最新更新日:2024/10/31 | |
本日:33
昨日:287 総数:300304 |
10/8 プログラミング 6年1組 算数しかし、正六角形になると1回で成功することはなく、試行錯誤しながら取り組んでいました。そして見事に作図できたら嬉しそうにしていました。昨日の授業は研究授業でした。子どもたちは、たくさんの先生方に参観されている中、集中して取り組んでいました。 10/8 ランチョンマット 5年1組 家庭科子どもたちは、ミシンやアイロンの使い方に十分慣れていないので、慎重に進めていました。友達とも教え会いながらやっていました。これからもランチョンマットが完成するまで、丁寧に作業を進めましょう。 10/8 あったらいいなこんなもの 2年3組 国語昨日の授業では、前回、貴軍が考えた実用品のメモを基にして、作文構成メモを作りました。その実用品を考えた理由や、特徴、どのように便利になるかなどを考えて画きました。子どもたちは想像力を膨らませて取り組んでいました。 10/8 教育実習終了実習生には、指導教官として実習生が入ったクラスの担任がついて、毎日指導をしてくれた。ありがたかった。また、同じ学年の教員をはじめとして、多くの教員が実習生を育ててくれた。最終週の研究授業の時には、多くの教員が短時間だが参観してくれて、放課後に行われた研究協議会では、いろいろアドバイスをしてくれていた。教員全員で実習生を育てることができたと思う。 実習生には、今回の教育実習の経験を生かして、いい教員になってほしいと思う。4週間お疲れ様でした。 10/7 宿泊学習 けやき学級 クラス国語10/7 樹林ハウス 4年1組 図画工作10/7 速さの表し方 6年 算数10/7 糧飯10月4日(金)の正解は「2 千葉県」でした。日本で一番多くナシを収穫している県は、千葉県ですよ。 今日のクイズ「今日の給食には、ある県の郷土料理が出ています。それはどちらの県でしょう?」 1 埼玉県 2 長野県 10/7 漢字練習 1年1組 国語漢字練習帳を使うのも初めてなので、先生に使い方を教えていただきながら進めていました。今日は「大」という字の練習をしました。これからたくさんの漢字が出てきます。一つ一つしっかり覚えましょうね。 10/7 虫さがし 2年1組 生活科生い茂っている草木をのぞき込んだり分けたりしてバッタやコオロギなどを見付けていました。見付けると嬉しそうにしていました。飛んでいるチョウチョを捕まえようとしていた子もいましたが、それは難しかったようでした。みんな楽しそうに活動していました。 10/7 インタビュー 3年2組 国語発表の形式は、クイズやポスターなどにして発表します。子どもたちはグループごとに発表の方法を考えたり問題を考えたりしていました。グループで協力しながら楽しそうに活動していました。 10/7 分数と小数、整数の関係 5年生 算数1/2、2/4、4/8などは、同じ大きさの分数です。それらの大きさの同じ分数の作り方をどうすればいいのかを考えました。子どもたちは一人一人で考えた後、隣の友達と考えを交流しました。いろいろな求め方があることが分かりました。 10/7 全校朝会の話 「挨拶」
おはようございます。
9月に、6年生とハンセン資料館見学、1年生と生活科見学、そして、けやき学級と宿泊学習に行ってきました。その時バスを使ったのですが、6年生も1年生もけやき学級の子どもたちもバスを降りるとき、ほとんどの子が「ありがとうございました。」と運転手さんに挨拶をしていました。1学期に3年生や4年生と社会科見学に行ったり6年生と移動教室に行ったりした時も、同じように感謝の挨拶をしてくれていました。お世話になった方々に、感謝の気持ちを挨拶で表すことができたことは、大変立派でした。 しかし、最近、先生方から「子どもたちの挨拶の声が小さいです。」という話を聞くことが増えています。校長先生も全校朝会や児童集会の後に皆さんと「おはようございます。」の挨拶を交わしていますが、声があまり出ていない子がいます。