最新更新日:2024/10/31
本日:count up34
昨日:287
総数:300305
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

11/30 もちつき大会

画像1 画像1
 今日も昨日に引き続き朝から天気がいい。気温はかなり低くなっているが、気持ちのよい朝である。
 今日は土曜日。学校は休みであるが、午前中におやじの会主催のもちつき大会がある。子どもたちも楽しみにしているイベントである。昨日はおやじの会の方々をはじめとして、保護者・地域の方々が今日のもちつき大会へ向けての準備をしていただいた。今日も8時から最終準備の予定だったが、早い方はすでにいらっしゃって準備をしてくださっている。ありがたい。
 今年学校で行ったおやじの会主催のデイキャンプや青少対主催の楽縁祭は、開催前に雨の心配をした。結局雨は降らなかったが、今日は全く雨の心配はない。申し込んだ子どもたちはもちろんであるが、保護者の皆様にも子どもたちと一緒に楽しんでいただきたい。また、お手伝いもしていただきたい。開会式は9時10分。受付は9時までに行っていただきたい。よろしくお願いしたい。

11/29 連合音楽会 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後、6年生は、ルネこだいらで開催された小平市立小学校連合音楽会に参加しました。この連合音楽会へ向けて10月から練習してきました。今日はその練習の成果を十分に発揮してくれました。
 合唱「小さな勇気」と合奏「情熱大陸のテーマ」の2曲を披露しました、どちらも火曜日の児童集会で全校児童に披露した時よりもさらにレベルアップしていました。また、態度も立派でした。さすが十二小の顔の6年生でした。

11/29 よいことをすすんで 2年4組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「教室でのできごと」を教材に、よいことを進んで行うことについて学習しました。教室で友達が、学級にあった花瓶を割ってしまいました。その友達を見た「わたし」はその後、どういう行動をとることがよいのか考えました。班で意見を交換し合いました。「私はこうだけど、〇〇さんはどう?」と意見を聞き合っていました。最後にクラス全体で、考えたことを共有しましたが、一人一人が、考えを深めていきました。とても素敵な時間でした。

みつけた!その場くん 5年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「みつけた!その場くん」という作品作りに入りました。校内で顔の見える場所や物を探して写真を撮り、その顔が主人公の物語を考えて絵に表します。
 今日は、校内を回って取材をしました。子どもたちは、廊下や教室、校庭を回って、顔に見える物を探しました。なかなか見つからないだけに、顔に見える物を発見した時は嬉しそうに撮影していました。
 

11/29 海藻サラダ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食パン イチゴジャム 海藻サラダ 牛乳 卵のミートグラタン

 昨日の正解は「1 イワシ」でした。チリメンジャコは、イワシの仲間であるシラスをよく干して、乾燥させて作っています。
 今日のクイズ「今日の給食には『海藻サラダ』が出ています。『海藻サラダ』には何種類の海藻が入っているでしょう?」
  1 3種類  2 5種類 

11/29 雲 4年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の5・6時間目の書写の時間に「雲」という字を書きました。この字を書くときに子どもたちは、雨冠を大きく書きすぎてしまう傾向があります。ですから「雨」と「云」の上下のバランスに気を付けることが大事な字です。
 最初に先生から上下のバランスを考えて書くポイントや始筆や終筆、点の書き方についての説明があったあと練習しました。子どもたちは、気を付ける点の意識しながらしっかり練習していました。

11/29 食べ物のひみつ 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「すがたを変える大豆」の学習をしてきて、そのまとめとして「食べ物のひみつ教えます」という学習をしています。ここでは、子どもたちは、自分で選んだ原料から作られる食品をいくつか選んで作文に書きます。
 子どもたちはこれまで図鑑などを見ながら取材メモを書きました。昨日から、それを基に作文を書き始めました。メモを見ながら、構成にも気を付けて書いています。出来上がりが楽しみです。

11/29 まねっこリズム 1年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽で学習している「まねっこリズムで遊ぼう」で、1組は、昨日の5時間目には、自分で考えたリズムで手拍子ではなく楽器を叩く練習をしました。子どもたちは、カスタネット、鈴、タンバリン、トラアングルをそれぞれ使って練習しました。
 練習後、全員で一人が考えたリズムを打ってみました。はじめは合いませんでしたが、2、3回繰り返すと全員揃った音を出すことができました。子どもたちも嬉しそうでした。
 

11/29 小数 けやき算数グループ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で小数の学習をしています。前の時間に小数のたしざんとひきざんの筆算の仕方について学習しました。
 昨日の算数の時間には、それぞれの筆算の間違いを見付けて正しい計算をすることがめあてでした。先生から出された問題から、子どもたちは間違いを見付けてホワイトボードに書きました。それを黒板に貼って、一人一人発表しました。しっかり説明することができました。

11/29 学期末

画像1 画像1
 今日は久しぶりに朝からいい天気である。しかし、気温は低い。冬が来たことを感じる朝である。それもそのはず、今日で11月の授業日が終了し、来週からは12月である。とうとう2学期もあとひと月となる。
 11月は展覧会という大きな行事があったが、それ以外にも校外学習やゲストティーチャーを招いての学習もあった。さらに2学期を振り返ると、様々な教育活動が行われた。来週からは学期末として、2学期の教育活動のまとめをしていく。
 この2学期の間に、子どもたちはいろいろな力を身に付け成長してきた。12月は、自分の伸びをしっかり振り返っていかせたい。
 12月は、5年生・6年生の社会科見学もある。成績処理もある。「師走」と言われるように忙しい毎日が待っていることだろう。しかし、見通しをもって計画的に進め、心に余裕をもちたいところである。12月も教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いしたい。
 さて、今日は午後から連合音楽会がありルネこだいらへ行ってくる、。また、明日はおやじの会主催の「餅つき大会」がある。どちらも楽しみである。

11/28 パプリカ けやき全学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に子どもたちが大好きな曲「パプリカ」を踊る練習をしてきました。「パプリカ」の振り付けを覚えるだけでなく、自分で工夫して踊るところも自分で考えてきました。
 昨日の体育の時間は、けやき2組の教室で発表会をしました。それぞれ頑張って踊りました。特に高学年はさすがで、本当に上手に踊ることができました。下級生からの感想でも、さすが高学年という感想が多く出ました。

11/28 連合音楽会練習 6年生 合同音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3時間目に体育館で、連合音楽会へ向けた最終練習をしました。子どもたちも今日の練習が最後だと分かっていて、声出しからきれいな歌声を聞かせてくれました。声出しでは、ピアノの周りでソプラノが歌っているときには、アルトは体育館の後ろに並んで歌いました。
 先生から仕上げのための細かい指導が入りましたが、それをしっかり受け止めて真剣に練習していました。いよいよ明日が本番です。楽しみです。

11/28 希望 5年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の書写の時間に「希望」という字を書きました。「希」も「望」もそれぞれの字の上下のバランスをとるのが難しい漢字です。また、「希」と「望」の二文字のバランスも難しい字です。子どもたちは「希」を大きく書き過ぎて「望」が小さく書いてしまう傾向があります。
 今日は、その上下のバランスに気を付けて書きました。とても集中して取り組んでいました。

11/28 プラタナスの木 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で学習している「プラタナスの木」というお話で、昨日は、お話全体を振り返りました。出来事や主人公の思いを確認しながら最初と最後を比べて変わったことと変わらなかったことをグループで話し合いノートにまとめていきました。
 そして、振り返った後、このお話の感想をノートに書いて、グループで発表し合いました。友達の感想を聞いて学習を深めることができました。
 

11/28 ギコギコとんとん 3年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「ギコギコとんとん」という作品作りをしています。ノコギリで切ったいろいろな形の木片を、ボンドや釘でつなぎ合わせて、動物の形や乗り物の形などの作品にしています。
 先生から教えていただいたノコギリや金づちの使い方をしっかり守って、安全に気を付けて作業を進めています。自分なりに工夫したオリジナルの作品ができ上りそうです。
 

11/28 わたしはおねえさん 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「わたしはおねえさん」というお話の学習をしています。主人公である2年生の女の子の気持ちを読み取っています。
 今日は、宿題をしたノートに2才の妹が落書きをしてしまった場面でした。子どもたちは、同じ2年生の女の子が主人公なので、主人公になりきって気持ちを考えました。そして、考えたことをしっかり発表することもできました。

11/28 まねっこリズム 1年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽の時間に「まねっこリズムで遊ぼう」という学習をしました。子どもたちは、「タン」「タタ」「ウン」を使ってリズムを4拍子のリズムをとる学習をしてきました。その学習を生かして、今日は自分で4拍子のリズムを考えました。
 「タンタタタンウン」「タンウンタタタタ」など子どもたちがいろいろ考えたリズムを全員で手拍子でやってみました。楽しそうにリズムをとっていました。

11/28 紅葉ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  紅葉ご飯 鰆の竜田揚げ ジャコ入り煮浸し 牛乳 さわにわん

 昨日の正解は「2 秋」でした。鮭は秋に取れた物が美味しいと言われています。
 今日のクイズ「今日の給食の『ジャコ入り煮浸し』には、チリメンジャコが入っています。チリメンジャコはある魚の赤ちゃんです。さて、その魚とはどちらでしょう?」
  1 イワシ  2 サバ

11/28 連音発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日(火)の朝の児童集会は、6年生による連合音楽会発表集会だった。明日、ルネこだいらで小平市立小学校連合音楽会が開催される。市内小学校の5年生または6年生が参加する音楽会である。そこで披露する合唱と合奏を10月中旬くらいから練習してきた。それを昨日の朝の児童集会で全校児童に披露した。
 合唱は「小さな勇気」、合奏は「情熱大陸メインテーマ」であった。合唱も合奏も、今まで練習してきた成果をしっかり発揮してくれた。演奏を聴いていた子どもたちからも「すごい。」という声が聞かれた。さすが6年生と下級生の子どもたちも感じたようだった。いよいよ明日が本番である。集会以上に緊張するとは思うが、「十二小の顔」として、力を発揮してきてほしい。
 連合音楽会では保護者は鑑賞できないので、集会には多くの保護者の方もご来校いただいた。また集会終了後に子どもたちに個別に励ましの声もいただいた。感謝したい。

11/27 話合い活動 6年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期に予定されている「十二小えがおまつり」について、クラスのお店を考えまし。提案された出し物でいこうとなりました。友達が意見を言うと、クラスですぐに共有されていました。次回は6年2組のお店の工夫について話合う予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760