最新更新日:2024/10/31
本日:count up27
昨日:287
総数:300298
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

10/25 生活単元学習見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
渋滞で35分遅れて国分寺に到着しました。バスを降りて国分寺駅に向かいました。

10/25 自動車新聞 5年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会の時間に工業生産の学習をしてきました。その中で自動車工場について学習したので、そのまとめとして自動車新聞を作っています。自動車づくりの工程や関連工場、環境への配慮など学習してきたや、トヨタ体験学習で学んだことなどを二つ以上入れ、最後に感想を書いて仕上げます。
 子どもたちは、どの学習内容を記事にするのかをレイアウトも考えながら決めて、新聞づくりに入りました。どんな新聞ができあがるのか楽しみです。
 

10/25 情熱大陸 6年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「情熱大陸」のテーマ曲を合奏で演奏する練習をしています。この曲は11月29日にルネこだいらで行われる連合音楽会で演奏する曲です。ですから子どもたちも頑張って練習に励んでいます。
 一昨日も、パート練習したり全体で合わせてみたりしながら練習していました。まだ1・2組合同での練習はしていませんが、合同練習が始まるまでにある程度仕上げられるように、これからも頑張りましょう。

10/25 生活単元学習見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バス停に着いたらレインコートを脱いでバスを待ちました。バスは時間より遅れて到着しました。道が混んでいるようです。

10/25 生活単元学習見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昇降口で出発の会をした後、外に出て歩いてバス停まで行きました。

10/25 生活単元学習見学 けやき全学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、けやき学級の生活単元計画見学でジブリ美術館へ行ってきます。雨の中ですが、バスや電車に乗り継いで行ってきます。美術館ではグループごとに行動します。いい見学ができるといいです。子どもたちは早くから集まってきています。
 校外学習の様子は、随時アップしているのですが、今回は、美術館内は撮影禁止になります。残念ですが、行き帰りの様子を中心にアップします。

10/25 台風21号

画像1 画像1
 今日は朝から雨が降っている。心配していた台風21号は進路を東に逸れてくれたので一安心ではあったが、西から強い低気圧が接近しているためこれから強くなり予報である。台風ではないので風はそれほど強くはないが、雨が強くて見通しも悪いので、子どもたちには気を付けて登校してきてほしい。
 今日は特別支援学級けやき学級の生活単元見学でジブリ美術館へ引率に行ってくる。乗り換えなどで雨の中歩く時間もありので、気を付けて行ってきたい。
 この低気圧は、昼頃に最も関東地方に接近する予定である。その間、子どもたちは学校にいるので、ひとまず安心ではある。午後からは少しずつ雨も弱まる予報にはなっているが、台風21号の影響で太平洋沿岸は風も強まるらしい。小平市の予報では風の影響がそれごどでもないようだが、子どもたちの下校時間の天候には注意していきたい。場合によっては、下校時刻を遅らせることもあるかもしれない。子どもたちの安全第一で考えていきたい。

10/24 ドライカレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   ドライカレー    菊花ミカン 牛乳  カリカリ油揚げのサラダ

 昨日の正解は「1 削り節」でした。昨日のキノコかけうどんは、削り節から出汁を取りましたよ。
 今日のクイズ「今日の給食のサラダに入っている『油揚げ』に関するクイズです。油揚げは、ある食べ物を揚げて作られています。その食べ物とは、どちらでしょう?
  1 豆腐  2 お餅

10/24 給食当番レベルアップ大作戦 けやき2〜6年生 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級活動の時間に「給食当番レベルアップ大作戦」という取組をしてきました。これまで子どもたちは給食当番について振り返って、取り組んでみたいことや改善点をまとめてきました。昨日の6時間目に、その発表会をしました。
 子どもたちは、まとめたことを発表しました。聞いていた子どもたちは、発表について自分の意見を言いました。その意見を聞きながら、一人一人がこれからも目標を決めました。子どもたちはよく頑張って発表会をしていました。これからの生活にぜひ生かしていきましょう。

10/24 くりあがりのあるたしざん 1年生 少人数算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「くりあがりのあるたしざん」の学習をしています。今日は黒板に貼ってある「たしざんカード」から、先生が言った答えの式を見つける学習をしました。
 先生が「14」というと子どもたちは、その答えになる式のカードを探しました。「14」になる式は1種類だけではありません。子どもたちは楽しみながら習熟しています。おうちでもたしざんカードなどを使って、くりあがりのあるたしざんをしっかり覚えましょう。

10/24 ミニえがおまつり 2年4組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の生活科の時間に「ミニえがおまつり」の準備をしました。ミニえがおまつりでは、ロケットポン、魚釣り、射的、ボーリングの四つのグループに分かれてお店を開きます。そのお店で使う道具などを作りました。
 子どもたちは、お互いに教えあいながら協力して道具を作っていました。時々作ったものを使ってみて、修正を加えていました。お客さんを楽しませるために、頑張って準備をしていました。
  

