最新更新日:2024/06/11
本日:count up28
昨日:27
総数:46397

【Aコース】10/29(月)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      梅ちりめんごはん
      さつま汁
      つくね焼き
      海藻サラダ
 
 汁物には、小平市内産のさつまいもを使用しました。小平市の土地は、水はけがよく、さつまいもや小麦の栽培に適した土地といわれています。
 つくね焼きは、給食センターの手作りです。甘辛いたれをかけています。
 海藻サラダには、わかめの他にスギノリやトサカノリといった赤や白の海藻も使用しました。
 

畑の写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は天候不順で長ねぎの収穫が遅れているそうです。
里芋は収穫の時期を迎えました。お正月向けの大仏いも(八つ頭の仲間)もありました。
にんじんもすくすくと育っています。

市内農家さんのご紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、授業で使用する教材作成のため、市内農家の酒井充さんの畑に伺いました。酒井さんの畑は五中学区にあります。
 にんじん、キャベツ、だいこん、長ねぎ、春菊、里芋、白菜などの野菜が畑ですくすくと育っていました。

【Aコース】10/26(金)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ごはん
      カレー肉豆腐
      ごぼうチップス
      もやしとしめじのソテー

 カレー肉豆腐は、かつおだしとしょうゆ、砂糖、塩、料理酒といった和風の煮物の定番の味付けに加え、カレー粉を加えました。カレー粉には、香りや色のあるスパイスだけでなく、胃の働きを助けるスパイスも含まれています。食欲のないときや少し目先を変えたい時に、カレー粉を使うのもおすすめです。
 ごぼうチップスは、生徒からりクエストも出る人気のメニューです。

【Bコース】10/25(木)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      かしわめし
      だご汁
      きびなごの唐揚げ
      おひたし

 今日の給食は、九州地方の郷土料理を取り入れました。主食のかしわめしは、福岡県の郷土料理です。かしわは、鶏肉のことで、語源はいろいろありますが、紅葉した柏の葉に鶏の羽の色が似ていることから、呼ばれるようになったと言われています。
「だご汁」は、熊本県の郷土料理で、「だご」は「団子」のことです。小麦粉を練って作った生地を平たい団子状にして、季節の野菜や肉とともに煮込んだ料理です。
 

【Bコース】10/24(水)の給食

画像1 画像1
【献立内容】ミルクコーヒー
      塩シュガーバタートースト
      ポークビーンズ
      コーンサラダ
 
 塩シュガーバタートーストには、砂糖、バターの他に、塩少々と香りづけにバニラエッセンスを加えています。塩を上手に料理に使うと、塩味をつけるだけでなく、他の味を引き立たせたり、逆に抑制したりすることが可能です。焼き上がりは、キャラメルのような甘い香りがしました。
 
 

【Aコース】10/23(火)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ソイそぼろ丼
      里芋と切り干し大根のみそ汁
      みかん

 ソイそぼろは、大豆を細かくきざんでひき肉やたまねぎとともに炒め煮にして作りました。挽き割りタイプのものを使用し、大豆の食感も残しています。
 みそ汁には、小平市内産の里芋を使用しました。里芋はこれから12月ぐらいにかけて収穫され、給食でも多く登場します。
 

【Aコース】10/22(月)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ごはん
      むら雲スープ
      鶏肉の変わりみそ焼き
      茎わかめサラダ

 今日の汁物は、たまごを使ったむら雲スープです。溶き入れたたまごがスープの中に浮かぶ様子が、空にたなびく雲のように見えることから、名前がついています。
 主菜の鶏肉の変わりみそ焼きは、鶏肉にしょうゆ、みそ、酒、砂糖、トウバンジャン、すりおろしたにんにくで下味をつけておき、焼き物機で焼きました。

【Bコース】10/19(金)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      栗おこわ
      月見だんご汁
      さんまの塩焼き
      えだまめサラダ

 少し早いですが、10月21日の十三夜(じゅうさんや)に合わせた献立です。十五夜を「芋名月」というのに対し、十三夜は「豆名月」「栗名月」といいます。芋名月の芋は、里芋のことです。それぞれの食材が収穫の時期を迎え、月見だんごとともにお供えされます。
そこで、給食では栗を使ったごはんと枝豆を使ったサラダにしました。汁物には、月見だんごの代わりに白玉団子を加えています。

【Bコース】10/18(木)の献立

画像1 画像1
【献立内容】牛乳 
      プルコギサンド
      キャロットポタージュ
      フルーツミックス

 今日の主食は、コッペパンに甘辛く味付けしたプルコギをはさんで食べるプルコギサンドです。今日は、しょうゆ、コチュジャンという韓国の唐辛子入りのみそ、砂糖、はちみつなどで味付けをしています。いつもは、プルコギはごはんに合わせていますが、今日は目先を変えてパンにしてみました。
 汁物のキャロットポタージュには、にんじんのペーストとジュースを使用しました。
 フルーツミックスに使用している果物の缶詰は、全て国産のものです。

