最新更新日:2025/05/09
本日:count up4
昨日:36
総数:112134
ようこそ小平第四小学校のホームページに!

☆☆301001 よさこい三役・指導ミーティング ☆☆

 台風が過ぎた10月1日によさこい三役・指導のミーティングを行いました。夏休みの練習やイベントの反省、全体ミーティングの事前打ち合わせ、今後についてを話し合いました。
 また、よさこいin府中でいただいた「高知市長賞」の副賞、よさこいクッキーを、出場した子どもたちに配りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も記録更新の学級がでました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、5年3組(214回)、4年2組(150回)、2年2組(80回)の3学級が長なわチャレンジの記録を更新しました。5年3組は、6年生の学年目標(3分間で200回)の記録を更新する「レベルアップクリアー賞」を受賞しました。4年2組と2年2組は学年目標を達成して「チャレンジクリアー賞」を受賞しました。「継続は力なり」の言葉通り、これまでの練習の成果が記録更新に繋がりました。3学級の皆さん、おめでとうございます。
          小平第四小学校長 石崎純一

チャレンジクリアーした学級が増えてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新たに1年1組(46回)と2年3組(81回)と5年1組(182回)の3学級が学年目標を達成しました。これまで、学級のみんなで協力して練習してきた成果が発揮できました。チャレンジクリアーした学級は給食放送で紹介しています。今週で長なわチャレンジの取組は終わりますが、最後まで記録更新に挑戦してもらいたいと願っています。
          小平第四小学校長 石崎純一

ぞくぞくと学年目標を達成しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年2組(228回)と6年1組(201回)の2学級が長なわチャレンジの記録を更新しました。さすが最高学年の6年生です。6年生は委員会の常時活動があるため、休み時間に全員が集まって練習をすることが難しいです。でも、学級の力を結集させ、練習方法を工夫して取り組みました。その結果、見事に学年目標(200回)を達成しました。「いまやらねば いつできる わしがやらねば だれがやる」の気持ちで頑張りました。おめでとうございます。
          小平第四小学校長 石崎純一

今年度初めての「小平四小表彰」がありました。

画像1 画像1
 本校には、小平四小表彰制度があります。この制度は、児童の個性や能力を発見し、これを表彰することによって心身ともに健全な児童を育てることを目標として設定されています。今年初めての表彰がありました。3年2組の4名の児童が、「あいさつ賞:いつも明るく、よくあいさつする児童」として表彰されました。これまでの行動が認められました。おめでとうございます。
          小平第四小学校長 石崎純一
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第四小学校
〒187-0045
住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号
TEL:042-341-0241
FAX:042-341-1002