最新更新日:2024/06/14
本日:count up66
昨日:73
総数:284069
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

6/16 植物の育ち方 3年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、理科のテレビ教材を見ながらいろいろな種を映像を見て学習しました。NHKでクリップの映像ですが、分かりやすく子どもたちも食い入るように見ていました。

6/16 たし算のひっ算 2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から各教室とからランチルーム(今は学童2組教室)で4つのグループに分かれて習熟度別の学習をしています。今日は、2ケタのたし算の計算の仕方やひっ算の仕方を学習しました。どのグループも先生の話を聞いて学習に取り組んでいました。

6/ 16  大縄跳び けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、校庭で体育をしました。準備体操をしました。けがをしなしように、ストレッチを多く取り入れた体操をしました。その後、大縄跳びを2つのグループに分かれて行いました。跳ぶことができるようみんなが応援していました。

6/16 麻婆丼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     麻婆丼        牛乳     茎ワカメの炒め物

 今日のクイズ「昨日から給食が始まりました。さて、6月の給食目標はどちらでしょう?」
 1 マナーを身に付けよう  2 手をきれいに洗おう

6/16 なんばんめ? 1年3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は算数の時間に「なんばんめ?」という学習をしました。列になっている人や物の順番を考える学習でした。
 はじめに「前から何番目」「後ろから何番目」について考えました。さらに「前から何人」と「前から何人目」についても考えました。「目」がつくときとつかない時の違いについて子どもたちはしっかり理解することができました。

6/16 グラフや表を使って調べよう 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「グラフや表を使って調べよう」という学習が始まりました。2年生では、グラフでは「棒グラフ」の学習をしました。3年生では、「折れ線グラフ」について学習します。
 今日は、神戸市とリオデジャネイロ市の1年間の気温の変化を表した表から、変わり方が分かりやすいグラフについて考えました。そして、棒グラフよりも折れ線グラフの方が変化が分かりやすいことを学びました。これから折れ線グラフについて詳しく学習していきます。 

6/16 言葉の意味がわかること 5年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「言葉の意味がわかること」という説明文の学習をしてきました。今日は、そのまとめの学習として、筆者の言いたいこと(要旨)をまとめました。
 子どもたちは、学習してきたことを基にして、この文章のキーワードを出し合って、それを使って要旨をまとめました。要旨をまとめるのは大変でしたが、頑張って取り組んでいました。

6/16 Let's be friends 6年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語の時間は、ALTの先生と”Let's be friends.”というテーマで、自己紹介の表現を使って、好きな物やできることについて会話する学習をしました。
 子どもたちは、名前や誕生日、好きな物、得意な物、できることなどを話す練習をしました。さらに、友達に好きな物を尋ねるセンテンスも覚えました。そして、友達同士やALTや担任の先生と会話を楽しみました。

6/16 全校朝会の話 一斉学習

画像1 画像1
 おはようございます。
 先週までは分散登校でクラスの半分の友達しかいませんでしたが、今日からは、クラス全員揃っての学習が始まります。今まで会うことができなかった友達にも会うことができ、喜んでいる子も多いと思います。
 先週は、体育の学習以外はマスクを必ず付けたり、手洗いをこまめにしたり、ソーシャルディスタンスを守ったりと、新しい学校生活の約束を覚え、実行しました。今日からは、クラスの人数が増えるので、先週学んだことを生かして、さらにソーシャルディスタンスに気を付けて生活しましょう。また、今日から給食も始まります。今日は、新しい給食の時間の約束も先生方から説明があります。皆さんの健康や命を守るための大事な話なので、しっかり聞きましょう。
 皆さん一人一人が、新しい学校生活の約束を守ることで、楽しい学校生活を取り戻すことができます。先週の皆さんの様子を見ると、よく頑張って約束を守って生活していることがよく分かりました。しかし、守れていない子が少しいました。非常に残念でした。今日からはクラスの人数が増えるので、皆さんの健康や命を守るには、一人でも約束を守らない子がいると困ります。一人一人しっかり約束を意識して生活するようにしましょう。
 これで校長先生の話を終わります。
                        以 上
<先生方へ>
○ いよいよ今日から一斉学習が始まります。分散登校中は、新しい学校生活の約束についてのご指導ありがとうございました。おかげで、ほとんどの子どもたちが、約束を守って生活していました。しかし、意識が低い子がいたのも確かです。引き続きご指導よろしくお願いします。

○ クラス全員が揃うことで、気が緩む子どもたちも出てきます。しかし、今週は午前授業にして、来週から通常の教育活動に戻る準備段階であるということを意識してください。全員揃うことで、一人一人の間隔も狭まります。ですから余計に、マスク着用などに気を付けなければいけません。また、暑くもなってくるので熱中症にも気を付けなければいけません。ソーシャルディスタンス、適度な冷房、換気、こまめな水分補給等、子どもたちの健康管理や環境面の整備には気を付けていきましょう。

○ 全員が揃うことで、子どもたちの新たな人間関係も見えてきます。先週までも児童理解に努めていただいていましたが、今週からも、児童理解に努めたり、子どもたちの心のケアをしたりしていくようお願いします。また、引き続き、いじめ等につながる言動にも注意しましょう。いじめ等につながるような言動は、決して見逃さず、毅然とした態度で指導しましょう。また、問題が発生した時は、担任一人で抱えるのではなく、学年や学校全体で組織的に対応するようにしていきましょう。