また、廊下で会ったときに、進んで挨拶してくれなかったり、先生が挨拶をしても、返事が返ってこなかったりすることもあります。 挨拶は人と人の心をつなぐ大事な言葉です。皆さんは、しっかり挨拶をしていますか。そして自分から進んで挨拶していますか。今週は、挨拶について、各学級で振り返ってみてください。 さて、今週10日木曜日に学校公開があります。たくさんの方々が学校にいらっしゃいます。木曜日には、ぜひ廊下で会った方々に、自分から進んで「こんにちは。」と挨拶してみてください。 これで先生の話を終わります。 以 上 <先生方へ> ○ どの学年も、生活科見学や社会科見学、宿泊行事などで、バスの運転手さんやガイドさん、宿泊先の方々をはじめとして、お世話になった方々に対して、感謝の気持ちを込めて、しっかりと挨拶ができたことは嬉しく思っています。ご指導ありがとうございました。 ○ 普段の挨拶には、まだ挨拶に課題があると感じている先生方が多いです。指導すれば、その場ではできるのに、自主的にできない子が多いようです。「あいさつ運動」の時も当番の子は声を出すけれども返事が返ってこないことがよくあります。子どもたちが自分から進んで、元気に挨拶ができるように学年・学級指導をお願いします。 ○ 廊下での挨拶を自分からしてくれる子もいます。よいことだと思います。これからも、まず先生方が率先して挨拶してくださると広がると思いますので、よろしくお願いします。挨拶の基本として以下の三つを目指したいです。「一つ目、進んで挨拶」「二つ目、目を見て挨拶」「三つ目、笑顔で挨拶」。学年・学級指導の際に、よろしくお願いします。 ○ 今週は学校公開があります。授業準備と共に挨拶についてもご指導よろしくお願いします。土曜公開に向けて忙しくなりますが、子どもたちの成長ぶりを見ていただくために、しっかり準備して進めていきましょう。 以 上 10/5 周年行事今日はこれから神明幼稚園の運動会があるので顔を出してくる。暑い中ではあるが、園児の子どもたちの活躍ぶりを応援したい。その後、小平第十五小学校の50周年記念式典もあるので、そちらにも参列する。10月は、今日だけでなく19日に小平第十四小学校の50周年、26日にお隣上宿小学校の40周年と、周年行事がある。本校も昨年の50周年記念式典の際には、多くの参列者にお祝いしていただいた。今年度周年を迎える3校の式典に参列し、心からお祝いしていきたい。 10/4 表彰第29回グレンツェンピアノコンクール埼玉予選小学校1・2年Aコースで金賞を受賞した2年生。 小平市で開催された第34回わんぱく大会2位パートで優勝した小平FCウィングス3年生6名とその大会で優秀選手賞を受賞した3年生6名(うち1名は欠席)。このメンバーはNPO法人府中YSS主催の「サッカーがもっと好きになる少年少女大会2019」のU10のカテゴリーでは準優勝だったので、」こちらも表彰した。 ピアノにサッカー。まさに芸術の秋、スポーツの秋にその活躍を表彰できたのは嬉しい。これからもたくさんの子どもたちを表彰したい。情報をお待ちしている。 10/4 秋野菜のクリーム煮昨日の正解は「2 女性の髪のように細い」でした。「ジュリアン」とは、フランス語で女性の髪のように細いという意味があります。 今日のクイズ「今日の給食に出ている『ナシ』に関するクイズです。日本で一番多くナシを収穫している県はどちらでしょう?」 1 栃木県 2 千葉県 10/4 アルファベット けやき全学級 外国語活動子どもたちは、グループに分かれて、アルファベットのカードをカルタのように取るゲームをしました。先生が、示したアルファベットをグループ内で取りました。取った子は、グループ内の全員が取り終わるまで、次のカードを取れないルールでした。約束を守りながら、みんなで楽しくゲームをしました。 10/4日 花器製作 5年1組 図画工作10/4 I like my town 6年2組 外国語10/4 毛筆「日」 3年2組 書写 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |