委員の児童が「黒い川に住む竜」の読み聞かせCDを流しました。
つづいて、1年3組の児童がリクエストしてくれた本「もりのおべんとうやさん」を副校長先生が読み聞かせしました。

2月22日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:コーン茶めし、牛乳、おでん、芋ようかん
今日、2月22日は「おでんの日」です。
「2・2・2」を「フーフーフー」と読む語呂合わせです。
アツアツのおでんを「フーフーフー」と息をふきかけて食べることから、この日に決められました。

今日は小平産のだいこんを使っておでんを作りました。
甘みのあるおいしいだいこんでした。
真ん中の写真は、おでんを煮込んでいるところです。

デザートは芋ようかんを作りました。
一番下の写真は、ようかんをカップに流しているところです。

今日は「おでん」にちなみ、「にぎやかなおでん」を図書の石井先生が読み聞かせしました。
もうすぐ卒業する6年生に向けて、1年生から6年生までの教科書に出てくるお話を読み聞かせしていきたいと考えています。
2冊目は、1年生の教科書に登場する「くじらぐも」を読み聞かせしました。

【5年生】家庭科・五大栄養素

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の畑口先生と栄養士古田のT.Tで、「五大栄養素のはたらきを知り、食べて元気になろう!」という授業を行いました。

はじめに「なぜ食べるのでしょう?」と問いかけました。
・おなかがすくから
・栄養をとるため
・健康になるため
・元気にすごすため
などの意見がでました。
好きなものばかりを食べて空腹を満たすのが目的ではなく、健康になるため、元気にすごすために食べていることはイメージできているようです。

では、何をどう食べたらよいのかを考えよう!ということで、「五大栄養素」の学習に入りました。
まずは3年生の時に学習した「食べ物の3つのはたらき」の振り返りをしました。
そのはたらきに関連する五大栄養素を知り、それぞれの栄養素を多く含む食品について考えました。
食品カードを使って、五大栄養素に分類しました。
少し悩む食品もありましたが、原材料を考えながら分類することができました。

最後に、今日の給食の材料を五大栄養素に分類しました。
「何か気づくことがあるかな?」と問いかけると、「給食には五大栄養素がバランスよく含まれている」との答えがありました。
元気にすごすために、五大栄養素の食品をまんべんなく食べることの大切さがわかりました。

2月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:いかピラフ、牛乳、鶏肉のコーンフレーク焼き、白菜スープ、がまくんのクッキー
読書週間最終日です。
図書コラボ給食も最終日です。
第五回目は、「がまくんとかえるくん」シリーズの「ふたりはいっしょ」という本に登場するクッキーを作りました。

がまくんとかえるくんは仲良しのお友達。
ある日がまくんがおいしいクッキーを作ってかえるくんのところへ遊びに来ました。
あまりのおいしさに食べるのがとまらない二人。
食べ過ぎるのはよくないので、なんとか食べるのをやめる「意志力」をつけるために試行錯誤します。
クッキーを箱の中に入れたり、箱にひもをかけたり、高い棚の上にのせたり…。
いろいろ試しますが、うまくいかず…。
最後は驚きの方法で解決します。
はたして…!?

本の挿絵を見て、チョコチップ入りのクッキーを作りました。
真ん中の写真は、クッキーを成形しているところです。

一番下の写真は、鶏肉にコーンフレークをまぶしているところです。
鶏肉に下味をつけ、コーンフレークをまぶして焼く料理ですが、唐揚げとはまた違ったおいしさがあります。

今日は図書コラボの本「ふたりはいっしょ」の中から、「クッキー」「はやくめをだせ」「こわくないやい」を副校長先生が読み聞かせしました。

◆「がまくんのクッキー」のレシピはこちら↓
がまくんのクッキー(給食レシピ)

2月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ガーリックトースト、牛乳、チキンクリームシチュー、グリーンサラダ
図書コラボ給食第四回目は、「給食番長」という絵本にでてくる「シチュー」です。
「給食番長」は、1年2組の児童がリクエストしてくれた本です!

わんぱく小学校の給食の時間が始まりました。
1年2組では給食番長が「おいしいシチューはおいらによこせー!」と大暴れ!
「きらいなものなんか残しちまって、さっさと遊びに行くぜ!!」とみんなに声をかけています。
「やさいは嫌いだから残しちゃおっと」とみんなが賛同します。
1年2組は入学以来まだ一度も給食をちゃんと食べていません。
その頃、給食室ではおばちゃんたちが肩をよせて泣いていました。
「1年2組はまたこんなに残してるわ…。」
次の日、ついに怒ったおばちゃんたちは1年2組に乗り込みました。
けれども子どもたちはみんな言うことをきかず、その日もたくさん給食を残しました。
その次の日、なんと給食室のおばちゃんたちがボイコット!
家出をしてしまって給食を作らないとの貼り紙が!!
給食番長は「オレにまかせろ」と言って、給食を作り始めますが…。
はたしてうまく出来上がるのでしょうか?

一小の1年2組さんは、この絵本の1年2組とは違い、「おいしい!」と言って毎日残さず食べてくれています。
1年2組に限らず、一小の子どもたちはどのクラスも食べ残しが少なく、「おいしかったです!」といつも伝えてくれます。
調理員さんたちはみんなの笑顔や喜んでくれる姿を思い浮かべながら、給食を作っています。

給食のシチューは、ルウから手作りしています。
真ん中の写真は、ホワイトソースを作っているところです。
このルウがシチューの味の決め手です。
一番下の写真は、シチューにルウを加えているところです。
釜をかき混ぜながらゆっくりと加えて、ダマを作らないようにします。

今日は図書コラボの本「給食番長」と、2年3組がリクエストしてくれた本「ねんどぼうや」を図書の石井先生が読み聞かせしました。

◆「チキンクリームシチュー」のレシピはこちら↓
チキンクリームシチュー(給食レシピ)

【2年】 分数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
算数は分数の学習を進めています。

今回、2年生は若竹学級からピザの教材を借りて授業を行いました。

半分が1/2であることや、半分の半分が1/4であることがパッと見てわかります。

身近なものを使っての説明は、子どもたちにとって親しみを持ちやすく、楽しく学習できたようです。

ぜひご家庭でも、ピザや折り紙などを〇等分するなどしてみてください。

2月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:みそラーメン、牛乳、海鮮しゅうまい、ダイヤモンドゼリー
図書コラボ給食第三回目は、昨日に引き続き「ふしぎなでまえ」という絵本に登場する「ラーメン」と「ルルとララのきらきらゼリー」という本にのっている「ダイヤモンドゼリー」を作りました。
「ダイヤモンドゼリー」は大人気メニューでリクエストが多いので、図書コラボ給食に取り入れました。

お菓子作りが得意なルルとララ。
妖精の女王様のために食べられる宝石を作ることになりました。
色々な色を使ってゼリーを作るのですが、ダイヤモンドとスターサファイアだけうまくいきません。
しかしシュガーバターおばさんの助言で、あるものを使って見事ダイヤモンドゼリーを作ることができました!
さて、あるものとは何でしょうか…?
ルルとララシリーズは、一小図書館でも人気の本ですね。
きらきらゼリーのほかにも、シリーズ本がたくさんあります。
ぜひ読んでみてくださいね!

真ん中の写真は、ダイヤモンドゼリーを配缶しているところです。
一番下の写真は、海鮮しゅうまいの具をしゅうまいの皮で包んでいるところです。

今日は、「ダイヤモンドゼリー」が登場する図書コラボの本、「ルルとララのきらきらゼリー」を副校長先生が読み聞かせしました。

◆「ダイヤモンドゼリー」のレシピはこちら↓
ダイヤモンドゼリー(給食レシピ)

【6年生】家庭科・くふうしようおいしい食事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の畑口先生と栄養士古田のT.Tで、「くふうしようおいしい食事〜バランスの良い献立を考えよう〜」という授業を行いました。

これまでに学習した「食べ物の3つの働き」や「五大栄養素」についてふり返り、料理カードを使って献立を考えました。
料理カードの中からバイキング形式でメニューを選び、組み合わせを決めます。
選んだメニューの材料をチェックして、五大栄養素を全て満たすように考えました。

好きなものばかり選ぶと「何かが足りない…」ということに気づき、メニューを入れ替えていました。
「無機質が取れないなぁ」「野菜が足りない」など気づきがたくさんありました。

班の中から代表の献立を選び、黒板に貼りました。
献立名と選んだポイントについて発表しました。
「五大栄養素が全て入るように工夫しました」
「無機質が足りないので、飲み物に牛乳を選びました」
「野菜が少ないので副菜を二品にしました」
など、考え抜いた工夫が多く挙がりました!

最後に栄養士からそれぞれの献立についてコメントを添えて、栄養バランスの良い献立を考えるポイントを伝えました。
6年生はこれから「自分で献立を選ぶ」「自分で献立を考える」機会が増えてくると思います。
そのときに今日の話を思い出してくださいね。

2月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:カレーライス、牛乳、コーンサラダ、デコポン
図書コラボ給食第二回目は、「ふしぎなでまえ」という絵本に登場する「カレーライス」です。
「ふしぎなでまえ」は、5年2組の児童がリクエストしてくれた本です!

