最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:144
総数:282095
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

東京都 オリンピック・パラリンピック教育   アワード校顕彰

画像1 画像1
平成29年度 オリンピック・パラリンピック教育アワード校として顕彰記念のプレートを東京都教育委員会から贈呈されました。
今まで以上にオリパラ教育を充実・深化させるとともに取組の成果を普及、啓発して参ります。

和太鼓体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
けやき学級の子ども達と小平西高校に所属しているJETのコートニーさんが一緒に和太鼓の練習をしました。日本の伝統文化に触れる良い機会となりました。(校長 木田)

290703 給食運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
学校給食業務の円滑な実施と給食内容の充実を図るために年3回開催しています。
市教委、学校、保護者、委託業者の代表が集まり試食をしながら情報交換、意見交換を行いました。(校長 木田)

290703 オリパラ朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が「人権」をテーマにハンセン病についての偏見や人権侵害についてわかりやすく説明をしてくれました。来週にはハンセン病資料館へ見学に行く予定です。
(校長 木田)

宿泊学習3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
魚つかみは増水のためお店の中で行いました。
バーベキューをしながら3日間を振り返りました。
みんな元気です。

栄養士の佐々木先生に聞きました

6月29日(木)

総合的な学習の時間で
「小平産野菜・果物について知ろう」
という学習をしています。

どんな方法で調べてみたいかという問いに、
栄養士の佐々木先生からお話を聞きたいという意見が挙がりました。
早速佐々木先生にお願いして、
小平産の野菜と果物についてお話をしていただきました。

小平産野菜・果物の種類、
売っている場所、
目印となるマーク、
どのようにして学校に運ばれてくるのかを
学ぶことができました。

《3年担任:北川、杉山》
画像1 画像1 画像2 画像2

たてわりあそび(6月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のたてわりあそびは、あそびの企画から運営までを5年生が中心となって行いました。

普段から6年生の背中をよくみている5年生。

しっかりと役割分担をして頑張っていました。

(担当:佐藤・加島)

宿泊学習 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉校式
2泊3日大変お世話になりました。

宿泊学習 3日目

3日目の朝です。
雨が降り始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宿泊学習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の収穫体験でたくさんいただいたじゃがいもを使ってお菓子作りをしました。

宿泊学習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊学習2日目です。
みんな元気です。宿舎の周りを散策しました。

宿泊学習 第2日目

近隣の農家に出かけ収穫体験をしました。みんなで畑に入りジャガイモを掘りました。
農家の方も近くで見守る地元の方も大変優しい方々ばかりです。午後には収穫したジャガイモを使っておやつをつくります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

戸倉しろやまテラスにて

画像1 画像1
けやき学級の宿泊学習であきる野市にある元小学校を活用した体験研修施設に来ています。
自然がいっぱいでとても良い所です。2泊3日お世話になります。

宿泊学習 第1日目の夜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館でレクレーションを行いました。ダンスやゲームで大いに盛り上がりました。その後、校庭に出て花火を楽しみました。

宿泊学習 第一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第一日目の夕食です。食堂の皆さんもとても親切です。
おいしくいただきました。

宿泊学習 第1日目

画像1 画像1
午後になって雨が上がりました。これからおやつを買いに近くの商店まで出かけます。みんなで集合写真を撮りました。

宿泊学習1日目

昼食後はジオサイトで理科の学習です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
落ち葉アートに挑戦しました。
個性豊かな作品がたくさん出来上がりました。

宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
戸倉しろやまテラスに着きました。
雨天のため、自然散策体験の代わりに落ち葉アート作りをしました。

校長先生のお誕生日会

画像1 画像1
1年3組が、校長先生のお誕生日会を行いました!
校長先生をお招きし、歌を歌ったり、誕生日プレゼントを渡したりしました。
ハンカチ落としなどのゲームもして、校長先生との楽しい時間を過ごしました。

校長先生の誕生日をお祝いすることができて、とても嬉しそうな子供たちでした!

校長先生、お誕生日おめでとうございます!


担当:和田
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760