最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:27
総数:104566
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

6/29 水泳指導2

5・6時間目は6年生がプールに入りました。6年生ともなると大人顔負けの泳ぎをする子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 水泳指導

朝からとてもよく晴れ、気温も上昇してきました。今日はプール日和です。1時間目から6時間目まで3学年がプールに入ります。3・4時間目は4年生の水泳指導でした。私(副校長)も一緒にプールに入りました。子どもたちは、水の中で気持ちよさそうにもぐったり泳いだりしていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 ドローン撮影

本校では開校90周年の行事に向けて「ドローン撮影」を検討しています。本日、撮影業者さんがいらして試験撮影をしました。間近で見るドローン撮影は驚きの連続でした。高さ、距離、映像の良さなど想像以上のものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 小P連球技大会臨時実行委員会

今日は「小P連球技大会臨時実行委員会」でした。小平二小は今年度、小P連の理事校であるため、大会を運営する側になっています。おいそがしい中、各校の球技大会参加代表の方や本校PTAの皆様、ありがとうございます。今日の会議で改善点や話し合って決定しなければならないことが見つかりました。学校側でできることは実行していきますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 移動教室、無事帰校

6年生が移動教室から帰ってきました。多くの思い出ができたことと思います。今日は、家に帰って家族の方に思い出を語ることだと思います。明日も学校です。今日はゆっくり休んでくださいね。おいそがしい中、多くの方のお出迎えありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 昼休み

今日は蒸し暑く、風が強い日です。その中でも、校庭で元気よく遊ぶ姿が印象的でした。そんな子どもたちのパワーを身近にもらうことができるから、教員も元気が出るのかなと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/27 高齢者交流室

小平二小には「高齢者交流室」が併設されています。昼間の時間、交流室を利用される方が通ってきます。月に2回、小平二小の児童と交流室利用者の方が、昔遊びの会として交流しています。また、休み時間などには、和室で囲碁や将棋など、世代を超えた交流をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 給食試食会3

給食試食会のようすです。調味料なども見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 給食試食会2

本日の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 給食試食会

本日、「給食試食会」が行われました。安全で安心な給食、おいしい給食を作る過程や気をつけていること、どのような食材が使用されている等々、本校の小坂栄養士から説明がありました。その後、ランチルームにて給食を食べ、子どもたちが毎日どのような給食を食べているか体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 全校朝会

今日の朝は「全校朝会」でした。校長先生が八ヶ岳移動教室に行っているため、副校長が全校朝会の話をしました。内容は「ぶたはしゃべる」です。以下、話した内容を記します。

「ぶたはしゃべる」      副校長 豊田克史

「ぶたはしゃべる」この言葉、何かわかりますか?
この言葉は、自転車に乗る前に点検する場所を、わかりやすくまとめてある言葉です。
「ぶ」 は、ブレーキです。ブレーキの効きが悪いと思うように止まらず、事故をおこしてしまいます。まず、ブレーキを点検してください。
「た」 は、タイヤです。タイヤがすり減っていたり、外れそうになっていたりすると転んで大きな怪我につながります。よく点検してください。
「は」 は、反射板です。暗くなってきたときライトをつけるのは当たり前ですが、横や後ろから来た車からは、ライトは見えません。反射板がきちんとついていれば、反射板が光り、相手の車から自転車が確認できます。きちんとついているか確認してください。
「しゃ」 は、車体です。車体の点検のキーワードは、「3つのル」です。ハンドル、サドル、ペダルです。ぐらついたり、曲がったりしていないか確認してください。
最後は「べる」 です。これはわかりますね。チリンチリンと鳴らすベルです。なくなっていないか、キチンと鳴るか、確認してください。
自分の身を守るためにも、また、人に怪我をさせないためにも、点検は忘れずにお願いします。
最後に、自分の身を守るためにも、ヘルメットを着用するようにしてください。

画像1 画像1

6/25 八ヶ岳移動教室

今日から6年生は2泊3日で「八ヶ岳移動教室」に行きます。朝の8時15分、バスが出発しました。今日は天気もよく八ヶ岳の周辺はとてもすがすがしく、気持ちがいいことと思います。午前中は、信玄餅で有名な桔梗屋さんの工場見学です。午後は農業実践大学校での体験学習となります。夜には肝試しもあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 しらすごはん 筑前煮 白菜のおかか和え さくらんぼ

6月下旬から7月上旬が旬の佐藤錦というさくらんぼは、山形県の佐藤さんが作ったことから名づけられました。今日の給食のさくらんぼも、山形県の農園から送ってもらいました。

6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 小平糧うどん 天ぷら(はたはた・さつまいも) スイカ

19日は食育の日です。
今日は小平の郷土料理である小平糧うどんを作りました。うどんは小平産の小麦を使って農家さんが作った地粉うどんで、普通のうどんよりも少し茶色く歯ごたえがあることが特徴です。糧うどんの糧とは、季節の野菜などのことでうどんが貴重だった昔に糧を添えてかさ増ししたといわれています。

6月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ケチャップライス ごぼうサラダ キャロットポタージュ

キャロットポターシュは、にんじん・玉ねぎ・お米を柔らかくなるまで煮たあとミキサーにかけます。それに鶏骨でとったスープ・牛乳・コーンなどをいれて仕上げます。お米を入れることでサラサラだったスープにトロミがつきます。1杯で1/3本分のにんじんを食べることができます。

6月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 四川豆腐丼 えのきサラダ とうもろこし

小平産のとうもろこしの季節がやってきました。とうもろこしは早朝に一番甘みを蓄えるそうです。農家さんはその時間に収穫したものを持ってきてくれたので、とっても甘くておいしいとうもろこしを食べることができました。

6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 麦ごはん さけの塩こうじ焼き 肉じゃが おひたし

塩こうじとは、水・塩・こうじを混ぜて醗酵させた調味料です。お魚やお肉を漬けたり、野菜を炒めたり、和えたりと料理の幅が広がります。

6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 五目冷麺 マセドアンソテー 小松菜ケーキ

マセドアンソテーのマセドアンとは、フランス語で「さいの目切り」という意味なので材料をさいの目に切って調理しました。

6/22 水泳指導

今日は久しぶりに天気がよく、太陽の光がまぶしく感じました。6月に入り雨の日も多くなかなかプールに入ることができませんでしたが、今日は朝から気温も上がりはいることができました。若草学級、3年生、4年生が2時間ずつ、1時間目から6時間目まで水泳指導を行います。とても気持ちよさそうに、元気よく入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/21 教育実習 授業研究

今日の3時間目には2年2組で、4時間目には3年2組で教育実習生の授業研究がありました。昨日の2人と併せて2日間で4人の授業研究を行いました。昨日と今日、大学の先生が来校され4人の授業を観察しました。今日は4人の実習生が大学の先生から指導していただきました。このことを忘れずに教員になるために頑張ってください。北澤先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945