最新更新日:2024/06/08
本日:count up18
昨日:16
総数:102881
ようこそ小平第四小学校のホームページに!

3月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」にあたる日です。
冬眠していた虫たちが春の訪れを感じて穴から出てくるころ、という意味です。
6年生の皆さんは、国語の教科書で確認してみてくださいね。

カレンダーに書いてある6年生の卒業を祝う会は中止となりましたが、また会える日を楽しみにしています。

3月4日(水)

画像1 画像1
臨時休業も3日目となりました。今日の空は、まるでみんなの心を映しているかのように感じられます。

3月3日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はいい天気ですね。
チャボの「コーヒー」も元気に鳴いています。

カウントダウンカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の教室には、卒業式までの登校日数を書いたカウントダウンカレンダーが飾られています。
 残念ながら臨時休業となってしまい、みんなで見る機会がなくなってしまいましたが、担任が毎日カードをめくっていきます。

うどん作り

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日(火)にナラミースタッフの方々と一緒に、
小平うどん作りをしました。

2〜6年生は昨年の経験を生かして作ることができました。
1年生は上級生やナラミーさんにお手伝いをしてもらい、
楽しみながら作っていました。
自分たちで一生懸命作ったうどんを美味しくいただくことができました。

ナラミースタッフの方々には、
ご多忙の中、子どもたちのためにうどん作りに参加して頂き、
ありがとうございました。

1小若竹学級交流会(3学期)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月12日(水)に小平第1小学校若竹学級の5・6年生と
ならのみ学級5・6年生で交流会を行いました。

好きなことや得意なことの自己紹介、
それぞれの小学校に関わる○×クイズなど、
楽しみながらレクリエーションをしていました。

今年度は全ての学期で交流会を開くことができたので、
より仲を深めることができました。
子どもたちも友達の輪を広げることができ嬉しそうでした。

20200209 ☆☆ よさこいスクールダンスフェスティバル ☆☆

いよいよ今年度最後のイベント。スクールダンスフェスティバルに参加してきました。このメンバーで踊る最後の演舞です。

 みんな、とても努力し、たくさん練習してきました。揃わない腕の角度やタイミングを、繰り返し練習しました。

 当日は、みんな楽しく笑顔いっぱい、そして練習の成果を発揮でき、最高の演舞になりました! みんなキラキラと良い顔をしていました。

 応援に駆けつけて下さった校長先生、副校長先生、先生方、ありがとうございました。
地域、保護者の皆さま、1年間活動のご理解ご協力ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(火)校外学習で小平中央体育館に行きました。
職員の方が施設の案内をしてくださり、
普段一般の方が入れないような機械室を見学することができました。
また、施設利用の方法も学ぶことができました。

総合「オリンピック調べ」

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の学習で、オリンピック調べに取り組みました。
オリンピックの歴史や各競技のメダル数、選手名など、
それぞれが興味をもった内容をタブレットを活用して、
まとめることができました。

20200130 ☆☆スクールダンスフェスティバル 練習☆☆

 スクールダンスフェスティバルが間近に迫り、練習にますます力が入ってきました。
 今年の演舞曲は「切り火」という曲です。激しく難しい踊りですが、時にはゆったり大人っぽく踊る場面もあり、見応えたっぷりです。
 また、今回の衣装は、4、5、6年生は袖付きです。踊りと衣装、そして息の合った踊りを見ていただきたいです。声援よろしくお願いします!

 2/9 ルネ小平 大ホール 開演1時30分(四小演舞15時33分)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開にお越しくださいまして、ありがとうございました。

 本日は、お足元の悪い中、学校公開にお越しくださいましてありがとうございました。子どもたちの頑張っている姿、そして、校内書き初め展で、子どもたちの力作をご覧いただけたと思います。
 今年度もあと2か月程ですが、各学年学習のまとめにしっかりと取り組んでまいります。

 さて、本日より、3学期のあいさつ運動が始まりました。木曜日の「あいさつ集会」では子どもたちの大好きな「あいさつレンジャー」が登場し、あいさつの大切さとあいさつ運動の日程や担当者についての発表がありました。あいさつ運動は、24日(金)まで行います。そして、1,2学期は6年生が務めていた「あいさつリーダー」を、3学期は5年生が引き継ぎます。5年生の活躍に期待しています。


画像1 画像1

合同作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日(水)〜1月19日(日)の期間、
ルネ小平において「小平市特別支援学級合同作品展」が開催されています。

初日にならのみ学級全員で作品展の鑑賞に行ってきました。
市内の色々な学級の友達の作品を、それぞれがじっくりと鑑賞していました。

20200111 ☆☆ よさこいレッスン 「切り火」 ☆☆

「切り火」とは、旅人の安全と平安を祈って、火打ち石で身に打ちかける清めの火のこと。

 3学期が始まり、よさこいも早速練習が始りました。
 2月9日にルネ小平で行われる、スクールダンフェスフェスティバルに向けての練習です。今回踊る曲は「切り火」という曲です。

