最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:27
総数:104567
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 そぼろ野菜ごはん わかめサラダ 枝豆 みそ汁

今日の枝豆は小平産です。生の枝豆は夏を感じさせてくれる旬の野菜ですね。苦手な児童が多い豆類ですが、枝豆はパクパク食べてくれます。ここの農家さんの枝豆は味が凝縮した枝豆で、少しのお塩をふるだけでお豆の甘みが口のなかに広がりました。

6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 シナモントースト ポークビーンズ ブロッコリーサラダ

シナモンは桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作り、漢方にも使われています。やわらかな辛みと甘みがあり、独特のよい香りがします。粉にして使うことが多く、パンやお菓子に入れたりします。

6月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 じゃこごはん 筑前煮 白菜のおかかあえ さくらんぼ

給食では今季初のさくらんぼです。山形の農園から直接2小に届けてもらいました。日本のさくらんぼ生産量の70%以上は山形県で作られています。給食でのさくらんぼの種類は佐藤錦で、佐藤錦は果肉と果汁が多く、甘みと酸味のバランスもとれた人気のさくらんぼです。

6月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 チャプチェ丼 野菜のレモン酢あえ メロン

今日のメロンは、アンデスメロンです。名前の由来としてアンデス地方が関係しているのかと考えがちですが、実は「あんしんですメロン」から名づけられた日本のメロンだそうです。

6月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛乳 小平夏野菜カレー サラダ 冷凍みかん

今日は「小平夏野菜カレーの日」です。小平市内の小中学校で、小平野菜たっぷりのカレーを食べています。それぞれの学校で使っている小平野菜は違いますが、2小ではにんにく・玉ねぎ・にんじん・なす・ピーマン・かぼちゃ・トマト・じゃがいも・きゅうり・キャベツの10種類を使いました。

給食時間には、学童農園と給食食材でもお世話になっている岸野さんをお招きして会食を行いました。


6月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ひじきまぜ寿司 ごまあえ 沢煮椀 きよみオレンジ

ひじきまぜ寿司は、ごはん・具・甘酢を同じ温度でいっきに混ぜます。そのためいつもは炊飯器で炊いているごはんをお釜2つで炊きました。1つのお釜300人分のまぜ寿司をムラなくしっかりと混ぜました。

6月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 みそつけ麺 煮たまご 海そうサラダ こだまスイカ

温かいみそつけ汁に、冷やした麺をつけて食べるみそつけ麺です。煮たまごはつけ汁につけて食べるため薄めの味付けにしました。

6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ごはん 焼きししゃも 鶏肉とじゃがいもの揚げ煮 にらたまスープ

給食の食材のほとんどは国産のものを使っていますが、日本の食料自給率はカロリーベースで39%です。今日は日本での自給率が60%以上の食材で献立を考えてみました。食材の生産地についても意識していただけるきっかけになればと思っています。




迷子のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(水)
国語の学習で、迷子のお知らせを書きました。
教科書の絵の中から迷子の人を選んで、その人の特徴を分かりやすく伝える学習です。
「○○色のワンピースを着て、帽子をかぶっています」
など、自分たちで迷子のお知らせを放送し合いました。
自然と話し方も工夫していて、ゆっくり読む子や、大切な部分を強調して読む子もいました。

6月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 四川豆腐丼 えのきサラダ とうもろこし

今日のとうもろこしは、小平市内の農家さんの川里さんが育ててくれたものです。毎年おいしいとうもろこしを持ってきてくださるので、この季節を楽しみにまっていました。皮をむいて蒸してみると、あざやかな黄色ではりのある粒、とっても甘いとうもろこしでした。丁寧に育てていただいた食べ物、大切に食べたいですね。

6月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 上海焼きそば 華風きゅうり ごまつなマフィン

毎日給食と一緒に出しているおたよりのクイズです。
「ごまつなマフィン」にはなにが入っているでしょう。
1)ごまとツナ  2)ごまと小松菜

正解は2のごまと小松菜です。
子どもたちは「ごまつな」という初めて聞く言葉に、ツナが入っているマフィンかな〜ととても迷っていましたが、緑色のマフィンを見て正解がわかったようです。

6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 たきこみごはん さわらのみそ焼き かきたま汁 メロン

