最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:27
総数:104567
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

夏季水泳指導最終日(検定)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月7日(月)
この日は、本年度の最後のプール指導で、検定を行いました。
特に6年生は、これが小学校生活最後のプールということもあってか、自分の目指す級に何度も粘り強く挑戦していました。

サマースクール(ペーパーフォトフレーム作り)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月28日(金)
放課後子ども教室主宰で、「ペーパーフォトフレーム作り」をランチルームで行いました。準備が万全で、どの子どもも大満足のとっても素敵なフォトフレームができました。

サマースクール(びっくり水泳教室!)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月28日(金)
「小学校卒業までに、何とか25mを泳ぎ切れるようになりたい!」という子どもの願いを教員総出で叶えます!
今年も5,6年生を対象に恒例の「びっくり水泳教室」を行いました。
まさに少人数指導で、その子、その子の泳ぎに合わせた指導を行いました。何よりも、挑戦しようという子どもたちの意欲が素晴らしいです。「おめでとう!」「がんばったね!」という言葉がたくさん飛び交う充実のサマースクールになりました。

よさこい演舞(灯り祭)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月5日(土)
小平駅前で行われた灯り祭に初めて参加しました。1学期の放課後、暑い体育館で頑張った練習の成果を発揮し、元気いっぱいの演舞を披露しました。
本番終了後、校長先生から「灯り祭に参加した最初の二小の子どもたちだよ。素晴らしい一歩です!」と声をかけられると、どの子も嬉しそうな顔をしていました。これからの活躍も期待しています。

サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年のサマースクールでは、「自分で作ろう朝ごはん」をテーマに4〜6年生を対象に料理教室を行いました。簡単に作れる朝ごはんとして、ピザトースト・ジュリアンスープ・バナナのキャラメリゼの3品を作りました。
はじめに朝ごはんの大切さや役割などを学んだ後、それぞれの縦割り班に分かれて手際よく作業することが出来ました。途中ピザトーストをオーブンで焼くため、特別に給食室の見学ツアーも行いました。普段入ることのできない給食室の様子に子どもたちは興味津々でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945