最新更新日:2024/05/29
本日:count up20
昨日:58
総数:75391
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜
TOP

あさがおと彼岸花

 暑さも和らぎ、少しずつ秋を感じる頃となりました。九小の敷地でも、秋を見つけました。彼岸花が咲いています。鮮やかな赤です。その一方、グリーンカーテンのあさがおも綺麗な花を咲かせています。
画像1 画像1 画像2 画像2

写生の授業

 今日の午前中、さわやかな風が校庭に吹いていました。その校庭で、4年生が図工の授業を行いました。校庭の樹木や、樹木のある風景を写生する授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2

リレーの練習も始まりました。

 本日から、運動会のリレーの練習が始まりました。本校の運動会では、中学年紅白対抗リレーと高学年紅白対抗リレーが行われます。リレーでは、バトンパスが重要です。練習を重ねて運動会当日に備えます。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習

 3連休明けの火曜日です。5年生が運動会の集団演技「九小ソーラン」の練習をしました。ラジオ体操で体をほぐしてから、九小ソーランの練習です。
 「ドッコイショ、ドッコイショ」 腰を落として頑張ってます。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習

 本日は雨。体育館で2年生が運動会の団体競技の練習をしました。大きなパンツを二人ではいての折り返しリレーの練習です。二人で息を合わせて頑張れ!タッチの仕方や出番が終わった後の待機場所の確認もしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ハッピー九

 九小では、毎月2回ほど、木曜日の中休みの時間に、地域の皆様や保護者の方をお招きし、子どもたちと一緒に遊ぶ活動を行っています。遊びの内容は、こま、ベーゴマ、お手玉、あやとり、ヨーヨー、ぬり絵、将棋、チェス、オセロ等です。今日は、2学期最初のハッピー九でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

応援団の練習

 運動会の応援団の練習が始まっています。昨日の体育館での練習風景です。
  「行け、行け、九小!」「押せ、押せ、九小!」
 体育館に力強い声が響いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ活動

 登校時に、子どもたちが玄関に立ち、「おはようございます」と声をかけるあいさつ活動が行われました。今回の担当は、1年、6年、ポプラ学級です。専用のたすきをかけての活動です。
画像1 画像1 画像2 画像2

外国語活動の研修

 昨日の放課後に、先生たちが外国語活動の研修会を行いました。授業で使った教材や教具とその活用方法を紹介し、情報の共有を図っています。年間6回程度行う計画で、今回が3回目です。今回は、中学年の担任の先生から授業で使った楽しい視聴覚教材が紹介されました。
画像1 画像1

傘はクルクル、かかとはピッ!

画像1 画像1 画像2 画像2
「傘はクルクル、かかとはピッ!」 この標語は、昨年から九小の子どもたちに伝えているものです。傘を仕舞うときには、丸めてから傘立てに入れること、靴を仕舞うときには、踵をそろえて靴箱に入れることを指導しています。本日の全校朝会でも取り上げた内容です。
 一人一人が傘を丸めて仕舞うようになれば、たくさんの傘でも整理され、より多くの傘を入れることができます。一人一人が靴の踵を揃えて仕舞うようになれば、仕切りのない靴箱であっても、整理され、より多くの靴を仕舞えます。後から来た人も仕舞いやすくなります。これからも繰り返し「傘はクルクル、かかとはピッ!」を呼びかけていきます。

運動会の練習

 運動会の表現運動の種目を、校庭で練習する学年も出てきました。4年生の練習風景です。赤、緑、黄の3色の旗をなびかせながらの演技です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、校庭に引いたラインを使って、早速、徒競走の練習を行いました。また、校庭や体育館以外の場所でも、練習をしています。北校舎1階のホールを使って練習する学年もあります。

かぶのたねをまきました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今日かぶの種まきをしました。
深谷さんの農園にお邪魔して、一人3つずつ種をまきました。
小さくてまるい種を落とさないように大事に持っていた子ども達。
「あまくて大きなかぶになれ。」と願いを込めてまきました。
かぶの成長が楽しみです。

校庭のライン引き

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の放課後に、運動会の練習用に、先生たちで校庭にラインを引きました。ラインを引いた後は、校庭の石拾いを行いました。

運動会の練習が始まっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月29日の運動会に向けて、各学年で練習が始まっています。体育館での練習風景です。
 体育館のバスケットゴールの昇降が、9月から電動式に変わりました。

2学期がはじまりました!

 本日から2学期がはじまりました。土曜授業日からの開始です。
 始業式、学級での指導、その後、大きな地震が起きたり警戒宣言が発令されたりしたことを想定しての引き渡し訓練を行いました。
 九小子どもクラブ(放課後子ども教室)とともに取り組んでいる九小エコプロジェクトの一環であるグリーンカーテンが成長しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

グリーンカーテン

画像1 画像1
 暑い日が続いています。現在の南校舎のグリーンカーテンです。成長しています。

着衣水泳の学習

画像1 画像1
 昨日、6年生が、着衣水泳の授業を行いました。
 服を着たまま、プールに入り、泳ぎにくくなることやペットボトルを使って水に浮くこと等を学習しました。

ポプラの図工の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習では、粘土を使って好きな物を作りました。タイトルの「ポプラの芸術」は、児童が考えたものです。芸術的な作品がたくさんできました。

音楽での合奏(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の学習で、「ルパン三世のテーマ」の曲を合奏しました。リコーダーや鍵盤ハーモニカ、鉄琴、木琴、アコーディオンなどの楽器を分担しました。担任の先生への発表を目標に、パート練習を中心として頑張りました。発表では、リズムを意識し、それぞれのパートが気持ちを合わせて演奏することができました。高学年らしい素晴らしい演奏でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606