最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:17
総数:104558
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

一中職場体験スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日(火)
小平市がキャリア教育の一環で力を入れている「中学校職場体験」で、今年も一中生が3名、二小に来ました。今年の3名はいずれも本校卒業生で、懐かしい旧担任との再開もありました。3名は主に、1,2,3年生の担任の支援や用務主事の仕事を体験したり、学校を支える様々な方からの講話を伺ったりして、学校教育を支え、進める多くの力と思いについて学んでいきます。

二小の秋!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(木)
まだまだ残暑が続きますが、二小は着実に秋の装いに包まれています。
彼岸花にキバナコスモス・・・、ヘチマもしっかり実をつけています。これから金木犀も咲き始めます。いよいよ秋も本番です。

道徳の研究授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(木)
今年も本校は、学校目標の中の「思いやりのある子」を重点目標として校内研究に取り組んでいます。新学習指導要領では、これまでの道徳を教科化し、「特別な教科 道徳科」として指導していくことが示されました。その先行的な実施も含めて、子どもたち自らがお互いの思いや考えを交流し合いながらよりよい生き方について考えてく授業づくりを行っています。
この日は、本年度第1回目の研究授業を3年1組で行いました。「もっとわかり合えば」との主題で、友情・信頼について考えました。友達と仲良くなるためには、相手のことを理解しようとすることが大切なのだと、子どもたち同士で思いを発表し合い、高め合う姿が見られました。

まちがい探し集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(木)
今朝は、集会委員会による「まちがい探し集会」を体育館で行いました。
舞台の上で、集会委員の児童が学習や生活のシーンを見せます。一度幕を引き、もう一度幕が開くと・・・、先ほどとはどこかが変わっています。一体どこが変わったのかを当てるクイズです。授業、リレー、掃除の場面とバラエティに富んだ設定で、とても楽しい集会になりました。
この集会で、前期の集会委員会の担当する集会は終わりになります。毎回、とても楽しい集会を行ってくれた委員のみなさん、本当にご苦労様でした。

にこにこタイムを行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(火)
にこにこ清掃に引き続き、にこにこタイム(縦割り班遊び)を行いました。
この日は、あいにくの雨だったので、室内遊びになりました。上級生が下級生をリードして、楽しいひとときになりました。

にこにこ清掃を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(火)
2学期最初の「にこにこ清掃」を行いました。きょうだい学級で力を合わせて割り当てられた場所を清掃しました。終わった後には反省会を行い、活動をしっかり振り返りました。

はさみでアート

画像1 画像1
9月8日(金)
2学期はじめの図工の時間に、『はさみでアート』に取り組みました。
画用紙を無造作にハサミで切ってできた形から
「○○に見えてきた…」と、見立てを繰り返し、ひとつの作品を作ります。
船やライオン、恐竜や虫に見えてきた…と思ったら、
紙と紙を重ねたりくっつけたりして新しい形を作り出す子もいました。
授業の終わりには、作業が早くおわった子たちでひとつの大きな作品も作りました。
何に見えるか…分かりますか?

9月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 しょうゆつけめん じゃがいものごま和え キャロットケーキ

キャロットケーキはにんじんをミキサーにかけて混ぜ込んだカップケーキです。
給食後の休み時間に1年生の児童がキャロットケーキがおいしかったから、とレシピを聞きにきてくれました。レシピを教えながら、にんじんが入っているんだよと教えると、
「にんじんが入っていたの?!にんじん嫌いなのにおいしかった!」と驚いており、克服にむけて一歩前進できた瞬間でした。

9月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 麦ごはん きせい豆腐 とびうおのつみれ汁

ぎせい豆腐とは、くずした豆腐に野菜や卵などの材料を混ぜて豆腐のような形に仕上げる料理のことです。今日は豆腐以外に、とり肉・にんじん・ねぎ・ひじき・卵をまぜました。
つみれ汁のとびうおは、東京都の八丈島からの直送で味噌としょうがを入れてこね、一つ一つ釜にちぎり入れて作りました。

青少対防災キャンプ五七五表彰を行いました!

