最新更新日:2025/05/02
本日:count up18
昨日:20
総数:58207

学校給食センター紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
小平市立学校給食センターは昭和57年4月に完成し、昭和57年5月より中学校へ給食を提供しています。

【提供食数】
 約4400食(生徒+教職員)

【組織】
 ●管理部門
  学務課長―所長―事務職員2名
          栄養教諭1名、栄養職員1名

  運営委員会:学校給食センターの運営に関することを審議。
        (学期に1回開催)
   《委員構成》
     中学校校長2名、中学校副校長1名、給食担当教諭2名、
     生徒保護者4名(市で公募)、学識経験者4名
     ※会議要録は、配布文書内に掲載します。

  献立作成委員会:翌学期の献立について審議。(学期に1回開催)
   《委員構成》
     中学校校長1名、給食担当教諭8名、
     生徒保護者8名(各校で公募)
     ※会議要録は、配布文書内に掲載します。 

 ●業務部門(民間委託)
  業務責任者――調理員29名
         ボイラー運転員1名
         配送員(調理員兼務)5名
         配膳員(学校勤務)21名 (28年4月現在)


【中学校給食のねらい】
 衛生的で栄養バランスのとれた食事を提供することにより、生徒の健康の保持・増進や体格・体力の向上を図り、また、給食時の実践を通じて、健康生活を送る上での望ましい食習慣の体得や好ましい人間関係の育成をねらいとする。

給食費について

【1食単価】
 300円(平成30年度)

“学校給食法”の規定する保護者負担の給食費用は「食材料費および光熱水費」ですが、現在、食材料費の実費だけを保護者に負担していただいています。

【支払い方法】
 ゆうちょ銀行口座より自動引落にて行います。
 引き落とし日および金額は、「行事予定」に掲載しています。
 ※引き落とし前日までに口座残高のご確認をお願いします。

アクセスマップ

画像1 画像1
【小平市立学校給食センター】
所在地 東京都小平市小川東町5-17-10
(TEL 042-345-2821 FAX 042-345-2721)

最寄り駅 JR武蔵野線「新小平駅」より徒歩5分
 改札口を出て左側にある駐輪場の脇道を通り、つきあたりを左折。
 2つ目の信号を右折すると右側に学校給食センターがあります。

(その他の交通機関)
 西武拝島線「萩山駅」より徒歩15分
 西武拝島線・国分寺線「小川駅」より徒歩20分
 西武多摩湖線「青梅街道駅」より徒歩10分
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立学校給食センター
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町5-17-10
TEL:042-345-2821
FAX:042-345-2721