最新更新日:2025/05/02
本日:count up1
昨日:27
総数:58216

【Bコース】9月6日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立内容】 ミルクコーヒー
       スパゲティトマトソース
       ツナサラダ
       小平梨

 今日のデザートは小平梨です。梨は機械を使って皮むきとカットを行います。(右側の写真)
例年、小平梨は4等分の大きさで給食に出していましたが、梨の収穫量が少ないということで、今年は8等分にして出しました。『豊水』という種類の梨で、とてもみずみずしく、甘みがありました。

【Bコース】9月5日(水)の給食

画像1 画像1
【献立内容】 牛乳
       ごはん
       鮭の塩麹焼き
       煮浸し
       豚汁

 主菜は1切70gの鮭の切身を塩麹に漬け込んでから焼きました。塩麹には、食材の旨味や甘味を引き出す、肉をやわらかくするなどの効果があると言われています。
 煮浸しには、白菜と小松菜を使用しています。小松菜は、市内の農家の方が育てたものです。かつおだしをしっかりとっているので、調味料は少量でもおいしく食べられます。

【Aコース】9月4日(火)の給食

画像1 画像1
【献立内容】 牛乳
       焼き鳥丼
       切り干し大根の中華炒め
       みそ汁

 給食時間に教室を訪問してリクエストを受け付けると「焼き鳥」と言われることが時々あります。給食では串に刺した焼き鳥として提供することができないので、今日のように焼き鳥丼にして出しています。
 副菜は、オイスターソースや豆板醤をつかって中華風の味付けにした切り干し大根の炒め物です。切り干し大根・豚肉・しいたけ・人参・ピーマン・にらで作りました。

【Aコース】9月3日(月)の給食

画像1 画像1
【献立内容】 牛乳
       うず巻パン
       豆腐入りメンチカツ
       コーンサラダ
       ミネストローネ

 メンチカツは、豚挽肉1に対して豆腐を0.5の割合で配合して作っています。肉だけで作るとエネルギー量がとても高くなってしまいますが、一部を豆腐にすることでエネルギーは抑えつつ、たんぱく質はしっかり摂取することができます。 
 ミネストローネには、星の形をした米粉のマカロニが入っています。星の形が崩れてしまわないように、気をつけて調理しました。

今日から2学期の給食が始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の調理のようすです。

左の写真は、Aコースの【メンチカツ】を成型している機械です。
右の写真は、Bコースの【焼き鳥丼の具】をかき混ぜているところです。

生徒の皆さんに楽しみにしてもらえる給食を提供していきたいと思いますので、引き続き、今学期もよろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小平市立学校給食センター
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町5-17-10
TEL:042-345-2821
FAX:042-345-2721