いもすけ団地のじゃがさんとさつまさんは物ぐさで有名でした。
おなかが減っても作るのが面倒で出前をとることにします。
「ラーメンにカレーライスのおすしに天丼に…」とたくさん注文しました。
ピンポ〜ン!早速出前が届きました。
「来々軒です。今日はごちそうしてくださるそうで、私はカレーライスが食べたいです。ぼくにはラーメンをください。」
大変です!出前を頼んだのに、空のお皿とどんぶりが来てしまいました。
じゃがさんとさつまさんはとりあえず言われたものを作ることに…。
ところがまずくて、作り直してくれと言われてしまいます。
悔しがったじゃがさんとさつまさんは、今度は気合を入れて作ります!
はたしてうまくできあがるのでしょうか!?

給食のカレーライスは「おいしい!」といつも人気で、どのクラスも食缶がからっぽで戻ってきます。
手作りのカレールウと炒めたたまねぎがポイントであるお話を以前このブログで紹介しましたが、豚骨と鶏ガラでしっかりスープをとっていることもポイントの一つです。
真ん中の写真は、スープを煮だしているところです。

今週の図書コラボ給食にあわせて、一小図書館で食べ物が出てくる本の紹介、給食のレシピ配布を行っています。
一番下の写真をご覧ください。
レシピを持ち帰って、ぜひおうちでも作ってみてくださいね!
※レシピはホームページからダウンロードすることもできます。
図書コラボ給食

今日は、図書委員の児童が「鳥とお魚の戦争」の読み聞かせCDを流しました。
つづいて、図書コラボの本「ふしぎなでまえ」を図書の石井先生が読み聞かせしました。

◆「カレーライス」のレシピはこちら↓
カレーライス(給食レシピ)

画像1 画像1
画像2 画像2
学童に残っていた子どもたちが「虹が見えるよ!」と、教えてくれました。

「紫色まで見えたよ!」
「とっても濃かったよ!」
「二重に架かっていたよ!」
「みんなが幸せになれるね!」

虹を見ながら、みんながとっても嬉しそうでした。

2月15日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:プルコギ丼、牛乳、わかめスープ、バムケロのやまもりドーナツ
今日から始まる読書週間にあわせて、一小図書館とコラボした給食「本に出てくるおいしいもの」を実施します。
図書コラボ給食第一回目は、「バムとケロのにちようび」という絵本でてくる「やまもりドーナツ」です。

雨の日曜日。
こんな日は本を読もうと、バムは部屋を片付け始めます。
きれいになった部屋にびちゃびちゃに汚れたケロが帰ってきたので、バムはケロをお風呂へ入れてお掃除します。
本を読む前にまずはおやつ作り。
バムとケロはやまもりのドーナツを作りました!
本を探しに屋根裏部屋へ行きます。
するとそこには虫やねずみがうじゃうじゃいて…。
なんとかして本をとるために、バムとケロはあるしかけをします。
さて、本は無事にとってこられたのでしょうか?

バムケロシリーズ第一作目のお話です。
なんといってもこの本にでてくるやまもりドーナツがとってもおいしそう!
給食で再現してみました。
真ん中の写真は、ドーナツを成形しているところです。
丸くまるめた生地の真ん中に指を入れ、クルクル回して穴を開けてリング状にします。

絵本の中のドーナツは、お皿の上にやまもりに盛り付けられています。
いつもならバットの中にきれいに並べて配缶するのですが、今日は給食でも絵本をまねて、ボールの中にやまもりに盛り付けました。
一番下の写真をご覧ください。

今日は「ばむけろのやまもりドーナツ」にあわせて、「バムとケロのにちようび」「バムとケロのさむいあさ」「バムとケロのもりのこや」を栄養士の古田が読み聞かせしました。

図書コラボのレシピは、一小の図書館で配付しています。
ホームページからダウンロードも可能です。

◆「バムケロのやまもりドーナツ」のレシピはこちら↓
バムケロのやまもりドーナツ(給食レシピ)

【4年生】食育出前授業・骨って大切

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、(株)明治の出前授業「骨って大切」を実施しました。
例年は学校に来ていただいて授業をしていたのですが、今年はオンラインで行いました。

カルシウムとたんぱく質が骨をつくる栄養素であること、骨を丈夫にするには、カルシウムをたくさん含む食品を摂ることのほか、外で体を動かしたり、睡眠をしっかりとったりすることが大切であることがわかりました。

成長期の子どもたちにとってカルシウムはとても大切であること、この年齢の時期に「骨貯金」をたくさんすることが重要であることがわかりました。
「これからは牛乳やカルシウムを含む食品をしっかり食べて骨を丈夫にしたいです」
「今まであまり運動をしていなかったので、これからは運動をして骨を丈夫にしたいです」
「睡眠をしっかりとろうと思います」
などの感想がありました。
リモートなので、感想を言う時は画面の前で発表しました。

【給食委員会】ムービー第二弾を発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(水)の各クラスのスローガン発表に引き続き、給食委員会で作成した映像第二弾を放送しました。

子どもたちが作成した目標やスローガンを後押しするため、校長先生、副校長先生、給食室の調理員さん、給食委員会からの応援メッセージムービーです!

