最新更新日:2025/05/09
本日:count up18
昨日:48
総数:112112
ようこそ小平第四小学校のホームページに!

ならのみ学級のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、毎日規則正しい生活を送っていますか?
よくご飯を食べ、運動もしていますか?
先生たちはみんな元気です。

明日はみなさんのお家にお手紙と宿題を届けに行きます。
また元気な姿を見れるのを楽しみにしています。

載せた写真は、チューリップがいっぱいの廊下と、
スイートピーを植えた所に咲いたお花です。
これはスイートピーでしょうか・・・。図鑑で調べてみてください。
学校が無事に再開されるまで咲いているといいですね。

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
毎日、きそく正しく元気にすごしていますか?先生たちは元気です。

しゅくだいはじゅんちょうに進んでいますか?しゅくだいノートをつかう時は、かならず、下じきととがったえんぴつをつかいましょう。それだけで、いつもより何倍も上手に書けます。がんばってとりくんでくださいね。

上のしゃしんは、3年生の教室です。北校舎の3かいです。3かいまで上がるのはちょっとたいへんですが、とてもながめがいいですよ!

今週の金曜日に、お手紙としゅくだいをとどけに行きます。その時に、しゅくだいのノートを集めます。よういしておいてくださいね。

この前のもんだいの答えです。先生たちが子どものころ好きだったべんきょうは…大島先生は音楽、増田先生は理科、でした!

大島先生・増田先生より


3年生のみなさんへ

画像1 画像1
今日、お手紙とドリルやプリントをみんなのおうちに配りました。みんなの手元にとどきましたか?ほとんどの人の元気な顔を見ることができて、先生たちはとてもうれしかったです。

くばられたドリルやプリントをつかって、毎日勉強をしてください。ノートの使い方がわからなくて、ちがった使い方になってもだいじょうぶです。こんど学校に来るときに、しゅくだいノートをもってきてくださいね。みんなががんばって勉強したノートを見るのを、楽しみにしています。

ここで問題です。大島先生と増田先生が、子どもの時にすきだった勉強はなんでしょう?答えは・・・こんど!

手洗い・うがいをしっかりして、元気にすごしてくださいね。

                   大島先生・増田先生より

1年生 課題 「じぶんのにがおえ」

10日配布の課題「じぶんのにがおえ」の手本です。
写真を参考にしてください。
クレパスの色を使う順番がポイントです。
まずは、はだ色が最初。次に黒、茶、赤などの濃い色にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小平市立小平第四小学校
〒187-0045
住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号
TEL:042-341-0241
FAX:042-341-1002