1年生。初めての給食のメニューは、ドライカレーでした。
今日から1年生の給食が始まりました。記念すべき第一回目のメニューは、ドライカレー・はるのサラダ・オレンジゼリー・牛乳でした。本校の小川栄養士が、初めての給食なので、食べやすく子どもたちが大好きなメニューにしようと工夫してくれました。子どもたちは「いただきます。」の挨拶をすると、目を輝かせてもくもくと食べていました。1組も2組も教室中に「とってもおいしいね。」が飛び交っていました。好き嫌いを減らし、しっかり食べて、病気に負けない元気な1年生になってほしいと願っています。
小平第四小学校長 石崎純一
【校長室】 2018-04-13 13:04 up! *
学園西町会の皆様、PTAの皆様のお力をお借りして、下校指導を実施いたしました。
4月9日(月)に、学園西町会の防犯交通部の皆様とPTAの皆様に、本校児童の下校の様子を見ていただき、危険箇所では、「どうすれば自分の身を守れるか」声かけ指導をしていただきました。皆様方のお陰で、次の日から児童の登下校の歩き方が上手になりました。お忙しい中、ご指導いただきましてありがとうございました。
小平第四小学校長 石崎純一
【校長室】 2018-04-12 14:06 up!
300410 平成30年度給食スタート
今年度も、給食室一同、安全、安心で子どもたちに喜ばれるおいしい給食を作っていきますので、どうぞよろしくお願い致します。苦手なものでも少しは食べる努力をする。感謝の気持ちを持ってなるべく残さないように食べる子どもたちであって欲しいと願っています。今日は、春を感じながら食べてもらえるように、桜の花トーストと彩りのよいミモザサラダ、子どもたちの好きなシチューの献立にしました。
【食育】 2018-04-11 16:00 up!
300411 四小ギャラリー 4月
春休み、図書ボランティアさんが、入学、進級をお祝いする飾りつけをしてくださいました。掲示された詩を読んでいると、楽しくなります。
この詩に表れているように、日常にある子どもたちの一つ一つの成長を実感できることが、私たち教職員の喜びです。
【学校】 2018-04-11 06:43 up!
ナラミースタッフの皆様から玉川上水のことを教えていただきました。
小平第四小学校は、15年くらい前からナラミースタッフの皆様から、子どもたちが玉川上水の自然や歴史について様々なことを教えていただいております。
4月から着任しました私も、本日、実際に現地学習に行ってまいりました。
ナラミースタッフの皆様の郷土愛に感動させていただきました。
小平第四小学校長 石崎純一
【校長室】 2018-04-06 17:21 up! *