先生方、調理員さんからのメッセージのほか、給食室の調理作業や、子どもたちが給食を配膳したり食べたりする様子を集めた映像で、とても心温まるムービーです。
コロナウイルスの影響でみんなが我慢したり辛い思いをしたりしている中で、「一緒に頑張ろう!」という気持ちが伝わり、ジーンとしました。

子どもたちは、給食委員会の活動を通して、「しゃべらず食べよう」という意識が高まっています。
素晴らしいです!

2月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ベーコンの和風スパゲティ、牛乳、ひじきサラダ、さつまいものブラウニー
明後日2月14日は、「バレンタインデー」ですね!
給食室から愛をこめて、さつまいものブラウニーを作りました!
真ん中の写真は、ブラウニーのケーキ生地をカップに入れているところです。

ブラウニーが誕生したのは、1893年シカゴ万国博覧会でした。
ブラウニーという名前の由来は、見た目が茶色っぽいからという理由のほか、西洋に広く伝わる妖精ブラウニーから名づけられたともいわれています。
妖精ブラウニーも茶色い服を着ていて、茶色い毛で覆われているそうです。

バレンタインデーにあわせて、サラダのにんじんをハート形に型抜きしました。
一番下の写真は、ハート形に抜いたにんじんです。

今日は、バレンタインデー、さつまいものブラウニーにちなみ「チョコレートのたねあげます」を栄養士の古田が読み聞かせしました。

【給食委員会】各クラスのスローガンを発表!

画像1 画像1
新型コロナウイルスの感染を予防するため、給食時間はしゃべらずに静かに過ごしています。
給食委員会の児童も給食時間のきまりを守ろうと呼びかけていますが、委員会の話し合いで「クラスによっては、しゃべってしまう人がいる」、「準備の時間や食べ終わった人がしゃべっている」などの反省が挙がりました。
そこで、給食委員会の活動として、各クラスに給食時間を静かに過ごすためのスローガンや目標を立ててもらうことになりました。

クラスの代表児童2名がスローガンのポスターを持って発表する映像と写真を撮り、それをムービーにまとめました。
その映像を給食時間に流しました。

どのクラスも一生懸命考えた素晴らしいスローガンです。
全クラスを見終わるとジーンとした気持ちになりました。
おしゃべりをしながらみんなと仲良く食べる…以前の給食時間を取り戻すため、みんなで力を合わせて頑張ろう!とお話しました。
子どもたちの頑張る姿、ステキです。

2月10日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:もち麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、みそけんちん汁、いちご
今日は「若竹学級のリクエスト給食」です!
「さばの塩焼き」「いちご」をリクエストしてくれました!
「もち麦ごはん」は前回好評で、「また食べたいです」という声があったので取り入れました。

真ん中の写真は、さばが焼きあがったところです。
今日はさばの文化干しを調理しました。

「みそけんちん汁」は新メニューです!
一番下の写真は、みそけんちん汁を調理しているところです。

今日の給食のような和食の献立は、健康に良い食事として、世界中から注目されています。
和食離れが進んでいますが、ごはんを中心とした食事、魚や野菜をしっかりとって、健康な体をつくりましょう!

今日は、1年3組の児童がリクエストしてくれた本「バムとケロのそらのたび」を栄養士の古田が読み聞かせしました。

【2年】 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙版画の「たのしくうつして」が完成し、次は「ともだちハウス」で工作をしていきます。
一人ひとり、段ボールや厚紙の土地に楽しいおうちを作っていきます。
空き箱のご協力ありがとうございます。こちらも完成が楽しみです。

【1年】チューリップの水やり

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科でチューリップを育てています。
みんなで水やりをして、お世話をしています。
芽がぐんぐん伸びてきて、嬉しいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

PTAより

ダウンロード書式

献立表

給食だより「いただきます!」

給食室

その他各種文書

体力アップカード

教育相談スクールカウンセラー

小平市立小平第一小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目1082番地
TEL:042-341-0008
FAX:042-341-0052