○ 給食指導が始まります。給食指導研修会を生かし、きめ細やかな最初の給食指導をよろしくお願いします。そして、新しい給食時の生活習慣を、子どもたちに早めに身に付けさせてください。
                       以 上

6/15 直方体と立方体の体積

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から一斉授業が始まりました。算数も、習熟度別学習が始まりました。3クラス5展開で学習していきます。5年生の各教室に、算数教室1、算数教室2です。クラスを超えて学習を進めていきますが、一緒のグループになったのがとてもうれしいかったのか、各教室で楽しそうに学習していました。

6/15 憲法と政治のしくみ 6年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本国憲法の「国民主権」について学習しました。「国民主権」について各自が調べ、考えたことを発表しました。席は前を向いたまま、友達の発表を聞きました。順番に発表をしていきましたが、国民主権と民主政治の関係についてさらに考えました。

6/15 給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   炊き込みご飯   ブドウゼリー 牛乳     豚汁

 皆さん、こんにちは!今日から給食が始まります。1年生は初めての給食、2〜6年生は久しぶりの給食ですね。新しい給食の約束を守りつつ、給食を味わって食べてほしいと思います。
 今年もよろしくお願いします。クイズは明日から始めますよ!

6/15 校庭遊び場開放再開について

        校庭遊び場開放再開について(通知)

 日頃、地域学習支援課の事業にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 新型コロナウイルス感染拡大防止に最大限配慮するため中止しておりましたが、段階的な教育活動再開の第3段階(通常どおりの授業)が実施されるにあたり、校庭遊び場開放について、下記のとおり再開します。

              記

 校庭遊び場開放再開日:6月22日(月)から
    
 ※ 遊び場開放は、月曜から金曜までの平日が開放日です。
   土・日・祝日は開放日ではありません。
 ※ 時間は午後3時30分から愛のチャイムまでです。
 ※ 今後の状況によっては開放についての変更が生じる場合が
  あります。
                          以 上
       【担当】小平市教育委員会教育部地域学習支援課


6/15 I Like 4年1組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、外国語活動の学習がありました。4年生の外国語活動は、1〜3組とも3組の先生が教えてくださいます。
 今日は、”I like”と”I do'nt like”を使ったセンテンスの学習でした。最初の学習なので、自己紹介で使うためのセンテンスです。子どもたちは、言い方を全員で練習した後、隣同士で好きな物や嫌いな物を紹介し合いました。ソーシャルディスタンスに気を付けて話していました。

6/15 デッサン 3年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から一斉学習が字始まり、図工の学習も始まりました。2年生までは、図工は教室でしたが、3年生からは図工室で図工の先生から教えていただきます。
 今日は自分の手のデッサンの学習でした。子どもたちはそれぞれ手を好きな形にして、それをよく見ながら描いていました。一人一人の作業だったので、子どもたちは集中して取り組んでいました。

6/15 1学期のめあて 2年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から一斉学習が始まりました。1時間目の学級活動では、1学期のめあてをカードに書きました。子どもたちは、学習面と生活面のめあてを立てました。
 めあてを立てたら先生に見ていただきました。並んで待っているときは、ソーシャルディスタンスに気を付けて間隔を空けて待っていました。どうしても近づきたくはなりますが、これからも気を付けて生活していきましょう。
 

6/15 「は」 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から一斉学習が始まりました。国語の時間は、ひらがなの「は」の字を学習しました。書き順を指で大きく書くときは、隣同士ぶつからないようにソーシャルディスタンスに気を付けていました。
 子どもたちは、分散登校中から平仮名の練習の学習をしてきたので、スムーズに学習に取り組んでいました。

6/15 一斉学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から一週間、一斉学習で午前授業である。今週は、来週からの通常授業へ向けての移行期間となる。先週までの分散登校で学んだ新しい生活様式の中での学校生活における行動様式を、全員揃った中で実践していくことになる。
 朝、校内を回ると、教室の黒板に担任から子どもたちへ向けたメッセージが書かれていたクラスがあった。全員が揃うことについての喜びのメッセージだった。同時に朝の支度の指示と共に、手洗いを必ずするように書かれていた。全員揃うことを喜んでいる子どもたちも多いはずである。しかし、いろいろ不安を抱えている子もいるはずである。各クラスで、全員が揃ったことろで、もう一度ソーシャルディスタンスについてや新しい生活様式での約束を一つ一つ丁寧に確認していくよう教員には伝えてある。早速メッセージにそれが表れていた。
 給食も始まり、休み時間も始まる。子どもたちの様子もよく見ながら、各クラスで、2か月遅れの学校づくりが始まる。各ご家庭におかれましては、これまでもいろいろご協力をいただいたことに感謝しているが、今後も、より一層ご協力をよろしくお願いしたい。

6/12 手洗い実験 3年2組 保健

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は保健の学習で手洗いの大切さについて学習しました。そして、実際に手洗い実験をしました。手に実験用のジェルを付けて光にかざすと白くなります。次に水だけで洗って光にかざし、最後に接見で洗って光にかざします。
 石鹸で丁寧に洗うことで汚れが落ちることが実験を通して分かりました。コロナウイルス感染予防対策で十分に手洗いすることを進めています。今日の実験の経験を、今後に生かしていきましょう。

6/12 1学期のめあて けやき3組・4組 日常生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき3組・4組は、1学期のめあてを考えました。細長い色の付いた紙にかきました。学習で頑張ること、生活で頑張ることを考えました。先生と相談しながら決めている人もいました。一生懸命に取り組んでいました。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760