最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:17
総数:104565
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

補聴器勉強会を行いました

 きこえとことばの教室で、認定補聴器技能者の方をお招きして、補聴器に関する保護者向け勉強会を行いました。
 補聴器の扱い方や手入れに関する基礎的な内容から、最新の補聴器に関する情報まで詳しくご講義いただきました。マイクを通して先生の声を補聴器にダイレクトに届ける集団補聴援助システムの実物を操作し、試聴させていただきました。また、テレビや電話の音を聞こえやすくする機器や、振動で伝える目覚まし時計など、生活の中で役立つグッズもご紹介いただきました。
 5年に1度が目安と言われる補聴器の買い換えの際は、どの補聴器が一番お子さんにとって有効か、複数の機種を試聴・比較し病院と連携しながら一緒に考えていきます。夏には補聴器会社・工場の見学も予定しています。教員も常に最新の情報を得られるような研修を積み、通級児のきこえについて応援していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/11  保健給食委員会 発表集会

朝の時間は「保健給食委員会」の、発表集会でした。夜更かしをしたら体にどんな影響があるのか、学校生活にどんな影響があるのかを、芝居形式でわかりやすく発表していました。毎日健康に過ごすためにも、毎日、早寝早起きができるようにがんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/8  避難訓練(昼休み)

今日の昼休みに避難訓練を行いました。教室や体育館など、担任の先生がいる時野避難訓練と違い、自ら考え、放送の指示に従い、避難するという、いつもと違う訓練でした。話し声などが多かったこともありましたが、高学年の児童が低学年の児童に声をかけ誘導するなど、素晴らしい面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8  水道キャラバン

今日の1・2時間目に4年生は「水道キャラバン」の授業を受けました。毎日使用している水道やの水道の水について、実験を交えながら教えていただきました。水道キャラバンの皆様、朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3  ブルーベリー

今年も、開校80周年のときに植えたブルーベリーが実をつけました。夏休みに入る頃には、紫色に変わり、食べられるようになります。開校90周年を記念して植えたブルーベリーもしっかり実をつけています。これからも開校を記念して、ブルーベリーを植樹したいと、ふと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 にこにこフェスタ

今日は「にこにこフェスタの日」です。子どもたちは、朝からそわそわ、わくわくしていました。お店を回っていろいろなことが体験できる楽しみもあれば、自分たちのお店を運営してお客さんに楽しんでもらう喜びもある「にこにこフェスタ」です。終わったときには、みんな満足そうな顔をしていたのが印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回きこえグループ活動を行いました!

 吃音グループ活動に続いて、今年度最初のきこえグループ活動を行いました。このグループ活動では、きこえの教室に通う仲間が集まって、「きこえ」のことについて話し合ったり、一緒に遊んだりします。
 1年生から6年生まで6人のお友達が参加してくれました!かくれんぼパズルやきこえコーナー、ジェスチャーリレーなどを通して交流を深めました。

 きこえのグループの活動では、難聴の子どもたちが「分かる」場を目指して、以下のようなことに配慮しています。
・司会は口元を見せながら、ゆっくりはっきりしゃべる。
・FMマイクを使い、明瞭に補聴器や人工内耳に音声を届ける。
・できるだけ視覚情報を増やし、絵や文字も一緒に提示する。
・話し合いは少人数で行い、内容は紙に書いて確認する。
・いすにテニスボールをつけて雑音を減らす。
                    ・・・・・・など

 難聴のお子さんの中には、家族やクラスの中で自分だけが補聴器を使用していることに「どうしてぼくだけ?わたしだけ?」と疎外感を感じる子もいます。このグループ活動では、同じ難聴の仲間と知り合い、一緒に遊んだり話し合ったりすることで、「聞こえにくいのは自分だけじゃないんだ!」ということを知り、自己肯定感の向上や障害受容にもつながるよい機会になっています。今回も自分の聞こえ方の特徴や補聴器にまつわるエピソードなどを話し合っているうちに「あっ私も!」「あるある!」と言った声が聞こえました。皆、生き生きと活動する様子が見られました。

さて、次回きこえグループ活動は10月です。また楽しい内容を企画したいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945