かきたま汁は、さば節と昆布のダブルでダシを取りました。イノシン酸とグルタミン酸のそれぞれ違ううま味成分を合わせるのでより一層おいしいダシになります。ダシを効かせることで味付けの調味料も減るので、減塩の1つの方法でもあります。

6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 マーブルパン スープ煮 フルーツのヨーグルトかけ

今日は4種類のフルーツの缶詰を26缶使用しました。開ける缶詰が多いときには缶切り機を使いますが、ご家庭でのものとは少し違います。缶の端を刃ではさんで、取っ手をぐるぐる回すと缶が回って切れていきます。なかなかコツが必要な作業です。
 

6月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ジャンバラヤ トマト卵スープ かぼちゃの開口笑

トマト卵スープの玉ねぎ・小松菜・トマトは小平産を使用しました。トマトは赤くて少し酸味があり、スープにぴったりでした。


きこえとことばの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
きこえとことばの教室では言葉の学習をしている子がたくさんいます。
『ことばの学習』と聞くとみなさんはどんなことを想像しますか?
ひらがな・カタカナ・漢字・文章などなど・・・
いろいろなことが想像できますが、一人一人取り組んでいる課題が違います。


例えば・・・
左の写真では漢字の学習をしています。
「漢字の形がどうしても覚えられない」「形は覚えられるけど読み方が覚えられない」など
前回紹介したホワイトボードなど効果的に教材を活用することで、それぞれの課題にあわせた指導をすることができます。

右の写真は教科書のことばを、辞書を使って確認しています。
「字を読むことが苦手」「ことばのまとまりとして文字を認識するのが苦手」など
『ことば』についても苦手と感じる内容は様々です。
学校で使う教科書に出てくることばの意味や使われ方を確認して、クラスの授業に生かせるように学習しています。


6月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ツナおろしスパゲティ こんにゃくサラダ はちみつレモンケーキ

はちみつレモンケーキは、レモンのしぼり汁とレモンの皮をミキサーにかけて入れました。オーブンで焼いているときからケーキの香ばしい匂いが給食室にただよい、ケーキを割ってみるとレモンのさわやかの香りがしました。

造形遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(水)
今日は図工の時間に造形遊びで泥遊びをしました。
校庭の砂場に「2の3島」をつくったのですが、
山あり、谷あり、川あり、城(!?)あり、泥パック田んぼあり…
なんでもありの面白い島ができました。
最後は洋服を泥で汚すくらい夢中になって、
水や砂、泥の感覚を楽しみました。

消防署見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(火)
本日は、社会の学習で小平消防署に消防署見学に行ってきました。
119番通報されたときの仕組みや、消防の人・消防団の仕事について学んできたので、実際に消防署を見学できることを楽しみにしていました。

消防署では、ポンプ車やはしご車のしくみについて詳しく説明していただきました。
また、実際に消防服に着替える様子を見せていただきました。その時間、なんと…1分!もかかっていません。そのはやさに子どもたちは驚きの様子でした。
さらに消防服を代表で2人の児童が着させていただき、「重い!」とその重量を体感しました。

雨だったので、訓練の様子やはしご車のはしごが伸びているところなどは見られなかったのですが、消防の方の丁寧な説明を真剣に聴く子どもたちの自ら学ぼうとする姿が素晴らしかったです。多くのことを学ぶことができた見学になりました。

6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 むぎごはん とりの照り焼き ★かみかみサラダ けんちん汁

8020運動を知っていますか?80歳で20本の歯を残そうという取り組みです。
永久歯は全部で28本(親知らずは除く)あり、歯は20本以上ででステーキ・おせんべい、10本前後でごはん・生野菜、5本以下でおかゆ・バナナを食べることができます。歯が少なくなると食べられる料理が少なくなり、食べる楽しみや栄養素が取りにくくなります。

よくかんで、しっかり歯磨きをして健康な歯を守りましょう。






6月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 セルフウィンナーサンド(コッペパン・ウィンナー・キャベツ) コーンポタージュ
★カレービーンズ

カレービーンズは子どもに大人気のメニューです。カレー味をつけた大豆にかたくり粉をまぶして揚げ、素揚げしたじゃがいもと混ぜたら完成です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945