 今年度最後のイベントに向けて、練習を頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2

20191223 ☆☆よさこい 新曲レッスン終了☆☆

 今年最後のレッスンが終わりました。
 今年のよさこいでは、高学年が低学年の面倒を良く見てくれたのが印象的でした。特に1年生は、6年生が大好きで、遊んで欲しいとちょっと調子に乗りすぎて、迷惑をかけてしまうこともありましたが…。
 新曲レッスン全10回。無事終了です。みんなよく頑張りました!
 「今年も4小よさこいを応援していただき、ありがとうございました!」



画像1 画像1
画像2 画像2

小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(木)に小中交流会があり、
5・6年生が参加してきました。
交流会は、一小若竹学級、四小ならのみ学級、二中G組の
3校で行いました。

それぞれの学級が、楽器演奏や合唱発表をし、
チーム対抗のレクリエーションを通しながら
交流を深めることができました。
レクリエーションでは、普段なかなか関わることができない中学生と
大いに盛り上がりながら楽しんでいました。

交流会に参加した5・6年生には、
中学生の礼儀正しい態度を手本とし、
高学年の自覚をもって学校生活を過ごしてもらいたいです。

令和元年 1211 11月15日(金)行事食

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月15日は、七五三献立(牛乳、混ぜ寿司、菊花蒸し、すまし汁)を実施しました。七五三は、子どもの健やかな成長をお祝いするための行事です。室町時代から受け継がれてきたとの事です。七五三と言えば千歳飴が定番ですね。1000歳の飴と書きます。1000歳まで生きる事は、難しいけれどもそれくらい元気で、長生きできるようにという意味が込められているとの事です。給食では、七五三をお祝いするのに、季節の花である菊に見立てた「菊花蒸し」を作りました。 
・・・和食文化を大切にしていって欲しいとの願いを込めて・・・

 微笑ましい千歳飴にまつわる校長先生のお話を聞き、自分が七歳だった時のことを思い出しました。
 栄養士 ogawa

20191206 学習支援打ち合わせ定例会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年最後の学習支援打ち合わせ定例会が15時半から12名のナラミースタッフ出席のもと開催されました。
 今回は、1月・2月の授業支援、以下3件について担任の先生と約90分ほど協議しました。

 1.6年生=キャリヤ教育の一環。地域の現役、退職者、事業者を招い
   て授業「お仕事インタビュー」 
 2.5年生=玉川上水フォト俳句-冬編」 
 3.3年生=「タイムトラベル」。30から60年ほど前の生活につい
   てナラミースタッフと写真など交えての学習
                         ナラミースタッフ

令和元年 1211 わかめの天ぷら

 11月11日(月)牛乳、ちくわわかめ天丼、ずいきのみそ汁、ごまあえでした。
わかめの天ぷらも新献立でした。
 教育委員会統括指導主事 荒木様と給食のことについてお話する機会があった時に「わかめの天ぷら」を食べられて美味しかったとの事をヒントに、茎わかめとわかめを使用した天ぷらを子どもたちに食べてもらおうと立案した献立です。
 調理員さんが、上手にまとめて油で揚げてくれました。天丼の甘だれとわかめの歯ごたえ、磯の香がして美味しく仕上がりました。見た目が黒いので、苦手な子どもたちもいましたが、改良してまた挑戦していきたいと思いました。
 栄養士 ogawa
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年 1211 ずいきのみそ汁

 11月11日(月)に給食で初めての食材「生ずいき」を使ってみました。ずいきは、八つ頭(里芋の親)の茎の部分です。乾燥したものは、「かてめし」に使用した事がありますが・・・

 幼少の頃、酢の物や煮物にしたものを、よく食べていたのを思い出しました。

 カリウム、食物せんいをたくさん含んでいて、シャキシャキとした食感を楽しんで食べる食材のひとつです。酢の物や煮物に使うよりは、みそ汁に入れた方が抵抗なく食べられるのではないかな?と思いみそ汁に入れることにしました。生ずいきのアクの取り方を調理責任者と検討し、皮をむき酢湯でゆで上げてから、カットして加えました。

 生ずいきを見たことも食べたこともない児童が、大勢いました。みそ汁の中に入っているずいきを見つけて、「これかな?」と笑顔で食べている姿が印象的でした。
 知らなかった食べたことがなかった食材・・・生ずいき・・・覚えていて欲しいと思いました。
 栄養士 ogawa 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年 1210 11月実施かみかみ献立

 11月8日は、「11(いい)8(は)」の語呂合わせにちなんで、日本医師会が記念日に制定した日です。歯にいい食べ物、歯の健康を保つためにいい食べ物は、カルシウム、たんぱく質、カロテン、ビタミンⅭ、ビタミンⅮです。また良い歯を作るためには、栄養のバランスの良い食事を撮ることが最も大切です。そしてよく噛んでたべること。8日には、歯に良い食材をいっぱい使った献立を実施しました。
 食材は、いくつ入っているでしょうか?
 栄養士 ogawa
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第四小学校
〒187-0045
住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号
TEL:042-341-0241
FAX:042-341-1002