最新更新日:2025/05/02
本日:count up3
昨日:18
総数:58172

【Aコース】7/1(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立内容】牛乳
      たこめし
      白玉汁
      ヨーグルト

 7月も縮小献立で実施しています。たこめしは、半夏生に合わせた料理です。半夏生の半夏(はんげ)は、烏柄杓(からすびしゃく)という薬草のことで、この植物の花が咲く時期であることから半夏生(はんげしょう)と言います。田植えは、半夏生に入る前に終わらせるものとされ、この日をすぎると収穫が半減すると言われています。関西地方では、たこのように大地にしっかり根付くようにと願いをこめてこの日にたこを食べる風習があります。他にもさばやうどんなどを食べる地方もあります。

給食のシチュー・カレーのおいしさの秘密

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食センターでは、カレーやシチューの時には、たっぷりの玉ねぎを使用しています。また、小麦粉、バター、油でルウを手作りしています。まろやかな味わいになります。下の写真は出来上がったルウを大釜に移しているところです。

給食の混ぜごはんの作り方・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 加熱した具材は、ごはんの釜ごとに分けておきます。ごはんと具のバランスが均一になります。

給食センターの混ぜごはんの作り方

画像1 画像1
画像2 画像2
 当給食センターの混ぜごはん、チャーハン、ピラフなどの味付けごはんは、米に水、調味料を加えて炊いたところに、具材を加熱したものを混ぜ込んで作ります。ごはんに味をつけることで味が均一になります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立学校給食センター
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町5-17-10
TEL:042-345-2821
FAX:042-345-2721