最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:144
総数:282102
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

300204生活単元学習見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活単元学習見学で、サンシャイン水族館と展望台に行きました。天候に恵まれ、気持ちよく見学することができました。子ども達は、色々な水の中の生き物や60階から見る東京の町に大興奮でした!朝早くからのお弁当や送り迎えなどにご協力いただきありがとうございました。

けやき学級担任:渡辺、小野崎、本橋、岡村、海津

310130 オリンピック・パラリンピック教育

オリンピック・パラリンピック教育の一環として、アスリート連携授業を行いました。
講師に武術太極拳で活躍されている市来崎大祐さんをお呼びしました。

夢を追い続けることの大切さなど、貴重なお話をいただきました。

また、子どもたちと一緒にカンフー体操をやりました。

そしてサプライズ!
世界大会で獲得したメダルを見せていただいただけでなく、触らせてもらいました。
子どもたちは、目を輝かせていました!

担当:池川 村岡 和田

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

310201武蔵野美術大学連携授業(4年生)

武蔵野美術大学視覚伝達ゼミの皆さんと一緒に
「つるし雛」と「着物ステンシル」をつくりました。

製作した作品は、2月24日(日)〜3月3日(日)の期間中、
多摩北部医療センターのロビーに飾られる予定です。
ご都合がつく方は、ぜひご覧ください。

図工 輿石
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

310201保健委員会発表集会

保健委員会が、病気の予防と手洗いの仕方について劇とクイズで発表しました。
「大丈夫」と思っていても、手にはたくさんのバイ菌が付いていること、きちんと手洗いをすることの大切さを伝えました。
劇の台本もクイズの内容も、子ども達で考えました。
全校の皆が笑顔で発表を見てくれ、保健委員会のメンバーは嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760