最新更新日:2024/06/06
本日:count up21
昨日:56
総数:104268
6月8日は、学校公開日です。たくさんのご来校をお待ちしています。

5/13 全校朝会

今日の朝の時間は「全校朝会」でした。校長先生からは「二小のあいうえお」の「い」の話がありました。「いじめなし」のためには、勇気が必要であること、声をかける勇気、いじめを止めに入る勇気、近くの大人にしっかりと伝える勇気などの話がありました。そのほかに、柔道、サッカー、バスケットボールの表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 土曜授業参観日

2年生は、3校時に野菜の苗植えをしていました。オクラ、ピーマン、なす、ミニトマトの4種類の苗がありました。それぞれ自分が選んだ苗を植えていました。大きく育つといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/11 土曜授業参観日

苗植えの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/11 土曜授業参観日

今日は、今年度最初の「土曜授業参観日」です。朝から多くの保護者や地域の方が参観に来られました。子どもたちも、最初の授業参観と言うこともあり、少し緊張した様子でしたが、しばらくするといつもどおりの子どもたちに戻っていました。みんな、一生懸命、授業を受けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/10 虫探し

昼休みの時間、虫探しをしている子どもたちがいました。今日は、とても暖かく虫や小動物が活発に活動しているようでした。珍し生き物を見つけた子もいました。写真は「ヤモリ」と「キリギリス」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 遠足(若草学級)

今日は若草学級の遠足です。8時30分に「所沢航空記念公園」に向けて出発しました。出発のときには昨年度の担任の神津先生が見送りに来てくれました。天気もよく遠足日和で、水遊びも気持ちよくできそうです。若草学級の皆さん、みんな仲よくして、楽しんできてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/9 委員会紹介集会

今日の朝の時間は「委員会紹介集会」を行いました。各委員会の委員長と副委員長が舞台の上に立ち、委員会の仕事内容や注意してほしいことなどを全校に伝えました。自主的に、また、みんなのためになる活動ができるといいですね。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 卒業制作

校内を見回りしていると、卒業生が残してくれた「卒業制作」を見ることができます。先日、副校長の私よりも年上の卒業生の方が来校した際、自分が作った卒業制作を見て懐かしんでいました。保護者や地域の方の中には、小平二小の卒業生も方が多くいらっしゃるのではないかと思います。御来校の際には、ぜひご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 卒業制作2

小平二小卒業生の卒業制作です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 土曜授業参観の時間割のお知らせ

5月11日(土)は「土曜授業参観日」となります。明日の8日に時間割表を配布いたしますが、先にホームページにてお知らせいたします。文書につきましては、右側のリンク先「土曜授業時間割」をクリックしてください。
画像1 画像1

5/7 はたらく消防の写生会

1・2年生と若草学級の子どもたちは「はたらく消防の写生会」を行いました。ポンプ車と消防士さんをモデルに、気持ちを雄込めて一生懸命に絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 10連休最終日

4月27日(土)からの10連休、児童の皆さんはどのように過ごしたのでしょうか?楽しい旅行や自分の趣味、家族との団らん、家のお手伝いなど様々なことをして過ごしたのかなと、想像してしまいます。休み中でも何人かの先生は学校に来て準備をしていました。今日5月6日(月)は、連休の最終日です。校舎内は閑散としていましたが、明日からは子どもたちの声が響くいつもの学校に戻りそうです。今日、仕事に来たときに校門の前でにこやかに挨拶してくれた子がいました。とてもいい笑顔で心がほっとしました。明日からも元気で仕事ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 なかよし集会

2時間目に体育館で「なかよし集会」を行いました。若草学級と1年生が集まり、お互いの学級を紹介したり、みんなでゲームをしたりしながら交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 PTA総会

4月24日(水)に「PTA総会」が行われました。平成30年度のPTA役員、委員の皆様、小P連の役員の皆様、1年間、ありがとうございました。平成31年度(令和元年度)のPTA役員、委員の皆様、よろしくお願いいたします。今後とも、子どもたちのためにお互いに力を合わせて、よりよい教育ができればと考えております。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4/23 遠足(4年)1

4月23日(火)、4年生は「日和田山」と「巾着田」に遠足に行きました。日和田山の頂上には、5から6校の学校が集まり大変混雑していました。天気もよく景色もよかったのですが、ゆっくり見ることができなかったのは残念でした。巾着田は人も少なく、ゆっくりとご飯を食べ、水遊びができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 遠足(4年)2

遠足の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通級指導が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の「きこえとことばの教室」の通級指導が4月15日(月)からスタートしました。
春休みの話や新しいクラス、新しい先生など期待やドキドキでいっぱいの新学期。
楽しく学校生活を送れるよう今年も応援していきたいと思います!

4/19 遠足(3年)

今日は、3年生の遠足の日です。朝の出発式もとても良い姿勢で行っていました。遠足中もとても良い態度でみんな仲良くできると感じました。場所は「多峯主山」と「飯能河原」です。朝の8時に、防犯ボランティアの皆さんに見送られ出発しました。3年生の皆さん、元気いっぱい楽しんできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1年生を迎える会

朝の時間から1校時にかけて「1年生を迎える会」を行いました。6年生と手をつないで入場してきました。全校合唱や6年生からのクイズ、1年生からの出し物などがあり盛り上がりました。最後は、2年生と手をつないで退場しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 学級農園

若草学級では、一年間を通して「学級農園」を学校の敷地内に作っています。今日はラディッシュの収穫をしていました。とてもよく育っていて、おいしそうなラディッシュでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945