最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:25
総数:75524
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

【6年生】理科「電気をつくる」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、理科の時間に、手回し発電機を使って電気をつくりました。実験を通して、手回し発電機のハンドルを早く回すと、豆電球がより明るくなることや、豆電球より発光ダイオードの方が、ハンドルの手ごたえが軽いことなどについて、調べることができました。

2月の生活目標

画像1 画像1
 2月になりました。今月の生活目標は、「物を大切にしよう」です。
 自分の物に名前を書いておけば、たとえ落としても戻ってきます。学校の物、友達の物、自分の物、いろいろな物を大切にできるように指導していきます。

4年音楽  フルートとクラリネットのひびき

画像1 画像1
 4年生は、「アルルの女」第2組曲の「メヌエット」と「クラリネットポルカ」の学習をしました。
 「メヌエット」はフルートが主な旋律を受け持ちます。「クラリネットポルカ」はクラリネットが中心の合奏です。
 2つの楽器は木管楽器です。それぞれ音が出る仕組みが違うので、音色にも違いがあります。フルートとクラリネットの音の特徴を感じ取りながら、3拍子のメヌエット、2拍子のクラリネットポルカの演奏を聴きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606