小平第六中学校試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、小平第六中学校にて、学校側、PTAの皆様の御協力を得まして、試食会を開催しました。給食試食後に、栄養教諭より給食センターの様子や食材の選定、献立内容などについて説明させていただきました。
 今日のメニューは、牛乳、ごま汁うどん、みそポテト、わかめとじゃこのサラダだったのですが、「おいしい」という感想が多く寄せられました。
 
 質問の中に、「先月のお魚料理がおいしかったと子どもが話していましたが、何か工夫をされていますか?」というものがありました。
「以前にかつおを出した時は、切り身で出していましたが、かたくなってしまうので、さいころ型に切って、食べやすくし、たれもからみやすいように工夫しました」と回答させていただきました。家庭でも給食のことが話題にしていただいて、関心を持っていただいていることがわかり、大変うれしかったです。
 
  

【Aコース】10/17(水)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      チャーハン 
      ワンタンスープ
      えびといかのチリソース

 ワンタンスープで使用しているワンタンは短冊型に切ったもので、煮込んでもとけにくいものを使用しています。
 えびといかのチリソースは、国産の豆板醤で辛味をつけています。外国のものに比べると辛さが弱いので、少し量を増やして作りました。

【Aコース】10/16(火)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ごま汁うどん
      みそポテト
      わかめとじゃこのサラダ

 ごま汁うどんには、小平産の小松菜を使用しました。いりごまとすりごまの両方を加えています。うどんは、国産の小麦粉でつくったものです。
 みそポテトは、みそポテトは、「小昼飯(こぢゅうはん)」と呼ばれる、農作業の合間や小腹がすいたときに食べる埼玉県の秩父地方の郷土料理の一つです。

【Bコース】10/15(月)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ごはん
      鶏ごぼう汁
      鰆のごまだれかけ
      ひじきの炒り煮
 
 今日の汁物は、ごぼうを多く使った鶏ごぼう汁です。ごぼうを食用としているのは、日本、韓国、台湾など一部の国だけです。ごぼうは、汁物、煮物、炒め物、サラダなど幅広い料理に使える食材ですが、アクが強いのできちんと下処理をすることが大切です。給食センターでは、施設設備、作業工程の都合で酢を入れた湯でごぼうをゆでています。

【Bコース】10/12(金)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ハヤシライス
      春雨サラダ
      りんご
 
 ハヤシライスの味付けは、デミグラスソースの他に、トマトの水煮缶、トマトケチャップ、トマトピューレ、中濃ソース、ウスターソースといった様々な調味料を使用しています。マッシュルーム、エリンギといったきのこを加え、オリジナルのハヤシソースを作っています。
 りんごは、青森県産の早生ふじを使用しました。 
   

小平産のブル-ベリーを使ったホットケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の目の愛護デーには、昨年と同様に小平市内産の冷凍ブルーベリーとブルーベリージャムを使用したホットケーキを提供しました。
 冷凍ブルーベリーに砂糖だけを加えて、市内農家の小野さん(「にごりや」さん)がジャムを作ってくださいました。生地の中に混ぜて、上からブルーベリーを散らし、焼き物機で焼きました。
 レモン汁が少なかったのか、生地が緑色がかってしまいました。味の方は、ジャムを入れたことで、昨年度よりもおいしくできました。

【Aコース】10/11(木)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      えびクリームスパゲティ
      イタリアンサラダ
      ブルーベリーホットケーキ
 
 今日の主食のスパゲティは、ゆでた後、のびにくくするため、一度
水で冷やし、配食前にお湯をかけて温め、サラダ油をまぶしています。
デザートには、10月10日の目の愛護デーに合わせて、小平市内産の冷凍のブルーベリーを使用しました。ブルーベリーに含まれるアントシアニンには、目の疲れを癒やす効果があると言われています。

【Aコース】10/10(水)の給食

画像1 画像1
【献立内容】発酵乳
      ごはん
      けんちん汁
      さばのおろしだれ
      かぼちゃの甘煮

 今日の主菜は、油で揚げたさばに大根とにんじんをおろしたものと調味料を合わせたおろしだれをかけました。「大根おろしに医者いらず」ということわざがあります。大根おろしを食べていれば健康で、医者にかかることもないという意味です。
 かぼちゃの甘煮には、北海道産のかぼちゃを使用しました。夏に収穫されるかぼちゃですが、貯蔵してくと甘みが増すため、秋のかぼちゃのほうがおいしいといわれています。 

【Bコース】10/9(火)の献立

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ごはん
      鶏塩ちゃんこ汁
      飛び魚のハンバーグ
      オリンピックカラーサラダ

 体育の日に合せた献立です。1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開会式が、10月10日に開催されました。
 そこで今日は、東京都の食材(飛び魚)や料理(ちゃんこ鍋)、オリンピックに関連した献立にしました。サラダには、オリンピックシンボルの色に合せた食材を使用しました。

【Bコース】10/5(金)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      親子丼
      茎わかめの炒め煮
      みかんゼリー

 親子丼は、人気のあるメニューの一つです。給食では、中心温度が85度90秒以上に上がるように加熱しますので、たまごは完全に加熱されています。かつお節のだしを生かして作っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立学校給食センター
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町5-17-10
TEL:042-345-2821
FAX:042-345-2721