10/24 くねくねさん 3年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「くねくねさん」という作品を作ってきました。太い針金の枠にストッキングや長い靴下をはめ込んで作っています。針金の形を変形させてくねくねした人形にしています。その作品を今日で完成させました。
 子どもたちは、色画用紙を使って目や鼻などのパーツを貼り付けました。くねくねさんの表情を考えながら作りました。終わったら先生に土台をつけていただきました。とても楽しそうな作品ができ上りました。

10/24 おはやしのリズム 4年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、音楽の時間に「おはやしのリズムやせんりつで遊ぼう」という内容で和太鼓を叩く学習をしました。叩いたのは大太鼓と締め太鼓でした。大太鼓のリズムは「ドンドンドンドドンコド」締め太鼓のリズムは「テンテレテッケッテンテレテン」でした。
 子どもたちは順番に叩きました。待っている間も叩く練習をしていました。楽しそうに練習を繰り返していました。

10/24 流れる水のはたらき 5年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「流れる水のはたらき」の学習に入りました。昨日は、川の様子から気が付いたことを話し合いました。
 子どもたちは、まず一人一人で気が付いたことをどんどん付箋に書いていきました。そして、それをグループごとにホワイトボードに貼りながら項目別にまとめていきました。まとめながらみんなが気付いたことだけでなく新たな発見もありました。それをノートにまとめていきました。しっかり話し合いながらまとめることができました。

10/24 わたしだけの空間 6年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で取り組んでいる「わたしだけの空間」という作品で、昨日は、まず直方体の枠を完成させました。枠になるパーツの色を塗ったり、釘で組み合わせたりして完成させました。
 完成させたらその空間に、針金や釣り糸、タコ糸を張り巡らせて、そこに、紙粘土やモール、アルミホイル、色画用紙などで飾り付けていきました。子どもたちは想像力を膨らませて空間を作っていました。

10/24 オリ・パラ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の月曜日は全校朝会ではなく、オリンピック・パラリンピック集会だった。今回は3年生が担当した。3年生は、総合的な学習の時間にパラリンピックの種目である「ボッチャ」について調べてきた。それを全校児童に発表してくれた。ルールや行い方の説明などを、実演も交えながら説明してくれた。また、3年生が作ったのボッチャのボールを全校各クラスから一人ずつ体験もさせてくれた。
 3年生の発表を聞いて、オリンピックだけでなくパラリンピックへの興味も持てたことだろう。またいろいろなスポーツがあることも学んだと思う。発表してくれた3年生の子どもたちに感謝である。次のオリンピック・パラリンピック集会は12月に1年生がやってくれる。今年度最後のオリンピック・パラリンピック集会となる。どんな集会をしてくれるのか楽しみにしている。

10/23 キノコかけうどん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キノコかけうどん 牛乳 天ぷら(シシャモ・サツマイモ) 野菜の胡麻和え

 11月21日(月)の正解は「2 5種類」でした。大豆から作られた食べ物は、豆腐、厚揚げ、醤油などの5種類がありましたよ。
 今日のクイズ「今日の給食に出ている『キノコかけうどん』は、どちらの食べ物から出汁をとったでしょう?」
  1 削り節  2 煮干し

10/23 給食当番レベルアップ大作戦 けやき2〜6年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級活動で「給食当番レベルアップ大作戦」という学習をしています。2・3年生は、「給食当番作戦会議」という内容で、取り組んでみたい活動や憧れの活動を考えています。4〜6年生は「レベルアップのための作戦会議をしよう!」という内容で、これまでの活動を振り返って改善点を考え、レベルアップの作戦を立てています。
 話し合ったことの発表会をします。今日の1時間目はその準備をしました。いい発表会になるように子どもたちは頑張っていました。

10/23 くしゃくしゃぎゅ! 1年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「くしゃくしゃぎゅ!」の作品を今日で完成させました。ここでは紙袋をくしゃくしゃにして、中に新聞紙を入れて海の生き物にしていますが、今日は目や口だけでなく、オリジナルの生き物になるように飾りも付けました。
 子どもたちは、お花紙やすずらんテープ、色画用紙を使って、工夫を凝らして作っていました。それぞれいい作品ができ上りました。展覧会で展示するので楽しみにしていてください。

10/23 かけ算 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「新しい計算を考えよう」という内容で「かけざん」の学習をしています。かけ算九九を学習する前に、ここではかけ算についての理解を深め計算方法を定着させます。
 今日は、「一つ分の数×何個分」を定着させるためにプリント学習に取り組みました。問題の意図をしっかり捉えないとかけられる数とかける数が反対の式を立ててしまいます。正しい式を立てられるようにかけ算に意味をしっかり理解しましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760