9月11日(月)
毎年恒例の青少対防災キャンプで参加者の子どもたちが作った「五七五」の受賞作品の表彰が、今朝の全校朝会で行われました。
・あついよる きずなのほのお まいあがれ
・さいがいじ しらないひとと たすけあう
・くらいよる ほのおのはなが おどりだす
など、秀逸な作品が紹介されました。
なお、詳細は後日発行の青少対便りで掲載されるとのことです。

運動会のスローガン発表!!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日(月)
夕暮れの訪れも徐々に早まり、虫の声にも秋の訪れを感じるこの頃、いよいよスポーツの秋、運動会の秋がスタートです!
今年の運動会のスローガンは
「運動会 史上最高の 名勝負!」
に決まり、今朝の全校朝会で代表委員会より発表されました。
全校朝会での6年生の挨拶でも、小学校生活最後の運動会に賭ける熱い意気込みが語られました。一人一人が、全力を出し切って、みんなの力で「名勝負」をつくってまいりたいと思います。
この日の全校朝会終了後には、みんなで校庭の石拾いも行いました。

集会委員会集会(3択クイズ集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(木)
今朝は、集会委員会による3択クイズ集会がありました。「体育倉庫の壁の『アニマルタッチ』に描かれている動物の数はいくつでしょう?」とか「学校のトイレの数はいくつでしょう?」といった学校に関係する問題や、言葉遊びなぞなぞのようなものまで、とても楽しい集会になりました。

計算のくふう

画像1 画像1
9月6日(水)
2学期、算数の幕開けでは、計算のしかたの工夫について考えました。
3つの数を足すときの工夫です。
「まちがえない」「かんたん」「わかりやすい」
をキーワードに話し合い、『足し算では計算の順序を変えても答えが同じになる』ことに気がつきました。
試しに引き算でもやってみましたが…どうやらだめそうです。
2学期もみんなでたくさん話し合いながら学びを進めていきます。

9月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 うずら卵とお豆のカレー 玉ねぎドレッシングサラダ 小平産の梨

梨は豊水という品種のものが届きました。1玉がとっても大きく、甘みも酸味も濃縮されたみずみずしい梨でした。

カレーは、夏休みに参加した研修会で、ルー作りは時間をかけるほどおいしく、玉ねぎは150度まで加熱すると甘みが強くなるとお聞きしたのでそれをふまえて作ってみました。そのおかげか、お豆が入ったカレーもクラスではすぐに空っぽになっていました。

9月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ピザトースト こだいらめざましスープ 冷凍みかん

こだいらめざましスープは、朝ごはんにおすすめの野菜たっぷりな料理です。9月号の小平市報にもレシピが載っていましたが、2小は12種類の材料を使って作りました。たくさんの野菜が入っていましたが、その分うま味もたっぷり出ていたのでよく食べてくれたクラスが多かったです。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(水)
小平第二小学校では、毎朝当番のクラスや代表委員会があいさつ運動を行っています。今週は、代表委員会が当番です。元気な挨拶の声が、交わされるのはとても気持ちがいいです。
また、学期の始めには二小地区青少対の皆様が、正門と通用門に立ってあいさつ運動を行ってくださっています。この青少対の取組は、毎年行っていただいているものです。そして、雨の日も風の日も、子どもたちの安全の見守りをしてくださっている、主任児童委員をはじめ安全ボランティアの皆様、本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。

ビオトープの整備をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(火)
学校支援ボランティアの皆様が、夏の間にすっかり伸びてしまったビオトープの草刈りを行ってくださいました。この活動には、「二小の自然環境を見直そう」というテーマで総合的な学習を進めている5年生も参加しました。草の中からカマキリやバッタなどの昆虫が出てきて、びっくりする一幕もありました。ここから遊歩道や池のの整備を進めていきます。

9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 もろこしごはん スパイシーチキン たまごスープ 小平産ぶどう

1日から2学期も始まり、今日から給食もスタートです。校舎にはスパイシーチキンを焼いている良い匂いがただよい、給食たのしみだな〜!と声をかけてくれる子達もいました。

今日の小平産のぶどうはピオーネという種類が届きました。夏の日照不足を心配していましたが、農家さんが頑張ってくれたおかげでとっても大きくて宝石のようにキラキラしたピオーネを食べることができました。9月のぶどうと梨は小平産の果物なので、今後も楽しみです。


プール納めの会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(月)
全校朝会に引き続き、プール納めの会を行いました。今年の水泳学習で頑張ったことやできるようになったことなどを、各学年の代表が元気に発表しました。

全校朝会での挨拶

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(月)
小平第二小学校では、全校朝会の時に、6年生が一言自分の今の思いや決意を述べて、その後に全校児童の朝のあいつのリードをするという伝統があります。
2学期最初の全校朝会では、運動会や、日頃の学校生活の取組への決意を最高学年生らしく堂々と発表できました。全校児童の前で決意を発表するこの取組は、1年間かけて全ての6年生が行います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945