最新更新日:2024/11/01 | |
本日:41
昨日:287 総数:300312 |
1/29 市児童作品展出品作品校内展示5
2年生の作品です。
上の作品名「あそぼう!岩石マン」 中の作品名「ふじ山の手岩きょ人」 下の作品名「メガネマンのとざん」 1/29 市児童作品展出品作品校内展示4
1年生の作品です。
上の作品名「いるかがいるうみ」 下の作品名「どうくつのちか」 1/29 市児童作品展出品作品校内展示3
1年生の作品です。
上の作品名「おかしのいえ」 下の作品名「きょうりゅうのせかいへレッツゴー」 1/29 市児童作品展出品作品校内展示2
こちらもプログラム掲載作品です。
1/29 市児童作品展出品作品校内展示
今日29日から31日までルネこだいらで小平市立小学校児童作品展が開催される予定でしたが、コロナ禍のため中止となりました。そこで出品を予定していた作品を校内展示しました。ホームページでもアップしますので、お楽しみください。
まずは、プログラムに掲載された作品です。 1/29 大きい揚げパン昨日の正解は「2 東京都」でした。深川丼は東京都で誕生した料理です。江戸深川の漁師が船の上で手早く作れる栄養補給の料理として食べていたそうです。 今日のクイズ「リクエスト給食である『揚げパン』は何クラスからリクエストがあったでしょう?」 1 4クラス 2 8クラス 1/29 縄跳び けやき学級 体育1/29 ウナギのなぞを追って 4年3組 国語1/29 いろをまぜよう 1年4組 図工まずいろいろな色を2色ずつ組み合わせて混色を作りました。青と赤、緑と赤、緑と白などなどいろいろ試していました。その後、一番気に入った混色を本番用の画用紙に作りました。そしてその色に名前も付けました。とても楽しそうに活動しながら混色についての理解を深めました。 1/29 あそびをしょうかいしよう 2年3組 国語子どもたちは、説明プリントで分からないところを尋ねたり出来上がった作文を見ていただいたりしながら取り組んでいました。終わった子は、遊びの様子を絵にも表していました。完成したらみんなで遊んでみるといいですね。 1/29 What's This? 3年3組 外国語活動子どもたちは、相手に伝わるように色や形などの特徴をヒントに出していました。見事正解が出て時にはお互い嬉しそうでした。 1/29 電磁石の極 5年3組 理科子どもたちは検流計と方位磁針を使って回路の乾電池の向きを変えて実験しました。予想では変わると思った子が多かったのですが、結果はどうだったでしょう?実験結果をグループでしっかりまとめることができていました。 1/29 アドリブ 6年1組 音楽子どもたちは電子オルガン、アコーディオン、ピアノ、木琴、鉄琴などに分かれてベースになるリズムに合わせて、自分で即興的にメロディーを作っていました。なかなか難しい活動でしたが、子どもたちはその活動を楽しんでいました。 1/29 寒さ対策学校では、コロナウイルス感染拡大防止策として教室の換気に努めている。冬なので暖房もしながら窓とドアを少し開け常に通気をよくしている。しかし暖房効率が悪く、授業中に寒さを感じている子もいる。そこで各担任が寒さ対策をいろいろ考えてくれている。例年のこの時期だと、登校の時に着てきた上着は教室内では脱ぐことになっているが、授業中に寒さを感じたら来てよいことにしたクラスがあった。また、廊下側のドアを閉めて窓を開けた方が咲くさ対策になることを発見したクラスもあった。そこで、それらの各担任の工夫を全職員で共通理解して、上記の二つを全クラス採用して同じ寒さ対策をとることとした。 特に教室内での上着の着用については、子どもたちに身に付けさせたい力にも関係している。自分の体感で寒く感じたら上着を着る暑くなったら脱ぐという、自ら「衣服を着脱」する力である。意外とできないのが、暑くても脱がない方である。コロナ禍をいい機会として衣服の着脱について学校で指導していく。各ご家庭でも意識していただけるとありがたい。 1/28 深川丼昨日の正解は「1 1クラス」でした。「ワカメご飯」をリクエストしたのは1クラスでしたよ。1年3組からのリクエストでした。 今日のクイズ「今日の給食に出ている『深川丼』は、ある地域で誕生した料理です。さて、その地域とはどちらでしょう?」 1 北海道 2 東京都 1/28 たぬきの糸車 1年3組 国語子どもたちは、今まで学習してきたことを生かして、おかみさんへの感謝の気持ちをしっかりと書くことができていました。また、もらったおかみさんが喜ぶように挿絵にも丁寧に色塗りをしていました。 1/28 岩石マン 2年2組 図工子どもたちは、まず1組と3組の作品を鑑賞しました。そして、出席番号が同じこの作品については鑑賞カードに、その作品の良いところや面白いな上手だなと感じたところを書きました。書き終わったら先生にも見ていただきました。いい感想をたくさん書くことができました。 1/28 和太鼓 3年2組 音楽和太鼓は子どもたちにとって初めて体験した子が多いので、叩く時の姿勢、腕の使い方などに気を付けて練習しています。自分がたたいた太鼓の音が体中に響くのを感じながらとても楽しそうに取り組んでいました。 1/28 水のあたたまり方 4年1組 理科温度変化が分かる道具を試験管に入れて実験したので、子どもたちはその変化を興味深く観察していました。 1/28 琴 5年2組 音楽まず子どもたちはグループごとに順番に動画で学んだ弦のはじき方を体験しました。弾く場所によって響き方が違うことを知りました。次の琴の学習も楽しみですね。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |