最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:17
総数:104558
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

4/18 「1年生を迎える会」

今日は、「1年生を迎える会」がありました。1年生は、6年生と手をつないで4年生が持つ花のアーチをくぐって入場。校長先生からも、「初めて1年生から6年生が一つの場所に集まり、仲間になりました。」と話がありました。二小の子どもたちみんなで、助け合いながら、仲良く楽しい学校生活が送れるといいですね。代表委員からクイズ、6年生からはクイズと歌のプレゼントがありました。全員で合唱するなど楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在籍学校訪問に行ってきました!

4月17日(火)に在籍学校訪問を行いました。
小平市内の小学校にお伺いし、今年度の相談日程や児童の情報の共有をさせていただきました。
今年度から年に4回、土曜に相談を受け付けます。

〜今年度の初回相談予定〜
☆学期中の月曜日:1.8:45〜10:15

☆夏の集中相談日: 7月17日(火)、18日(水)、19日(木)、24日(火)、25日(水)
1. 8:45〜 2.10:45〜 3.13:00〜 4.15:00〜
 
☆土曜授業日:6月9日、7月14日、12月8日、1月12日、
          1. 8:45〜 2.10:45〜

先着順に予定を入れてまいりますので、お早めにお申し込みいただきますようお願いします。


通級指導が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、今年度の通級指導が4月16日(月)からスタートしました。

春休みの話や新しいクラス、新しい先生など期待やドキドキでいっぱいの新学期・・・

楽しく学校生活を送れるよう応援していきたいと思います!

1年生 交通安全教室

4月17日(火)、今日は1年生の「交通安全教室」です。警察の方に来ていただき、どのようなことに注意して登校や下校をしたらいいか、普段外で遊ぶときどのようなことに注意して移動したらいいかを教えていただきました。1年生に限らず、二小の子ども全員が「事故ゼロ」で過ごせればいいと思います。多くの保護者の皆様にもボランティアに来ていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2


13日(金)に今年度1回目の保護者会を行いました。

当日は15名の保護者の方に参加していただき、今年度の通級についての説明や新しくきこえとことばの教室に着任した先生の紹介、保護者の方との懇談を行いました。


今年度はことばの教室が37名、きこえの教室が10名でスタートします。

今年度もきこえとことばの教室へのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。



4月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 鯛めし 切干し大根のいため煮 すまし汁 でこぽん

今年度の給食が始まり、進級のお祝いとして鯛めしを作りました。鯛は「めでたい」に通じることと、その赤い色から縁起のよい魚とされています。今日使ったマダイは愛媛県産で、愛媛県では養殖が盛んなマダイが県魚になっており、卵を産む前の春の時期は一番おいしいとされています。

子どもたちは給食を楽しみに待っていてくれたようで、「今日からまたおいしい給食をお願いします」とたくさんの声をかけてもらいました。

今年も1年間おいしく・安心で・安全な給食を提供してまいります。よろしくお願い致します。

きこえとことばの通級、1年間ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年度の通級も、無事終えることができましました。

通級にあたり、保護者と先生方と、たくさんのご協力をありがとうございました。


来年度も、子どもたち一人一人、それぞれのよさが発揮できるよう、
きこえとことばの教室でも応援していきます!!

ありがとうございました!!


3学期に新しく入った、大きなバランスボールは
何人もの力を合わせて膨らませることができました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945