最新更新日:2024/10/31 | |
本日:33
昨日:287 総数:300304 |
4/22 遠足今日はとてもいい遠足日和です。子どもたちは遠足を楽しんでいます。 4/22 部分の組み立て方(三つの部分) 6年1組 書写4/22 集団下校最終日 1年4/22 きつつきの商売 3年1組 国語4/22 絵はがきと切手 4年2組 道徳4/22 ぐみの木と小鳥 2年2組 道徳4/22 全校朝会の話 挨拶
おはようございます。
先週は、あいさつ運動週間でした。高学年の皆さんが、昇降口に立って、登校してくる皆さんと挨拶を交わしてくれました。その時、元気に挨拶をしてくれた子がたくさんいました。元気な挨拶の声を聞くと気持ちがいいですね。 1年生の皆さんは、入学式の時の約束を覚えていますね。元気よく挨拶をしていますか。挨拶は人と人の心をつなげてくれます。昇降口で挨拶を交わす人がいる時には、元気に挨拶をしてください。また、教室に入る時にも、担任の先生方や先に来ていた友達にも元気に挨拶をしてください。ぜひ進んで朝の挨拶をしましょう。 反対に、校長先生が授業中の教室に入ると、「おはようございます。」と挨拶をしてくれるクラスがあります。とても嬉しいですが、授業中は、無理に挨拶をしなくていいです。授業に集中しましょう。その代わり、廊下で会った時には、自分から進んで「こんにちは。」と挨拶をしましょう。廊下での挨拶をすでにできている子も多くいます。校長先生から言う前に「おはようございます。」や「こんにちは。」の挨拶を聞くととても嬉しくなります。これからも廊下で会った時には、進んで挨拶をしましょう。 これで先生の話を終わります。 以 上 <先生方へ> ○ 学校経営方針にも「あいさつ運動の推進」「挨拶の励行」を掲げています。挨拶には、しっかり取り組んで行きましょう。まずは、朝の挨拶「おはようございます。」と廊下などでの「こんにちは。」をどの学年でも指導してください。学校によっては、廊下では、「軽く会釈」というところもありますが、なかなか定着しません。「こんにちは。」でいきましょう。また、その方が学校にも活気が出てくると思います。先生方からもぜひ子どもたちに「こんにちは。」と挨拶をしていってください。 〇 始業式で「友達をつくるためには、まず挨拶から始めましょう。」入学式で「三つの約束の一つとして挨拶をしましょう。」という話をしました。これからも全校朝会でも何度か挨拶について、または挨拶に絡めた話をします。各学年・各学級でも取組をよろしくお願いします。 〇 教員と子ども同士の挨拶だけでなく、「わくわく」やボランティアとして来校してくださっている保護者・地域の方々にも進んでできるといいと思いますのでご指導よろしくお願いします。 以 上 4/19 5までのかず 1年3組 算数先生はフラッシュで出すので何が出るか、子どもたちは楽しみにして答えていました。楽しみながら習熟を図ることができました。 4/19 学校案内 2年4組 生活科お兄さんお姉さんとして、上手に学校案内ができるように、子どもたちは準備をよく頑張っていました。 4/19 誕生会準備子どもたちは、楽しいお誕生日会になるように、それぞれ頑張っていました。4時間目の本番もとても楽しそうに活動していました。 4/19 ”I like〜.” 3年1組 外国語活動クイズを楽しみながら英語に親しみ、ALTの先生のことも知ることができました。これからの外国語の学習が楽しみですね。 4/19 絵の具研究所 4年3組 図工子どもたちは、好きな色の絵の具を難色か選んで、画用紙に絵の具をたらしたり飛ばしたりしたり、たらした絵の具をストローで吹いて広げたりしました。また、画用紙を箱に入れてビー玉に絵の具を付けて箱を揺らしてビー玉の軌跡を付けたりしました。いろいろ工夫して楽しみながら取り組んでいました。 4/19 クラス目標 5年2組 学級活動子どもたちは近くの友達と意欲的に話し合っていました。この目標達成に向けて、1年間、いろいろな活動を通してチームワークを高めていきましょう。 4/19 管弦楽 6年1組 音楽その事前学習として、管楽器や現曝気などオーケストラで使う楽器の復習をしました。子どもたちは、プリントを使って知っている楽器の名称を記入したり教え合ったりしていました。しっかり覚えて鑑賞教室に行きましょう。 4/19 フキと油揚げのご飯昨日の正解「2 愛媛県」でした。ミショウカンは、愛媛県で採れた柑橘です。 今日のクイズ「今日の給食には、春に美味しいと言われる食べ物がたくさん入っています。春に美味しい食べ物は何種類入っているでしょう?」 1 4種類 2 6種類 4/19 教育施策連絡協議会
16日に東京都教育委員会主催の教育施策連絡協議会へ参加してきた。都知事からのビデオメッセージの後、教育長から平成31年度の東京都の主要施策の概要についての説明があった。さらに指導推進担当部長から、グローバルに活躍する人材を育成する教育について詳しい説明があった。大変勉強になった。
その説明後にパネルディスカッションがあった。テーマは「学校における働き方改革について」であった。はじめに講師の先生から基調講演があり、その後、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の管理職や教員から、各校種における仕事の現状や、働き方改革として取り組んでいることや取り組もうとしていることについて話があった。どの校種も忙しく若手教員には若手教員の悩み、中堅やベテランの教員には、その職種に応じた悩みなどもあり頷ける話も多かった。また、参考になる事例もあった。 本校や小平市も学校の働き方改革を推進している。留守番電話になったのもその一つである。これからも働き方改革は推進して、教員が常に心身ともに健康な状態で子どもたちの指導に当たれる環境をつくっていきたい。そのためにも我々教員のこれまでの仕事に仕方に対する意識を変えていく必要がある。同時に、保護者や地域の皆様の働き方改革に対するご理解ご協力も得なくてはいけない。子どもたちのために、よろしくお願いしたい。 4/18 楽しい給食の時間 1年4/18 あいさつ運動この運動の目標は、もちろん挨拶の日常化である。子どもたちに自ら進んで挨拶をする習慣を付けてほしいという願いがある。高学年になると、廊下で会ったときにも「こんにちは。」と進んで挨拶できる子も多く、私も着任して3週間になるが、よく挨拶をしてくれるので、とても嬉しい気持ちになる。これからも挨拶運動を続け、進んで挨拶をする子どもたちを育てていきたい。 4/18 みんなで協力 けやき学級 清掃時間4/18 ミショウカン昨日の正解「2 黄色」でした。キャベツは、菜の花に似た黄色の花が咲きますよ。 今日のクイズ「今日の給食に出ている『ミショウカン』は、採れた場所によって、いろいろな名前で呼ばれています。ミショウカンは何県で採れた柑橘でしょう?」 1 熊本県 2 愛媛県 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |