最新更新日:2024/05/29
本日:count up100
昨日:181
総数:281726
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

12/24 歴史上の人物 6年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期に学習した、歴史上の人物について復習しました。特徴的な業績をヒントに漢字で人物名を書きました。しっかりワークシートに漢字で書けていました。

12/24 書き初め練習 3年3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室で書き初め練習をしました。「お正月」を毛筆で書きました。1文字ずつ、お手本の字が書いてある練習用紙に文字を書き練習しました。

12/24 ドッジボール 5年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館のフロワー全体のコートで、ボールも2個を使い全員でドッジボールをしました。ボールが2つだけあって、展開が早く、ボールをよける人の動きが激しかったです。笑い声が絶えない楽しそうなゲームでした。

12/24 都道府県 4年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、2学期に47都道府県を覚える学習をしてきました。今日は、プリントを使って、その復習をしました。子どもたちによって、全て覚えて自信を付けている子もいますし、まだ全部言える自信がない子もいました。それぞれプリントに書き込んだり、地図帳で確かめたりしながら復習していました。
 とても集中して学習していました。冬休み中にも復習してしっかり覚えられるといいですね。

12/24 お楽しみ会 1年生全クラス 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生のそれぞれのクラスでお楽しみ会を行いました。1年生は、これまで学級活動の時間に役割を決めて準備を進めてきました。今日は、その準備を生かして司会や初めや終わりの言葉、ゲームの進行や説明など、みんな頑張っていました。
 ゲームは、個人で行うだけでなく班対抗のゲームもありました。みんなで協力しながら楽しい会にすることができました。

12/24 2学期のふりかえり けやき全学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はけやき2組に全学級が集まって2学期の振り返りをしました。はじめに先生が、2学期に撮った写真を大型テレビで見せてくださいました。宿泊学習は特に思い出に残った行事でした。行かなかった低学年の子どもたちも早く行きたいという思いを強くしたようでした。
 子どもたちは、楽しそうに見ながら、いろいろな行事を思い出し、自分たちの成長を感じていました。

12/24 道場授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週20日(金)に、東京教師道場で2年間研究してきた教員が授業公開を行った。東京教師道場は、教員経験年数5〜10年目の教員が専門教科の研究を他地区の教員と2年間グループを組んで研究をする東京都の研修制度である。研修センターの教授や道場リーダーの教員の指導もいただいてきた。そんな2年間の授業力向上を目指して研究してきた成果を授業公開の形で最後に発表する。
 本校には、その東京教師道場のリーダーが1名と2年目になる道場部員が2名いる。11月には、道場部員の1名が理科で授業を公開した。そして、今回は、もう一人の部員が図工で5年生の「木枠でわくわく」という内容の授業を公開した。
 今回授業公開した教員は、この授業へ向けて、教材研究と事前準備をしっかり行ってきた。子どもたちは、とても楽しそうに活動していた。今回も全学級4時間授業にして、全教職員で授業を参観した。また、市内の図工専科の教員や他地区の教員も参加した。研究協議会では、良かった点と共に、さまざまな質問や意見も出てきた。本人は、さらなる授業改善への意欲を高めたようだ。
 2年間の研究は終わったが、この教師道場の経験を生かして、今後もさらに力を付けて子どもたちの指導に当たってほしい。

12/23 書き初め練習 6年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室で書き初めの練習をしました。筆は太くなるよう力を入れて書きました。「真の友情」という4文字です。見本を見ながら、筆遣いが分かる練習用シートに集中して書いていました。

12/23 書き初め練習 1年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
硬筆で書写をしました。書き初めで書くのは「お正月のあさ」です。気を付ける漢字の「気」のはねを先生が指導しました。一人一人のお手本の名前は、先生が用意してくれました。その字を見て最後のなまえの枠にも書きました。

12/23 パラレルワールド 4年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4ツ切り画用紙を8区画に分け、表と裏の両方も使って本のようにしました。1/8の1つの画面に、絵を描き、その絵に切り込みを入れました。その次のページへと画面が見えるようになっていて、また、そのページを開くと別の絵に続きているというような仕組みのものです。ストーリーを作り絵を描いて、自分なりのワールドを作っていました。

12/23 肉豆腐

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   ハタハタの唐揚げ 野菜の胡麻和え ご飯 牛乳 肉豆腐

