![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:18 総数:58169 |
【Aコース】1/19(火)の給食![]() ![]() 胚芽パン コーンチャウダー カレーミート もやしと小松菜のサラダ 今日は切りこみをいれた胚芽パンにカレーミートを挟んで食べるセルフサンドです。カレーミートは豚肉、にんじん、玉ねぎ、大豆のみじんをカレー風味に味付けをしました。大豆が苦手な人でも、食べやすい味付けになっています。 【Aコース】1/18(月)の給食![]() ![]() ごまごはん いものこ汁 ししゃもの天ぷら いちごゼリー 今日の主食はごまがたっぷり入った「ごまごはん」です。プチプチと食感がよく、また噛み応えもあるので、よく噛むことを意識できるごはんです。 【Bコース】1/15(金)の給食![]() ![]() キムチチャーハン 白菜スープ 鶏肉のピリ辛ソース 毎日、寒い日が続きますね。寒くなってくると、免疫力も下がります。体の中から温めて、体温をあげていくことが大切です。今日は、しょうがをきかせ、小平市でとれた旬の白菜を使ったスープです。給食では、スープでしたが、たくさんの野菜を使った鍋料理は、野菜もたくさんとれて体も温まり一石二鳥の料理です。ぜひ、ご家庭でもとりいれてください。 【Bコース】1/14(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ソフトフランスパン トマトシチュー ハムとキャベツのソテー 洋梨缶 今日は、「食べ応援!和牛肉献立」です。新型コロナウィルス感染症により、和牛肉の消費が減り深刻な問題となっています。そのため、中学校給食では国の補助金(無償提供)を受け、給食に和牛肉を取り入れました。 今日は、埼玉県の「武州牛」のもも肉を使用しトマトシチューを作りました。普段の鶏肉や豚肉のシチューと違い、濃厚な味わいのシチューになりました。 今年も小平市内産の白菜でキムチを作ってもらいます。![]() ![]() ![]() ![]() 給食には今月末(1月末)に登場予定です。 【Aコース】今日の給食![]() ![]() 年明けうどん ぶりの照り焼き 栗きんとん 今日もお正月給食です。主食には、花の形をした桃色のかまぼこや小平市内産の京くれないという赤いにんじん、うどんの白を用いた紅白の具材でつくる香川県で食べられている年明けうどんを作りました。おかずは、出世魚で知られるぶりを使った照り焼き、国産の栗の甘露煮を使用し宝物を意味する栗きんとんを作りました。 【Aコース】1/12(火)の給食![]() ![]() ごはん 白玉雑煮 揚げじゃが芋のそぼろあんかけ 明けましておめでとうございます。今年も安全でおいしい給食を提供できるよう、給食センター職員一同力をあわせて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。 今日明日は正月料理を給食に取り入れています。お節料理はもともと五節句(1月1日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日)に神様へお供えする料理です。今では、正月料理をお節料理と呼ぶようになっています。 今日は白玉雑煮を合わせています。雑煮は各地域でいろいろな雑煮があります。関東では醤油を基本としたすまし汁に四角いおもち、具材は鶏肉やかまぼこ、かまぼこ、にんじんや大根に青菜をいれたものが一般的です。 |
小平市立学校給食センター
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町5-17-10 TEL:042-345-2821 FAX:042-345-2721 |