 12月20日(金)の正解は「2 四つ」でした。ニンジン、レンコン、ナンキン(カボチャ)、カンテンがサラダに入っていましたよ。
 今日のクイズ「今日の給食に出ている『ハタハタ』に関するクイズです。ハタハタには別名があります。それはどちらの名前でしょう?
  1 カミナリウオ  2 ノボリギョ

12/23 木枠でわくわく 5年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週20日の5時間目に、1組で図工の研究授業がありました。「木枠でわくわく」という作品作りを体育館で行いました。大きな木枠に自分でイメージして紙やビニル、スズランテープなど取り付けていく造形遊びでした。
 活動する中で、いつの間には、グループになって取り組んでいた子たちもいました。研究授業で多くの先生方が参観していましたが、子どもたちは緊張することなく、とても楽しそうに活動していました。

12/23 お正月 3年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1・2時間目に書き初めの練習をしました。3年生が書き初めで書く字は「お正月」です。はじめに普通の半紙に「お」「正」「月」の一文字一文字を練習しました。先生から書く時に気を付ける点を教えていただき練習しました。
 子どもたちは、とても集中して丁寧に書いていました。冬休み中も練習をしっかりやって、3学期の本番を迎えましょう。

12/23 冬がいっぱい 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「冬がいっぱい」という学習をしました。はじめに冬を感じる言葉を、植物や食べ物、生き物、イベントなどのジャンルごとにワークシートにたくさん書き出しました。その後、特に紹介したいものを選んでカードに書きました。
 1枚書き終わったら、もう1枚と、子どもたちは、自分が好きなものを紹介しようと、とても意欲的に何枚も書いていました。

12/23 2学期の思い出 けやき1・4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はクラス国語の時間に、1年生と4年生は、「2学期の思い出」の作文を書きました。2学期は、展覧会や校外学習などの行事がいろいろありました。その中で特に頑張ったことを二つくらい選んで書きました。また3学期に頑張りたいことも書きました。
 4年生はしっかり作文を書けていましたが、1年生もよく頑張っていい作文を書いていました。成長を感じました。

12/23 2学期最終週

画像1 画像1
 残暑が厳しい夏から始まった2学期も、とうとう最終週、残り3日となった。季節も夏から秋、そして、冬となったこの2学期、子どもたちは、展覧会や校外学習などの大きな行事や普段の学校生活の中で、いろいろなことを学んだり経験したりして、心も体も大き成長した。
 最終週のこの3日間は、2学期のまとめをしっかり行うとともに冬休みや3学期へ向けての準備を進めていくとこになる。また、各クラスでは、思い出作りのお楽しみ会を予定しているようである。充実した3日間になるとよい。
 他校ではインフルエンザも流行している。前任校では、2学期末に学級閉鎖があり、終業式の日も欠席が多かった年があった。最終週も子どもたちの体調管理には十分気を付けて、なるべく多くの子どもたちと充実した3日間を過ごしたいので、各ご家庭でもご協力をよろしくお願いしたい。

12/20 ほうとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    ほうとう  ミカン 牛乳 イカの天ぷら 運盛りサラダ

 昨日の正解は「1 イタリア」でした。アクアコッタはイタリアの料理です。イタリアでは、硬くなったパンをこのスープに浸し、上から卵を落としたりします。
 今日のクイズ「今日の給食のサラダは、冬至の「運盛り」にちなんだものになっています。さて、サラダには「ん」のつく食べ物がいくつ入っているでしょう?」
  1 3つ  2 4つ

12/20 さんすうすごろく けやき 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期もあと少しでおしまいです。今日は、算数すごろくをしながら2学期の復習をしました。サイコロを振って出た目だけ進み、止まった場所で問題を解きました。問題は計算・図形・時計などの問題でした。
 答えた子以外の待っている子どもたちも正解かどうか確かめる係をしました。みんなほとんど正解して嬉しそうでした。楽しみながら2学期の算数の学習の内容を確認することができました。

12/20 百年後のふるさとを守る 5年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 偉人の伝記本を、各自が読み、その生き方についてまとめました。無言で一生懸命に文章を書いていました。B4の作文用の用紙に、紙面一杯に書いていました。

12/20 お楽しみ会準備 1年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期も来週でおしまいです。来週は、最後のイベントとしてお楽しみ会をします。今日は学級活動の時間に、お楽しみ会の準備をしました。
 はじめに司会や初めの言葉、終わりの言葉、プログラム作成、飾り、動画撮影、出し物準備などの役割を決めました。それが決まったら、役割ごとに集まって早速準備していました。子どもたちは、自分たちでどんどん活動していました。成長を感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760